◎今朝の天気 晴れ 室温:19.0℃ 外気温:15.0℃ 北の風
*昨夜 体重:79.2kg 体脂肪率:22.4%
*今朝 体重:78.7kg 体脂肪率:25.0%
◎平均値 体重:78.95kg 体脂肪率:23.7%
ホント、ヤバイですね。平均体重が79キロ、80キロ超が迫りつつあります。
◎ウォーキング
距離:4,500m 時間:45分 歩数:5,350歩
2013年10月31日
2013年10月30日
最後のダイエット日誌226 78.2kg 22.7% 0歩 2013.10.30
◎今朝の天気 曇晴れ 室温:18.8℃ 北の風
*昨夜 体重:78.8kg 体脂肪率:24.0%
*今朝 体重:77.6kg 体脂肪率:21.4%
◎平均値 体重:78.2kg 体脂肪率:22.7%
計器の故障か気まぐれか?昨夜と今朝の体脂肪率が逆転しています。何時もの体脂肪率は前夜が低く、翌朝が高く計測されるのですが、これ如何に? 計器の故障で無ければ私の体に何か異変が? 暫く様子を観る事にしますね。
◎ウォーキング 0歩
*昨夜 体重:78.8kg 体脂肪率:24.0%
*今朝 体重:77.6kg 体脂肪率:21.4%
◎平均値 体重:78.2kg 体脂肪率:22.7%
計器の故障か気まぐれか?昨夜と今朝の体脂肪率が逆転しています。何時もの体脂肪率は前夜が低く、翌朝が高く計測されるのですが、これ如何に? 計器の故障で無ければ私の体に何か異変が? 暫く様子を観る事にしますね。
◎ウォーキング 0歩
2013年10月29日
音楽の話102 名作詞家・岩谷時子さん、ご冥福を祈ります 2013.10.29
昭和の歌謡曲に芸術の香りを吹き込んだ作詞家・岩谷時子さんが亡くなられました。今日付けの朝日新聞朝刊に、岩谷さんの略歴が記され、その業績と代表曲が紹介されていました。見れば懐かしい曲が並んでいました。中でも「愛の賛歌」(訳詞、越路吹雪・歌)や「夜明け歌」(岸洋子)は、今思い返しても誠に芸術性の高い歌謡曲に昇華されていました。また「王様と私」や「ラ・ミゼラブル」などの多くのミュージカルの訳詞もされたとか…。余り知られてないようですが、重厚で大きな仕事もなされたようです。
「君といつまでも」で一世を風靡した加山雄三は、「お会いしていなかったら、今の僕はないと思います」と低姿勢に述べています。その意外な奥床しさが私には微笑ましく思え、加山を見直しました。
「君といつまでも」で一世を風靡した加山雄三は、「お会いしていなかったら、今の僕はないと思います」と低姿勢に述べています。その意外な奥床しさが私には微笑ましく思え、加山を見直しました。
最後のダイエット日誌225 78.2kg 23.2% 0歩 2013.10.29
◎今朝の天気 曇 室温: 外気温:15.2℃
*昨夜 体重:79.0kg 体脂肪率:22.4%
*今朝 体重:77.4kg 体脂肪率:24.0%
◎平均値 体重:78.2kg 体脂肪率:23.2%
◎ウォ−キング 0歩
何もやらずにボゥーとしていました。一年に数度?(もっとかも)、何もやりたくない日があるものです。そんな時はボゥーとするのが一番、お菓子とテレビ(カウチポテト)で楽チンに過ごしましょう。その内ムズムズとして、何かをやりたくなります。自然発酵を待つのです。ジャンプの前には縮まなければなりませんからね。伸び切ったもんは縮む、これ人生の鉄則?。
*昨夜 体重:79.0kg 体脂肪率:22.4%
*今朝 体重:77.4kg 体脂肪率:24.0%
◎平均値 体重:78.2kg 体脂肪率:23.2%
◎ウォ−キング 0歩
何もやらずにボゥーとしていました。一年に数度?(もっとかも)、何もやりたくない日があるものです。そんな時はボゥーとするのが一番、お菓子とテレビ(カウチポテト)で楽チンに過ごしましょう。その内ムズムズとして、何かをやりたくなります。自然発酵を待つのです。ジャンプの前には縮まなければなりませんからね。伸び切ったもんは縮む、これ人生の鉄則?。
2013年10月28日
最後のダイエット日誌224 78.25kg 23.65% 0歩 2013.10.28
◎今朝の天気 晴れ曇り 室温:20.0℃ 外気温: 北の風
*前夜 体重:78.6kg 体脂肪率:22.7%
*今朝 体重:77.9kg 体脂肪率:24.6%
◎平均値 体重:78.25kg 体脂肪率:23.65%
気象情報を聞けば台風シーズンは終焉し新たな季節へ進んだとか、拠って晴れの日が多くなりますね。愈々落ち着いてダイエットに励めます。ウォーキングも毎日のように出来ます。さあ、後3kg減の75kgを目指して頑張ります。
◎ウォーキング 0歩
*前夜 体重:78.6kg 体脂肪率:22.7%
*今朝 体重:77.9kg 体脂肪率:24.6%
◎平均値 体重:78.25kg 体脂肪率:23.65%
気象情報を聞けば台風シーズンは終焉し新たな季節へ進んだとか、拠って晴れの日が多くなりますね。愈々落ち着いてダイエットに励めます。ウォーキングも毎日のように出来ます。さあ、後3kg減の75kgを目指して頑張ります。
◎ウォーキング 0歩
2013年10月27日
最後のダイエット日誌223 78.15kg 23.6% 0歩 2013.10.27
◎今朝の天気 台風一過の晴れ 室温:19.3℃ 外気温:15.8℃ 北の風
*前夜 体重:78.4kg 体脂肪率:22.5%
*今朝 体重:77.9kg 体脂肪率:24.7%
◎平均値 体重:78.15kg 体脂肪率:23.6%
◎ウォーキング 0歩
*前夜 体重:78.4kg 体脂肪率:22.5%
*今朝 体重:77.9kg 体脂肪率:24.7%
◎平均値 体重:78.15kg 体脂肪率:23.6%
◎ウォーキング 0歩
2013年10月26日
音楽の話101 三上夏子音楽紙芝居公演のお知らせ 2013.10.26
三上夏子音楽紙芝居のご案内(クリック拡大してご覧ください)
来る11月3日に、三上夏子音楽紙芝居の第五回公演を行います。今回の演目は、サン‐サーンスの組曲「動物の謝肉祭」とプーランクの「ぞうのババール」の二本立てです。とは言っても、席は入れ替え制ですので、両演目をご覧頂くにはチケットはそれぞれお買い求め頂く必要があります。でも低料金ですので、ご負担は軽いと思われます。是非、通し券でどうぞ!
演目@音楽紙芝居(物語・三上夏子)
動物の謝肉祭 サン‐サ−ンス(シャルル・カミーユ、1835~1921)
この曲の成立には次のような逸話があります。1886年、サン‐サーンスが演奏旅行を終えて気楽に立ち寄った保養地・オーストリアのクルディム(所在は不明)での事。時は謝肉祭の真っ最中。友人のチェリストに謝肉祭最終日の音楽会に一曲書いてくれないかと所望されました。サン‐サーンスは快く引き受け、この「動物の謝肉祭」を二台のピアノとオーケウストラのために作曲しました。しかしながら、この話はいささか眉唾ものと思われます。謝肉祭の期間は一週間前後と言われています。サン‐サーンスのこの地の到着が仮に謝肉祭初日であったとしても、たった一週間で作曲し、リハーサルを済ませ、演奏会当日までに仕上げられるのでしょうか? 甚だ疑問が残りますね。たとい、それに近い経緯はあったにせよ、有名人の周辺には誇張やはったりは付きものですよね…
謝肉祭(カーニバル)とは、四旬節(40日間)の前日までの一週間に亘って行われる肉に感謝する祭です。四旬節とはイエス・キリストの40日間に及ぶ断食に纏わる節目で、肉食禁止の期間です。従って肉を断つ前のこの一週間に人々は大いに肉を食らい、大酒を飲み、仮面を被り踊り狂うのです。まあ、謝肉祭は一大イベントであり、無礼講が許される期間です。恋愛、酒、美食、踊が幅を利かせ、それには当然音楽は必須です。古今東西この日の為に、またこの日を懐かしんで、優れた音楽が生まれたのです。日本だってそうですよ。山口百恵も歌っていました。
サン‐サーンスはそんな下世話な人間の祭に、ユーモアと皮肉を籠め、面白可笑しく、動物に見立てて謝肉祭を描きました。誠、フランス人・サン‐サーンスの軽妙なるエスプリ(精神・機知・才知)が随所に閃いた、個性際立つ傑作です。
動物の謝肉祭・登場人物(動物)と小曲名
第一曲「序奏とライオンの行進」
第二曲「おんどりとめんどり」
第三曲「ろば」
第四曲「亀」
第五曲「象」
第六曲「カンガルー」
第七曲「水族館」
第八曲「耳の長い登場人物」
第九曲「森の奥に住むかっこう」
第十曲「鳥」
第十一曲「ピアニスト」
第十二曲「化石」
第十三曲「白鳥」
第十四曲「終曲」
*日本画家・直井有子さんの紙芝居絵が見事に音楽に寄り添ってくれています。
演目A朗読とピアノ(ジャン・ド・ブリュノフの絵本による音楽物語)
ぞうのババール プーランク(フランシス・ジャン・マルセル、1899~1963)
ブリュノフが書いた雄の子象の出世絵物語。それをプーランクの甥や姪達が夢中で読んでいたのを見掛け、この物語に音楽を付けてみようと試みました。ブリュノフに台本を書いて貰い、途中第二次大戦で完成が遅れましたが、1945年に無事完成をみました。甥や姪の喜びは大変なものであったと言われています。私はプーランクには不案内で、この曲も私には処女作品で、一音たりとも聴いていません。ですから非常に楽しみにしてるのです。どんな朗読音楽になるのやら、プーランクとは如何なものなのか、夏さん、“K”氏、成功を祈ります。
最後のダイエット日誌222
◎今朝の天気 台風27号接近暴風雨 室温:19.8℃ 外気温:16.2℃ 北寄りの暴風
*前夜 体重:79.0kg 体脂肪率:24.0%
*今朝 体重:78.1kg 体脂肪率:24.5%
◎平均値 体重:78.55kg 体脂肪率:24.25%
食欲止まらず、ホントにヤバイ事になってきました。79キロ越え、24%越え、恐ろしい!
ウォーキング 雨で0歩
考えてみれば傘差して出来ましたね。後悔先に立たず…
*前夜 体重:79.0kg 体脂肪率:24.0%
*今朝 体重:78.1kg 体脂肪率:24.5%
◎平均値 体重:78.55kg 体脂肪率:24.25%
食欲止まらず、ホントにヤバイ事になってきました。79キロ越え、24%越え、恐ろしい!
ウォーキング 雨で0歩
考えてみれば傘差して出来ましたね。後悔先に立たず…
2013年10月25日
私の歳時記 2013.10.24(旧暦・長月の廿日) 晩秋の実・三種 今井川遊歩道
保土ヶ谷区今井町には、今井川源流から下流へ一キロ程を公園遊歩道とした、素敵な散歩道があります。私が普段使っているウォーキングロードではありませんが、我が家から近く、四季の花を愛でながらの漫ろ歩きが出来ます。昨日のウォ−キングではここを訪ね、秋の花と実を楽しみました。
@花梨(カリン、榠樝《メイサ》)の実

バラ科ボケ属
ボケ(木瓜)や西洋のマルメロに近い種。マルメロは生食できるそうですが、ボケ(クサボケ)もカリンも果肉が硬過ぎて(木質化)生食は不可との事。但し三種とも芳香があり、果実酒や砂糖漬けにするそうです。また薬効もあり、咳止めとなります。大きな黄色の実がなり、それは豊かで美しく、手に取ってみれば心がほんわかとしてきます。いいものです。中国原産で、中国名は榠樝(メイサ)。
Aカンナの花と実

カンナ科カンナ属
カンナはラテン語。中南米原産でヨーロッパに渡り園芸化されました。夏から秋に掛けて絶え間なく、紅・黄の大型の美しい花を次々と咲かせます。従って花が咲いている隣でこうして実も成っているのです。ヌカリなく観察すれば様々な生態が観えて来ます。そこには尽きせぬ興味の源泉が眠っています。
ジュズダマ(数珠玉)

イネ科の多年草。数珠の玉に似るので数珠玉の名となりました。玉の部分は硬い球状の苞で、この中に雌花があり、突き出した先に雄花がありました。花後、苞の中に果実が実り、苞は骨質となり、果実を包むように硬い球体となります。
@花梨(カリン、榠樝《メイサ》)の実
バラ科ボケ属
ボケ(木瓜)や西洋のマルメロに近い種。マルメロは生食できるそうですが、ボケ(クサボケ)もカリンも果肉が硬過ぎて(木質化)生食は不可との事。但し三種とも芳香があり、果実酒や砂糖漬けにするそうです。また薬効もあり、咳止めとなります。大きな黄色の実がなり、それは豊かで美しく、手に取ってみれば心がほんわかとしてきます。いいものです。中国原産で、中国名は榠樝(メイサ)。
Aカンナの花と実
カンナ科カンナ属
カンナはラテン語。中南米原産でヨーロッパに渡り園芸化されました。夏から秋に掛けて絶え間なく、紅・黄の大型の美しい花を次々と咲かせます。従って花が咲いている隣でこうして実も成っているのです。ヌカリなく観察すれば様々な生態が観えて来ます。そこには尽きせぬ興味の源泉が眠っています。
ジュズダマ(数珠玉)
イネ科の多年草。数珠の玉に似るので数珠玉の名となりました。玉の部分は硬い球状の苞で、この中に雌花があり、突き出した先に雄花がありました。花後、苞の中に果実が実り、苞は骨質となり、果実を包むように硬い球体となります。
私の歳時記 2013.10.24(旧暦・長月の廿日) 晩秋の花・三種
旧重陽も過ぎ、その後に咲く花は晩秋の花。その代表が菊ですが、世は大分前から園芸ブーム、秋に咲く桜も作り出してしまいました。この十月桜もそんな品種で、十月になると咲き出し、翌年の歳の初め頃まで一頻り咲き継ぎます。春四月にも咲くので四季咲きの桜と位置付けられています。小彼岸桜の改良種だそうで、花弁が多く八重咲きと言えます。花の少ない晩秋に咲く花で、その清楚な風情は不思議な有難味があります。
秋と言えば、草冠に秋と書く萩を忘れてはなりません。特に宮城野萩は枝垂れてナンボと言う花で、多花であり、流麗なマスゲームの趣きがあります。これはやはり人間の美意識に敵う姿形、愛される必然がありますね。
私にとって菊とは野菊の事。高価な園芸品種の雅名が付いた菊など眼中にありません。私の中で菊とは麗しくも素朴な田舎娘のイメージ、あの野菊の墓で眠る民さんのような人(女性)。そこに憩い安らぎ、愛を捧げる恋人。ああ、私が命ある限り守ってやりたい大切な伴侶…
私の歳時記 2013.10.24(旧暦・長月の廿日) 我が町に紅葉始まる
温暖の地の我が町では周囲の木々はまだ青いものが多いのですが、野の山桜や庭のドウダンツツジ、そして草のトキワイカリソウが色付き始めました。もう暫くすればもっと赤くなるでしょう。愈々晩秋の趣きが濃厚となります。
山桜は比較的病葉(わくらば)の多い木で、散り易い特徴があります。従って一枚一枚は美しい赤ですが、木全体が真っ赤に染め抜かれる事は少なく、疎らな紅葉の印象があります。
ドウダンツツジ(満天星)は桜とは違い、木全体が真っ赤に染まります。楓や蔦と並ぶ紅葉の美しい木で、日本庭園の定番の灌木です。
トキワイカリソウ(常葉碇草)は読んで字の如しで、この紅葉した葉が春の花時まで残ります。花は清楚な碇形の白花。花も草紅葉も楽しめる有難い草です。
最後のダイエット日誌221 77.85kg 23.95% 約7,000歩 2013.10.25
*今朝の天気 雨 室温:19.8℃ 外気温:17.5℃ 北の風
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:23.4%
*今朝 体重:77.5kg 体脂肪率:24.5%
◎平均値 体重:77.85kg 体脂肪率:23.95%
◎ウオーキング
距離:6,000m 時間:75分 歩数:約7,000歩
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:23.4%
*今朝 体重:77.5kg 体脂肪率:24.5%
◎平均値 体重:77.85kg 体脂肪率:23.95%
◎ウオーキング
距離:6,000m 時間:75分 歩数:約7,000歩
雑記帳181 盗人猛々しいとはあゝ言う人の事、阪急阪神H社長・某 2013.10.24
テレビニュースで阪急阪神ホテルの食品偽装の記者会見を観て驚愕しました。あの社長、責任転嫁も甚だしい言い訳がましい詭弁を弄していましたね。あゝ言う人こそ盗人猛々しいと言うのです。不当な利益を上げてお客に損害を与えて置きながらあの悔いる事のない開き直りよう、本当に呆れ果てました。これからのあの人の人生、厳しいものがありますね。そうでなければなりません。鉄槌を下しましょう。
2013年10月24日
雑記帳180 戸惑いますね、マスクした人に挨拶されると… 2013.10.24
今し方、近所のTさんにマスク顔で挨拶されました。勿論、初めは何方だか判らず、適当に頭を下げてやり過ごしました。それでもすれ違い様に私が、「マスクで良く判りませんが、Tさんですか?」と声をかけたところ、「ハイそうです、失礼しました」と済まなそうにペコペコ頭を下げ下げ、遠ざかって行きました。マスク顔で挨拶、怪しげで面食らいますね。まあご本人は自分がマスク顔で、人からは得体が知れないのを忘れてしまっていて、知人に会えば挨拶をしてしまう、困った事ですね。された方の戸惑いは想像すら出来ないのですから…。マスクをしている方々、自分が今どんな風体をしているか良く認識してくださいね。得体が知れぬとは怖い事ですよ。
最後のダイエット日誌220 78.0kg 24.85% 約7,000歩
*今朝の天気 曇 室温:20.0℃ 外気温:18.0℃ 北の風弱く
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:24.5%
*今朝 体重:77.8kg 体脂肪率:25.2%
◎平均値 体重:78.0kg 体脂肪率:24.85%
ホント、ヤバイですね。体重も体脂肪率も鰻上りですね。もう限界です。放置はできません。間食をセーブします。
◎仕事での徒歩
距離:延べ6,000m 時間:70分 歩数:約7,000歩
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:24.5%
*今朝 体重:77.8kg 体脂肪率:25.2%
◎平均値 体重:78.0kg 体脂肪率:24.85%
ホント、ヤバイですね。体重も体脂肪率も鰻上りですね。もう限界です。放置はできません。間食をセーブします。
◎仕事での徒歩
距離:延べ6,000m 時間:70分 歩数:約7,000歩
2013年10月23日
私の歳時記 2013.10.23 今日は霜降(旧暦・長月の中気)
今日は太陽の黄経が210度となった日で、二十四節気の十八番目に当たる霜降です。露が冷気で霜となる頃を指し、紅葉も山から里に下り色付き始めます。この日より次の節気・立冬までを、期間として霜降と位置付ける定め方もあり、大体西高東低の冬型の気圧配置が現れる時期で、木枯らしが吹く頃でもあります。今年の木枯らし一号は何時かしらネ。兎に角、風邪などひかぬように注意し体調管理を整える意味で、良い目安になる節気と言えるのではないでしょうか。霜降、風邪に気を付けましょう! そして暖房の用意を…
最後のダイエット日誌219 77.65kg 23.4% 延べ9,200歩 2013.10.23
*今朝の天気 曇 室温:20.3℃ 外気温:18.0℃ 北の風
*前夜 体重:77.8kg 体脂肪率:23.0%
*今朝 体重:77.5kg 体脂肪率:23.8%
◎平均値 体重:77.65kg 体脂肪率:23.4%
◎仕事での徒歩
距離:延べ7,500m 時間:延べ80分 歩数:延べ9,200歩
*前夜 体重:77.8kg 体脂肪率:23.0%
*今朝 体重:77.5kg 体脂肪率:23.8%
◎平均値 体重:77.65kg 体脂肪率:23.4%
◎仕事での徒歩
距離:延べ7,500m 時間:延べ80分 歩数:延べ9,200歩
雑記帳179 只今室温21℃、少々冷えてきましたね 2013.10.22
寄る年波には勝てぬと申しますが、私も人後に落ちず、年年歳歳、寒さに弱くなってきました。暖房無しの部屋は21℃、老いた?裸足の足は冷えて冷たくなっています。もう靴下が欠かせませんね。今年は部屋履きのもっこりした靴下を買って貰おうと思っています。フカフカの…
私の寝床はもう既に毛布と厚手の掛け布団が掛かっています。しかも長身の私なので、足下に布団の隙間が出来、スースーするので、もう一枚の毛布でクルリと包み込んでいます。こうすると暖かく眠れるのです。
それにしても、アベック台風不気味ですね。大島の二次災害が心配されます。今年は台風の当たり年、30号までいきそうですね。元凶の温暖化、愈々牙を剥き始めているようです。どうしたら良いのでしょうかね? 思案投げ首ですね。されど何としてもNちゃんの時代にこの有様を引きずりたくないですね。絶対!
あー、もうこんな時間、床に就く事にしましょう。皆様、お休みなさい。どうぞお健やかに…
私の寝床はもう既に毛布と厚手の掛け布団が掛かっています。しかも長身の私なので、足下に布団の隙間が出来、スースーするので、もう一枚の毛布でクルリと包み込んでいます。こうすると暖かく眠れるのです。
それにしても、アベック台風不気味ですね。大島の二次災害が心配されます。今年は台風の当たり年、30号までいきそうですね。元凶の温暖化、愈々牙を剥き始めているようです。どうしたら良いのでしょうかね? 思案投げ首ですね。されど何としてもNちゃんの時代にこの有様を引きずりたくないですね。絶対!
あー、もうこんな時間、床に就く事にしましょう。皆様、お休みなさい。どうぞお健やかに…
2013年10月22日
最後のダイエット日誌218 77.95kg 23.6% 約8,000歩 2013.10.22
*今朝の天気 曇 室温:21.0℃ 外気温:18.5℃ 弱い北の風
*前夜 78.2kg 23.4%
*今朝 77.7kg 23.8%
◎平均値 体重:77.95kg 体脂肪率:23.6%
体重・体脂肪、増えています。ヤバイです。
◎ウォ−キング
距離:7,000m 時間:70分 歩数:約8,000歩
腰痛も楽になり、8,000歩歩けました。今日は出来そうですど、台風が心配ですね。また数日歩けなくなるのかしらね?
*前夜 78.2kg 23.4%
*今朝 77.7kg 23.8%
◎平均値 体重:77.95kg 体脂肪率:23.6%
体重・体脂肪、増えています。ヤバイです。
◎ウォ−キング
距離:7,000m 時間:70分 歩数:約8,000歩
腰痛も楽になり、8,000歩歩けました。今日は出来そうですど、台風が心配ですね。また数日歩けなくなるのかしらね?
新・星空ウォッチング18 寝坊、今起きました、流れ星観えましたか? 2013.10.22
失礼しました。たった今、起床しました。昨夜は早寝をし今朝は早起きして、オリオン座流星群を観ようなんて大言壮語?をしましたが、ご覧のような不始末で寝坊をしてしまいました。それでも今し方、夜が明けた空を仰ぎましたが、空は昨夜同様分厚い雲に覆われており、横浜では流れ星は観えず仕舞いだったようですね?。
何故寝坊したかは皆様お分かりですよね。そうです、あの壇蜜の記事をどうしても昨夜の内に書きたかったのでした。朝日新聞全面広告の鮮度落ちが気に掛かり、記事が書けなくなるのを恐れたからでした。まあ、間に合い?ましたのでホッと?しています。オリオン座流星群は、長生きすれば、あと何回でも眺められますからね。鬼が嗤うけれど、来年こそ必ず!
何故寝坊したかは皆様お分かりですよね。そうです、あの壇蜜の記事をどうしても昨夜の内に書きたかったのでした。朝日新聞全面広告の鮮度落ちが気に掛かり、記事が書けなくなるのを恐れたからでした。まあ、間に合い?ましたのでホッと?しています。オリオン座流星群は、長生きすれば、あと何回でも眺められますからね。鬼が嗤うけれど、来年こそ必ず!
2013年10月21日
雑記帳178 元?グラビアアイドル・壇蜜が素晴らしい 2013.10.21
グラビアアイドルで過激なヌードを披露していた壇蜜ですが、昨今は女優やCMタレントとして素晴らしい活躍をしています。ドラマ半沢直樹にも出演していましたし、CMでも二つばかり、こころ惹かれる作品がありました。一つはあの森下仁丹の梅仁丹のヤツ…。酸っぱそうに梅仁丹を口に含み顔を歪めるヤツ…。色気タップリながら涼やかな媚び?を表して、私は思わず見惚れてしまいました。そしてもう一つは一昨日の朝日新聞36面の全面広告のヤツ…。秋田小町の態(なり)をして秋田米の“あきたこまち”を宣伝するJAのヤツ…。何と言う艶美、何と言う小悪魔、何と言う手弱女振り…。あの粘りある小米の旨さそのままの女…、とか申したら誤解を招くかもね…。それでもよろしい…、壇蜜、美しい…
新・星空ウォッチング17 オリオン座流星群駄目そう…、早寝が賢明? 2013.10.21
もう夜の十時、相変わらず空は分厚い雲に覆われています。今夜は立待ち月なのですが、月は雲の中、全く何処にあるか見当が付きません。誠、月の在処(ありか)さえ判らないのに流れ星が見える筈はなく、今夜は早寝が賢明ですね。早起きして未明に試すのが得策ではないですかね。私はそうしてみます。さて、皆様は如何ですか?
新・星空ウォッチング16 今夜はオリオン座流星群極大、観られるかも? 2013.10.21
今のところ(16:42)空には雲が張り付いていてオリオン座流星群観望の期待度は低いですが、まあ天気はどうなるか分かりません、突然晴れ渡るかも知れませんしね。極大時間は19時ですが、それ以降、夜半から翌明け方までが観望のチャンスです。私は23時から翌1時位まで(オリオン座が昇る時間)、観てみようと思っています。輻射点はオリオンが右手に持つ棍棒辺り、まあ南天に上がるオリオン座を観ていれば運良く一つや二つは確認出来るでしょう。頑張りましょ!
オリオン座は深夜には南東天から昇って来ます。オリオンのベルト辺りにある青白い三つ星が縦に並んで昇って来るのが見えれば、それがオリオン座です。直ぐ分かります。少し経つとオリオンの右肩(オリオンは私達と対峙しているので見た目は左)の赤い一等星・ベテルギウスが昇ってきます。その上にはオリオンの右腕、その先の手に棍棒は縦に握られています。
オリオン座は深夜には南東天から昇って来ます。オリオンのベルト辺りにある青白い三つ星が縦に並んで昇って来るのが見えれば、それがオリオン座です。直ぐ分かります。少し経つとオリオンの右肩(オリオンは私達と対峙しているので見た目は左)の赤い一等星・ベテルギウスが昇ってきます。その上にはオリオンの右腕、その先の手に棍棒は縦に握られています。
最後のダイエット日誌217 77.55kg 23.9% 0歩 2013.10.21
*今朝の天気 晴れ 室温:21.0℃ 外気温:19.5℃ 北の風
*前夜 77.8kg 24.0%
*今朝 77.3kg 23.8%
◎平均値 体重:77.55g 体脂肪率:23.9%
◎ウォーキング 0歩
*前夜 77.8kg 24.0%
*今朝 77.3kg 23.8%
◎平均値 体重:77.55g 体脂肪率:23.9%
◎ウォーキング 0歩
2013年10月20日
赤ちゃん観望記90 ジイジ幸せ、Nちゃんアリガト 2013.10.20
昨日はNちゃん家で過ごし、昨夜から今日までは我が家で過ごしました。勿論Nちゃん・Kさんは我が家にお泊り、愛しい二人と共に過ごしました。近くNちゃん家が引越しをするので、その片付けと荷造り(昨日はNちゃん家の片づけ、今日は我が家に置いてあるKさんの私物の片付け)をするKさんのため、我等夫婦がNちゃんのお守係を買って出たのでした。
Nちゃんは元気で積極的な女の赤ちゃんですが、人(父母以外の)に関して言えば、やや慎重と言うか、言わば人見知りの部類です。会えばその人をシゲシゲと見詰め、その人の敵意の有無や無害さを見極めている風情があります。つかつか(づかづか)と踏み込んで迫り、抱き上げてしまう私などは、恐怖心を持たれ泣かれてしまいます。赤ちゃんも生まれながらに警戒心や恐怖心は持って生まれて来ているようです。しかも当然ママのKさんとはベッタリで、ママが見えなくなると不安から泣き出し後を追います。Kさんママの現状は、Nちゃんから一番愛され頼られて無くてはならぬ存在ではありますが、絶対の信頼を勝ち得ているとは言えないのです。『ママがいなくなったらどうしよう…』と言う不安をNちゃんは何時も抱えているのです。不安に思われているママはこれから長い年月、それを取り払う努力をせねばなりません。その理屈が解る子供に躾けなくてはなりません。それを払拭できた暁に、本当の親子家族になれるのです。
そんな心持ちのNちゃんを、ママから離して(と言ってもママは片付けで隣の部屋にはいるのですよ)お守をするのですから大変です。しかも今日はババチャンがお出掛け、ですからジイジの私一人がお守役です。トホホ大変でした。されど楽しかった…フフフ…。最初は何回も泣かれました。直ぐにKさんが泣き止ませに急行…、泣き止むと再び隣の部屋に…。それを繰り返しそんなこんなして苦心していても、私が苦労を厭わず努力と忍耐で遊んでやっていれば、やがてチャンスは巡って来るものです。Nちゃんに様々な遊びを提供している内に、Nちゃんお気に入りの遊びが現れて来たのです。今日は玉葱の薄皮めくりとスプーンジャラジャラ…でした。これにはNちゃん激しい熱の入れようで、あの例のご機嫌な時にする足トントンと「ウォッウォッウォ−」の掛け声が飛び出しました。やりましたジイジ、その時の私の感動と天に昇るが如くの幸せな気持ちを皆様はお分かりになってくださるでしょうか? 赤ちゃんて、出来合いの玩具よりも、何でも無い自然物や日用品に驚きの興味を示すものなのですね。勉強になりました、Nちゃんアリガト! 因みにKさんのお片付け捗ったそうです。
最後のダイエット日誌216 77.6kg 23.5% 0歩 2013.10.20
*今朝の天気 雨 室温:20.5℃ 外気温: 北の風
*前夜 77.8kg 23.0%
*今朝 77.4kg 24.0%
*平均値 体重:77.6kg 体脂肪率:23.5%
*ウォーキング 0歩
*前夜 77.8kg 23.0%
*今朝 77.4kg 24.0%
*平均値 体重:77.6kg 体脂肪率:23.5%
*ウォーキング 0歩
2013年10月19日
最後のダイエット日誌215 77.65kg 23.8% 約8,000歩 2013.10.19
今朝の天気 曇 室温:22.5℃ 外気温:16.2℃ 北の風
*前夜 77.9kg 22.6%
*今朝 77.4kg 25.0%
平均値 体重:77.65kg 体脂肪率:23.8%
ウォーキング
距離:7,000m 時間:70分 歩数:約8,000歩
漸く8,000歩に戻しました。腰はまだ痛みが残っていますし、前窟が難しい状態。それでも少しでも体を動かさないと、このまま硬直してしまうのではないかと恐怖しています。だから歩き出したのです。今後はストレッチを多めに取り上げ、柔軟性を取り戻して行きたいと計画しています。
*前夜 77.9kg 22.6%
*今朝 77.4kg 25.0%
平均値 体重:77.65kg 体脂肪率:23.8%
ウォーキング
距離:7,000m 時間:70分 歩数:約8,000歩
漸く8,000歩に戻しました。腰はまだ痛みが残っていますし、前窟が難しい状態。それでも少しでも体を動かさないと、このまま硬直してしまうのではないかと恐怖しています。だから歩き出したのです。今後はストレッチを多めに取り上げ、柔軟性を取り戻して行きたいと計画しています。
赤ちゃん観望記89 指で悪戯、人間の証明 2013.10.13
モミジの枝を指に挟む 汚い掃除機の吸い口のローラーを指で回し弄る 食品棚を指で探る
物の本によると、指を使い物を掴むのは人間特有の行為だそうです。特に親指を器用に使えるのは人間だけなのだそうです。今この左の写真では、Nちゃんは親指と人差し指にモミジの枝を挟んで持っています。興味津々に見詰め枝を弄繰り回しています。生まれて九ヶ月、失礼な言い方をすれば、Nちゃんは漸く今、猿から人間になったのです。大袈裟に言えば、これは正に人間の証明と言えなくはありません。兎に角人間の赤ちゃんの人や物に対する興味は半端でなく、何であれトコトン指で弄繰り回し、目で確認し、場合によっては振り回し音も確かめ、口に含んで味と香りも利いています。私には強い本能の渇望に揺り動かされて、五感を駆使しているように観えるのです。その様は本当に力強く圧巻です。
因みに、写真・左のお店はNちゃん家の最寄にあるお蕎麦屋さん“笙”さんです。ここはあの漫画家・藤子不二雄Ⓐさんの行き付け?のお店のようでした。壁にご本人の「笑ゥせぇるすまん」風の自画像が掛けられていました。ここは居酒屋さんでもあるようで、沢山の種類のお酒が並んでいました。藤子先生も大層お酒好きのようです。と言うのは、何しろその自画像たるやグラス片手にご機嫌の“笑ゥせぇるすまん”でしたからね。昼御飯に立ち寄ったのですが、細麺の蕎麦の美味しい良いお店でした。そしてNちゃんの手(指)にあるモミジの葉は、天婦羅盛り合わせの上に飾られた“あしらい”でした。
2013年10月18日
赤ちゃん観望記88 Nちゃん、つかまり立ち自由自在 2013.
2013.10.11 2013.10.13
抱っこしていたNちゃんを床に降ろすと空かさず寝返りを打ちハイハイ、そして椅子やテーブルまで移動してそれに手を掛けつかまり立ち。それからはテーブルや椅子に乗っている物をやおらタッチ、おもむろに手で掴んで振り回したり眺めたりお口で甞めたり。でもそこまでが今のNちゃんの現実。そこから横に伝い歩きしてドンドンと移動する事はまだもう少し先の事のよう…。今九ヶ月三日前、立てば歩け! 愈々大願の歩くに接近中! もう少し…もう少し…
追伸:失礼しました。先程NちゃんママKさんに問い合わせたところ、Nちゃんは伝い歩きもスイスイ自由自在だとの事。一週間前はまだ慎重居士のヨチヨチの伝え歩きだったのにね。赤ちゃんは日進月歩、その本能のほとばしりは止まる所を知りません。
最後のダイエット日誌214 77.8kg 23.6% 約4,000歩 2013.10.18
◎今朝の天気 曇・晴れ 室温:21.3℃ 外気温:16.3℃ 7:00
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:22.4%
*今朝 体重:77.4kg 体脂肪率:24.8%
◎平均値 体重:77.8kg 体脂肪率:23.6%
太りました。油断大敵ですね。腰痛で沢山歩けないのでツイ食べ過ぎるとモロに体重・体脂肪率に出ますね。今日は節食で行きます。
◎ウォーキング
距離:3,400m 時間:35分 歩数:約4,000歩
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:22.4%
*今朝 体重:77.4kg 体脂肪率:24.8%
◎平均値 体重:77.8kg 体脂肪率:23.6%
太りました。油断大敵ですね。腰痛で沢山歩けないのでツイ食べ過ぎるとモロに体重・体脂肪率に出ますね。今日は節食で行きます。
◎ウォーキング
距離:3,400m 時間:35分 歩数:約4,000歩
2013年10月17日
赤ちゃん観望記87 リズムの申し子?・Nちゃんの癖・足トントン 2013.10.11
何時の頃から始めたか定かではありませんが、Nちゃんの足トントン…(写真・左)、良く見掛けるようになりました。大体に於いては機嫌の良い時で、うつ伏せハイハイ状態で遊んでいる折に頻発させています。まるで自らを鼓舞し調子付かせる風にやるのです、「いいぞ、いいぞ」って言う風に…。それも右足だけの動作であり、もうこうなると癖と言うしか言いようがありません。観ているこちらが嬉しくなってしまうほど、楽しげな癖行為です。それでもこの癖が、驚くべきとんでもない反応に結び付いたのですからジイジの私としては狂喜乱舞してしまうのは無理のないところで、皆様は解ってくださいますよね。フフフ、そうなんです。何と何とNちゃんは、手元にあるリズムボックスを鳴らしながらそれに合わせて足トントンをしていたのです(写真・右)。フフフ、Nちゃんはもう既にリズムの申し子と言って良い才を表し始めていたのでした。ムー…、ヒャー…、フッフッフ…、ワッハッハッハッハッハー、これがNちゃんの音楽愛好の始まりだぁー!!!
新・星空ウォッチング15 月〇、金星△、アンタレス☓ アーア 2013.10.17
十三夜の月、朧月ですね 金星、この真下に赤いアンタレスだったのにね…
上空には一面に薄雲(卷層雲及び高層雲)が張り付き、低空には疎らな層積雲があり、月や金星は出たり入ったりで、落ち着いての観望は不可となりました。そんな訳で光度の低いアンタレスは全く観えず雲の中、ガックリでした。今月は付きがありませんね。肝心な時に雲がのさばる…。まあ、これが天体観測というものでしょう。気長にやりましょう。
では一口知識を…
*葉月の十五夜に対し、十三夜は長月の名月。ひと月遅れの観月で、“のち(後)の月”と呼ばれます。
*十三夜は、十五夜の芋名月に対して豆名月とか栗名月と呼ばれています。
*十三夜の観月は919年の醍醐天皇の月の宴に始まると謂われています。父の宇多天皇はこの十三夜の月を無双と賞したそうです。
*金星は太陽、月の次に明るい星で、地球上のある地域(光の少ない地)では金星の光で影が出来るのだそうです。
*金星の各国の名は、明星(日本)、ゆふづつ(日本古代、枕草子にある)、大白星(中国)、ウェヌス(ラテン、イタリア)、アフロディティ(古代ギリシャ)、ヴィーナス(英語圏)など。
*アンタレスの名の由来は、同じ赤い星・火星に対抗する星と位置づけられ、「火星(アレース)に対抗(アンチ)するもの」から、アンチ・アレース、訛って“アンタレス”になったのだってさ…。でもアンタレス、良い名前です。大好き!
最後のダイエット日誌213 77.2kg 24.2% 4,060歩 2013.10.17
撮影:2013.10.17 5:51
◎今朝の天気 今のところ曇、恐らく晴れ 室温:21.7℃ 外気温:16.9℃ 北の風
*前夜 体重:77.4kg 体脂肪率:23.8%
*今朝 体重:77.0kg 体脂肪率:24.2%
◎平均値 体重:77.2kg 体脂肪率:24.0%
◎ウォーキングの記録
距離:3,400m 時間:35分 歩数:4,060歩
昨夕から漸くウォーキング再開です。されど鈍った足には刺激があったのか?、今朝寝床で脹脛(ふくらはぎ)が攣りました。通称“こむらがえり”【腓返り】と言うやつです。痛かった!、もう寝られません、起こされてしまいました。それで早朝にd・日誌を書いたのですよ。気温は早朝でしたので低目に出ました。
2013年10月16日
新・星空ウォッチング14 明日、金星・アンタレス大接近、そして十三夜 2013.10.16
愈々、明日の夕方の日没後、西天で宵の明星の金星とさそり座の一等星アンタレスが大接近をします。日没が17:05ですから、17:30位から観測を始めると、この大接近が上手に観られます。金星は−4.2等、アンタレスが1.1等ですので、空が澄んでいれば良く観えます。実は今夕、ウォーキングの折に確かめてきました。まだ少し間隔がありましたが、この二星、良く観えていました。まずは西空低く明るい金星を見付ける事です。見付けたら直ぐ南(下)を観る事、赤いアンタレスがそこにあります。明日は台風一過となる予想がされていますので、観望濃厚です。スカッとした透明の空に金星の黄とアンタレスの赤が、ものの見事に輝くでしょう。楽しみです。
そして十三夜、十五夜の芋名月に対して十三夜は栗名月と言われています。然るに、明日は妻が栗料理をすると言って張り切っています。こちらも楽しみです。
そして十三夜、十五夜の芋名月に対して十三夜は栗名月と言われています。然るに、明日は妻が栗料理をすると言って張り切っています。こちらも楽しみです。
自然の風景48 台風一過の青空に虹 横浜市瀬谷区 2013.10.16
最後のダイエット日誌212 77.35kg 22.8% 0歩 2013.10.16
◎今朝の天気 台風26号による暴風雨 室温:22.7℃ 外気温:19.0℃ 北寄りの暴風
雨風とも激しい、仕事は午後だけなので、台風の通り過ぎるのを待つとします。まあゆっくり行くか行かぬをお客様と相談検討する積もりです。
*前夜 体重:77.6kg 体脂肪率:22.4%
*今朝 体重:77.1kg 体脂肪率:23.2%
◎平均値 体重:77.35kg 体脂肪率:22.8%
◎ウォ−キング:0歩
腰痛に雨が重なり、当然ウォーキングはお休みとなりました。そろそろ体(特に下半身)が鈍りつつあります。今夕は台風一過となるかしらね。雨が止めば、試運転に軽く歩くとしますか?
雨風とも激しい、仕事は午後だけなので、台風の通り過ぎるのを待つとします。まあゆっくり行くか行かぬをお客様と相談検討する積もりです。
*前夜 体重:77.6kg 体脂肪率:22.4%
*今朝 体重:77.1kg 体脂肪率:23.2%
◎平均値 体重:77.35kg 体脂肪率:22.8%
◎ウォ−キング:0歩
腰痛に雨が重なり、当然ウォーキングはお休みとなりました。そろそろ体(特に下半身)が鈍りつつあります。今夕は台風一過となるかしらね。雨が止めば、試運転に軽く歩くとしますか?
2013年10月15日
最後のダイエット日誌211 77.35kg 22.65% 0歩 2013.10.15
◎今朝の天気 曇 室温:24.5℃ 外気温:19.5℃ 北の風
*前夜 体重:77.4kg 体脂肪率:22.3%
*今朝 体重:77.3kg 体脂肪率:23.0%
◎平均値 体重:77.35kg 体脂肪率:22.65%
◎ウォーキング 0歩
*前夜 体重:77.4kg 体脂肪率:22.3%
*今朝 体重:77.3kg 体脂肪率:23.0%
◎平均値 体重:77.35kg 体脂肪率:22.65%
◎ウォーキング 0歩
2013年10月14日
街の花11 午後四時の目覚め、オシロイバナ 多摩丘陵 2013.10.13
新・野の花6 静かなる闘争、ススキとセイタカアワダチソウ 多摩丘陵 2013.10.13
ススキとセイタカアワダチソウ
ススキ(薄、芒)別名:オバナ(尾花) イネ科ススキ属
セイタカアワダチソウ(背高泡立草) キク科アキノキリンソウ属
この光景は現代の日本の何処の土手や河原や空き地にも観られるもので、お馴染みの風景です。どちらも崩された裸地に素早く生える性質を持つ草で雑草と言えます。ここではこの二種の草が静かなる闘争を繰り広げています。観る限り今のところススキが優勢ですが、セイタカアワダチソウは根からススキの発芽を妨げる有害物質を出して攻撃を仕掛けています。やがてその毒が回ればススキは衰退を始め、行く行くはセイタカアワダチソウの群落と化します。そうです、このセイタカアワダチソウは怖ろしい侵略植物なのです。しかし首尾よく全盛を極めたとしても、このセイタカアワダチソウは、その毒素を止める事は出来ずに、今度は逆に己へとその毒の刃を向けてしまうのです。そしてその毒で自家中毒を起こし、やがて衰退し、再びススキが攻勢を強め、セイタカアワダチソウに取って代わります。こんな戦いが休む事無く続けられているのです。この両者、衰退と隆盛を繰り返し、飽きる事無く末代までのさばり続けるのです。馬鹿で哀れな草たちですね…。でも我等人間もこの草達を嗤えませんよね。愚かにも未だに同じ事をしていますからね。日本の周りでもそうですね…、何処かの国が…
野の実22 秋酣、野の実華やぐ 多摩丘陵 2013.10.13
多摩丘陵の一角にあるNちゃん家こと娘夫婦の家。そこをもう直ぐ引越すのだそうで、私達夫婦はKさんの引越し荷物整理を捗らせるべく、Nちゃんお遊び係を買って出ました。私達がNちゃんと遊ばせて貰って?いる内に、その隙をついてKさんは整理整頓をする、一石二鳥のグッドアイディアでした。
その内、Nちゃんのオッパイタイムとなり、お邪魔虫の私は近隣にお散歩へ。山辺伝いに揺ら揺らと、彼方此方にある野の実・野の花を愛でて歩きました。小一時間の寛ぎ、僅かに残る多摩丘陵の自然を楽しみました。
カラスウリ(烏瓜)別名:タマズサ ウリ科カラスウリ属
人間の他の生き物への蔑視が表れた命名“カラスウリ”。これは人の食べられる良い品の瓜ではなく、カラスか何かが食べる代物…。そんな意味が籠められた名です。でも良いじゃないですか、カラスも瓜も大切な生き物、況してやカラスウリは素敵な植物。赤い実も綺麗ですが、その花が美しい、正に真夏の夜に咲く真夏の夜の夢の如き幻想の花…。来年こそ紹介致しましょう。藪の中、闇が訪れないと開かない花、闇に紛れて撮るのが困難な花…。

ゴンズイ(権萃、野鴉椿《生薬名》)別名:キツネノチャブクロ(狐の茶袋)、クロクサギ(黒臭木) ミツバウツギ科ゴンズイ属
魚のゴンズイ(権瑞)とは同名ですが、漢字ではズイ違いです。されど命名の経緯は関係があるようで、材が役に立たない事を食べられない魚・ゴンズイに例えたとか…。別名の狐の茶袋は実の形から、黒臭木はこの材の臭みから名付けられたと謂われています。目立つ美しい実であり、遠くからでもその彩は確かな存在感で垣間見えます。森の中腹にあり、ズームを大きく使い写しました。
ムラサキシキブ(紫式部)別名:ミムラサキ クマツヅラ科ムラサキシキブ属
日本の誇り・文豪・紫式部を名に持つ樹木。恐れ多いと恐縮しているかと思いきやとんでもなく、庭に植えばそれなりに蔓延ります。されど野にあれば、他の木々や草々と馴染み合い、程良く清楚に実ります。この季節、何処の山にもこの式部は存在します。光源氏は何処にいるかしら…

ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)別名:ホロシ ナス科ナス属
上戸とは酒好きを指した言葉。そこから何かを愛好する事やその愛好者を上戸と言い慣わすようになりました。野鳥の鵯が好む実にこれがあり、狂ったようにこの実を食べるとか、正に上戸の体…、故にこの草はヒヨドリジョウゴの名となりました。青い実も赤く熟した実も美しい光彩が照り映えます。まるで珠玉の様…。私は大好きですが、この宝玉、実は毒の持ち主でもあるのです。まあ毒くらい持たなければ何にせよ、艶美の域には達せないのかも知れません。よくぞそこまでこの艶美を…、私は歓喜します。
その内、Nちゃんのオッパイタイムとなり、お邪魔虫の私は近隣にお散歩へ。山辺伝いに揺ら揺らと、彼方此方にある野の実・野の花を愛でて歩きました。小一時間の寛ぎ、僅かに残る多摩丘陵の自然を楽しみました。
カラスウリ(烏瓜)別名:タマズサ ウリ科カラスウリ属
人間の他の生き物への蔑視が表れた命名“カラスウリ”。これは人の食べられる良い品の瓜ではなく、カラスか何かが食べる代物…。そんな意味が籠められた名です。でも良いじゃないですか、カラスも瓜も大切な生き物、況してやカラスウリは素敵な植物。赤い実も綺麗ですが、その花が美しい、正に真夏の夜に咲く真夏の夜の夢の如き幻想の花…。来年こそ紹介致しましょう。藪の中、闇が訪れないと開かない花、闇に紛れて撮るのが困難な花…。
ゴンズイ(権萃、野鴉椿《生薬名》)別名:キツネノチャブクロ(狐の茶袋)、クロクサギ(黒臭木) ミツバウツギ科ゴンズイ属
魚のゴンズイ(権瑞)とは同名ですが、漢字ではズイ違いです。されど命名の経緯は関係があるようで、材が役に立たない事を食べられない魚・ゴンズイに例えたとか…。別名の狐の茶袋は実の形から、黒臭木はこの材の臭みから名付けられたと謂われています。目立つ美しい実であり、遠くからでもその彩は確かな存在感で垣間見えます。森の中腹にあり、ズームを大きく使い写しました。
ムラサキシキブ(紫式部)別名:ミムラサキ クマツヅラ科ムラサキシキブ属
日本の誇り・文豪・紫式部を名に持つ樹木。恐れ多いと恐縮しているかと思いきやとんでもなく、庭に植えばそれなりに蔓延ります。されど野にあれば、他の木々や草々と馴染み合い、程良く清楚に実ります。この季節、何処の山にもこの式部は存在します。光源氏は何処にいるかしら…
ヒヨドリジョウゴ(鵯上戸)別名:ホロシ ナス科ナス属
上戸とは酒好きを指した言葉。そこから何かを愛好する事やその愛好者を上戸と言い慣わすようになりました。野鳥の鵯が好む実にこれがあり、狂ったようにこの実を食べるとか、正に上戸の体…、故にこの草はヒヨドリジョウゴの名となりました。青い実も赤く熟した実も美しい光彩が照り映えます。まるで珠玉の様…。私は大好きですが、この宝玉、実は毒の持ち主でもあるのです。まあ毒くらい持たなければ何にせよ、艶美の域には達せないのかも知れません。よくぞそこまでこの艶美を…、私は歓喜します。
最後のダイエット日誌210 77.25kg 22.65% 約5,000歩 2013.10.14
◎今朝の天気 快晴 室温:26.5℃ 外気温:24.0℃ 南の風
*前夜 体重:77.4kg 体脂肪率:20.2%
*今朝 体重:77.1kg 体脂肪率:25.1%
◎平均値 体重:77.25kg 体脂肪率:22.65%
◎Nちゃん家でお散歩 60分 約5,000歩
*前夜 体重:77.4kg 体脂肪率:20.2%
*今朝 体重:77.1kg 体脂肪率:25.1%
◎平均値 体重:77.25kg 体脂肪率:22.65%
◎Nちゃん家でお散歩 60分 約5,000歩
野の実21 クヌギのドングリ 横浜市旭区 2013.10.13
クヌギの木 若い果実 クヌギのドングリ、中央にあるのが殻斗(カクト)
クヌギ(櫟、椚、橡、櫪)別名(古名)ツルバミ(橡) ブナ科コナラ属
クヌギは国ノ木(クノキ・クノギ)が訛ってクヌギとなったとされています。漢字名も数種ご覧のようにありますが、普通は“椚”が多く使われます。古名は“ツルバミ”で、こちらは橡と書き、これはつるばみ色に繋がっています。このドングリ(団栗)の殻を煮出した汁で染めた色を言い、黒染色、にびいろ(鈍色)とも言います。濃い鼠色(淡い黒色)で、古の喪服に用いられたそうです。
写真は同日に撮ったもので、まだ青いドングリ(写真・中)が枝先に写っていますが、これは本年受粉された果実で、今年は熟さず落ちません。来秋に完熟を果し落果するのです。ここが同属のコナラとの差異で、コナラは一年(同年)で受粉・完熟を果しますが、クヌギは二年掛かるのです。クヌギのドングリはその姿形から“オカメドングリ”と愛称されています。
またクヌギは薪炭(シンタン、たきぎとすみ)としては、同属のコナラやウバメガシ(高温の炭・備長炭の材)と並んで最高の材料と言う事です。特にコナラやミズナラの炭は湯炭(茶の湯の釜炊き用)として珍重され、その見映えから菊炭の名で親しまれています。茶道界になくてはならぬ逸品と言う事です。
2013年10月13日
野の実20 コナラとクヌギのドングリの違い 2013.10.13
野の実19 コナラのドングリ 横浜市旭区 2013.10.13
コナラ(小楢)別名:ホウソ・ハハソ・ナラ ブナ科コナラ属
クヌギと共に日本の雑木林を代表する樹木。農家はこの材を使って炭を作ったり、椎茸栽培の原木にします。何故子楢(小のナラ)かと申せば、より大柄なミズナラを大楢(オオナラ)と言い、それに対し小柄なこの種を小楢と呼んだから…。秋にはコナラと呼ぶに相応しい可愛いドングリが出来ます。今年は豊作であり、ここ暫くの間、道端に落ちたドングリが方々に散乱した状態で観る事ができます。可愛いドングリでしょ、帽子を被ったものも見付けられます。これを観ても今年の山の実りは恐らく良い筈であり、熊を始めとした動物達は満腹で冬を迎えられる事でしょう。熊の人への被害も減るでしょう?
追伸:コナラやミズナラのドングリは、明治の時代まで大切な食料として、田舎では食べられていたようです。先程調べ直して判明いたしました。失礼をしました。別名の“ハハソ”は母にかけて言う言葉ですが、富を与えてくれるこの属の樹木を、昔の人々は母なる木と定めていたのでしょうか? 何か私は、当たり前に観ていたこれら木々を、今回改めて見直しました。素敵な木なのですね。
最後のダイエット日誌209 77.45kg 24.35% 0歩 2013.10.13
◎今朝の天気 粗快晴 室温:27.0℃ 外気温:25.0℃ 粗無風
*前夜 体重:78.0kg 体脂肪率:23.5%
*今朝 体重:76.9kg 体脂肪率:25.2%
◎平均値 体重:77.45kg 体脂肪率:24.35%
体重は減りつつも体脂肪率が不気味に上昇中。真夏に比べ水分摂取量が減ったためと思われますが、気になります。
◎ウォーキング 0歩
まだ腰が痛いので休んでいます。ギックリゴシの完治は一週間ぐらいだそうです。痛みが消えたら歩き出します。
*前夜 体重:78.0kg 体脂肪率:23.5%
*今朝 体重:76.9kg 体脂肪率:25.2%
◎平均値 体重:77.45kg 体脂肪率:24.35%
体重は減りつつも体脂肪率が不気味に上昇中。真夏に比べ水分摂取量が減ったためと思われますが、気になります。
◎ウォーキング 0歩
まだ腰が痛いので休んでいます。ギックリゴシの完治は一週間ぐらいだそうです。痛みが消えたら歩き出します。
2013年10月12日
最後のダイエット日誌208 77.85kg 23.95% 2013.10.12
◎今朝の天気 快晴 室温:29.5℃ 南風
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:21.7%
*今朝 体重:77.5kg 体脂肪率:26.2%
◎平均値 体重:77.85kg 体脂肪率:23.95%
◎ウォーキング 0歩
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:21.7%
*今朝 体重:77.5kg 体脂肪率:26.2%
◎平均値 体重:77.85kg 体脂肪率:23.95%
◎ウォーキング 0歩
新・生き物大好き17 エナガ(柄長) 2013.10.12
夜は秋の虫が全盛(時として朝や昼も、今も鳴いています)ですが、日中の蝉は流石にいなくなり、その代わり野鳥が訪れて来ては愛らしい歌を歌ってくれています。ここのところは“エナガ”が良く来て、一頻り歌って行きます。「チィィィィィィ・・・・・チィ、チッ、チッ、チッ、チチィ、チチィ、チィィィィィィ……チィ」って鳴きます。“チィィィィィィィ……チィ”と引っ張るところは1オクターヴ上がって甲高くなります。ピアノで言えば56Eと68E辺りの音程が使われているようです。体の特徴は、全長14cmの小さな小鳥で、嘴が極端に短く、その代わり?柄(尻尾)が長い…。柄長の所以です。
2013年10月11日
雑記帳177 またしてもギックリゴシ、今夜はブログ休載です、トホホ 2013.10.11
午前中、仕事の合間に訪ねたNちゃん家でギックリゴシ。夕方、接骨院に行って来ました。そこでは何と“ウォーターベッド”なるものを体験しました。水圧で凝りを和らげる効果があり、いいものでした。でも凝りはとれましたが、腰は痛い…。くしゃみしても屈んでも激痛が走ります。それに座っているのも辛い…、寝るが一番。従ってブログ書きはお休み致します。どうかご容赦あれ! Nちゃんの新ネタもあるのですが、明日以降に…
最後のダイエット日誌207 77.45kg 23.05% 約8,000歩 2012.10.11
◎今朝の天気 曇・晴れ
朝寝坊、気温測定できず、仕事先へ…
*前夜 体重:77.7kg 体脂肪率:21.4%
*今朝 体重:77.2kg 体脂肪率:24.7%
◎平均値 体重:77.45kg 体脂肪率:23.05%
◎ウォーキングの記録
距離:7,000m 時間:70分 歩数:約8,000歩
朝寝坊、気温測定できず、仕事先へ…
*前夜 体重:77.7kg 体脂肪率:21.4%
*今朝 体重:77.2kg 体脂肪率:24.7%
◎平均値 体重:77.45kg 体脂肪率:23.05%
◎ウォーキングの記録
距離:7,000m 時間:70分 歩数:約8,000歩
2013年10月10日
新・食べ歩き15・テイクアウト 横須賀中井パン店のポテチパン 2013.10.10
このポテチパンは、昨今テレビや新聞で話題になったパン。小泉純一郎一家が住むご自宅に至近の距離にある中井パン店の目玉商品です。何しろ国道16号線を挟んで向かいにある両者の位置関係、ですからご一家が揃って食べていたパンと言って良い代物であり、先日も俳優の長男・考太郎氏がテレビで、ここのパンを懐かしそうに語っていたそうです。
横須賀出身の私も過去に数度ここのパンを食べていますが、ポテチパンの存在は知らず、今回の話題のブレークで初めて知りました。今日、私は横須賀の仕事にかこつけて、勇んで中井パン店へ駆け付けました。店の前には数人のお客、でも中年過ぎ?のおばさんの売り子は三人もいて、直ぐに注文を受けてくれました。「ポテトチップのパンを二個とアンドーを一個ください」、「ハイ、分かりました、お待ちください」と手早く包んで渡してくれました。さてその値段はと言えば、アッと驚く最安値! そこら辺のスーパーやコンビニの値切り品の価格。手作りパンでこの価格、泣けて来ますね、良いお店です。小泉親子?が絶賛するのも肯けます。アンドー¥100、ポテチパン¥110
粉砂糖がかかっていないアンドー、揚げた狐色の皮と漉し餡が美味い。ポテトチップのパリパリと海苔塩の風味が堪らないコールスロー入りのポテチパン、素朴なパンとの相性が抜群でした。思わずぺロリ…
最後のダイエット日誌206 77.75kg 22.9% 延べ約5,000歩 2013.10.10
◎今朝の天気 快晴 室温:27.2℃ 外気温:28.5℃ 粗無風
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:20.7%
*今朝 体重:77.3kg 体脂肪率:25.1%
◎平均値 体重:77.75kg 体脂肪率:22.9%
◎徒歩の仕事での記録
距離:延べ4,000m 時間:40分 延べ歩数:約5,000歩
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:20.7%
*今朝 体重:77.3kg 体脂肪率:25.1%
◎平均値 体重:77.75kg 体脂肪率:22.9%
◎徒歩の仕事での記録
距離:延べ4,000m 時間:40分 延べ歩数:約5,000歩
2013年10月09日
最後のダイエット日誌205 77.5kg 22.15% 約8,000歩 2013.10.09
◎今朝の天気 曇・晴れ 室温:26.7℃ 外気温:26.0℃ 強い南風
台風24号の影響で、南風強く生暖かい。でも雨は降らない模様、これから徒歩の仕事なので助かりました。まあ、折りたたみ傘は携帯します。
*前夜 体重:77.8kg 体脂肪率:20.7%
*今朝 体重:77.2kg 体脂肪率:23.6%
◎平均値 体重:77.5kg 体脂肪率:22.15%
◎ウォーキングの記録
距離:7.000m 時間:70分 歩数:約8,000歩
台風24号の影響で、南風強く生暖かい。でも雨は降らない模様、これから徒歩の仕事なので助かりました。まあ、折りたたみ傘は携帯します。
*前夜 体重:77.8kg 体脂肪率:20.7%
*今朝 体重:77.2kg 体脂肪率:23.6%
◎平均値 体重:77.5kg 体脂肪率:22.15%
◎ウォーキングの記録
距離:7.000m 時間:70分 歩数:約8,000歩
私の歳時記 2013.10.08 今日は寒露
寒露とは、冷たい朝露が結ぶ頃の意味合いがあり、秋の深まりを告げる二十四節気の一つです。されど南国沖縄ではまだ夏の終わりか秋の初め頃…、北国では冬の訪れの初氷が張る頃…と言えなくもありません。南北に長い日本列島では季節も様々、二十四節気も万能ではないのですね。それでも古代中国の殷(イン)に起源を持つこの二十四節気は、殷と緯度が近い京や江戸の日本の真ん中では都合のよい季節の決まり事であったようです。古代中国の太陰暦に、太陽暦の季節の正確さを都合付けるために、二十四節気は考えらたそうです。
寒露とは、太陽の黄経が195°に到達した日。秋分を15°過ぎたのですから秋も本番ですね。生憎、台風の影響で暑い(暖かい)寒露でしたが、直きに冷えて来ます。くれぐれも風邪など召されぬよう、ご用心くだされ。
追伸:昨晩に書き切れず、“寒露”、一日遅れの掲載と相成りました。平にご容赦を…
寒露とは、太陽の黄経が195°に到達した日。秋分を15°過ぎたのですから秋も本番ですね。生憎、台風の影響で暑い(暖かい)寒露でしたが、直きに冷えて来ます。くれぐれも風邪など召されぬよう、ご用心くだされ。
追伸:昨晩に書き切れず、“寒露”、一日遅れの掲載と相成りました。平にご容赦を…
2013年10月08日
新・星空ウォッチング13 あな嬉し、眩暈癒えて、星空ウォッチング再開 2013.10.08
兎に角、首を曲げて天を仰げば、眩暈クラクラ…。とてもじゃないですが、星空ウォッチングどころではありませんでした。頭蓋骨骨折(2013.01.15)以来、ウォッチングが儘ならず、気持ちが塞ぎ、書いた記事はたったの2ページのみ。私の第2のブログ・新音の楽しみに北斗七星の記事(2013.05.04)を掲載したのが最後でした。書けない事で焦燥感が募り、もう私の星空ウォッチングはお終いかと悲観していましたが、あの魔の日から8カ月、漸く首を曲げ天を仰いでも眩まなくなり、新・星空ウォッチングと題して8月よりこのぺ−ジを再開しました。もう嬉しくて嬉しくて、これからはより頻繁に天文の参考書を読みチェックして、皆様に星空の素晴らしさをご紹介致しますね。どうぞ、お楽しみに…
新・星空ウォッチング12 またしても残念、西空の月と金星☓ 2013.10.08
今し方まで西天観望ポイントに行っていました。結果は☓。ショックを隠せません、今凹んでいます。二日続きの悪雲?に祟られ、完全な月と金星の姿は望めませんでした。ぼんやりとそこに存在する事は見分けられましたが、いかんせん、鮮明度が足りませんでした。鮮やかな金星と月を撮りたかったのにな〜、残念です。
次の見物は17日で、十三夜の月に金星とさそり座アンタレスの大接近です。祈願!晴天!
次の見物は17日で、十三夜の月に金星とさそり座アンタレスの大接近です。祈願!晴天!
雑記帳176 私の新聞買い出しルートの風景 2013.10.08 8:00
今朝は、我が新聞買い出しルートの風景をご覧に入れましょう。秋花が咲く我が花壇を抜けると歩道のある団地周回道路に出ます。今朝は八時頃に買い出しに出たので可愛い小学生の群れ?に出会いました。豆々しい小さな一年生、ホント子供子供…。反対にすらっと伸びた足が眩しい六年生の女児、大人の入り口に差し掛かって艶かしい…(嫌らしい意味で無く)。この六年の落差は凄いですね。私は何時もこの群れに、心で手を振っています。あからさまにやると、腕白ガキッコに嗤われそうで、それは止めています。
来年から刈り込まれてしまう野草の花壇。まあ、団地の管理組合の意向なので致し方ありません。めげずに手当ては致します。

今年の一月の大雪の際、私は家の玄関先に出来たアイスバーンで転倒、頭蓋骨骨折の大怪我?をしました。医者の見立てでは脳に異常はなく、「大丈夫ですよ、じきにひび割れた頭蓋骨もくっ付きます。目眩(眩暈)の薬は無いのですよ、その内治まります…」と言われてそれ切りでした。その眩暈、最近漸く癒えてきましたが、一時は酷いものがありました。そんな理由で、毎朝、この縁石の平均台でバランス感覚を養っています。まあ、年齢もあるようで、直ぐ落下してしまうのですが、眩暈の減少とともに落ち難くなってきました。良いですよ、朝一番のトレーニングです。往復やっています。

お目当ての朝日新聞、休刊日と旅行以外、毎朝皆勤です。
来年から刈り込まれてしまう野草の花壇。まあ、団地の管理組合の意向なので致し方ありません。めげずに手当ては致します。
今年の一月の大雪の際、私は家の玄関先に出来たアイスバーンで転倒、頭蓋骨骨折の大怪我?をしました。医者の見立てでは脳に異常はなく、「大丈夫ですよ、じきにひび割れた頭蓋骨もくっ付きます。目眩(眩暈)の薬は無いのですよ、その内治まります…」と言われてそれ切りでした。その眩暈、最近漸く癒えてきましたが、一時は酷いものがありました。そんな理由で、毎朝、この縁石の平均台でバランス感覚を養っています。まあ、年齢もあるようで、直ぐ落下してしまうのですが、眩暈の減少とともに落ち難くなってきました。良いですよ、朝一番のトレーニングです。往復やっています。
お目当ての朝日新聞、休刊日と旅行以外、毎朝皆勤です。
最後のダイエット日誌204 77.6kg 22.8% 約6,000歩 2013.10.08
◎今朝の天気 晴れ 室温:25.0℃ 外気温: 粗無風⇒南の風に変わる
*前夜 体重:77.7kg 体脂肪率:20.7%
*今朝 体重:77.5kg 体脂肪率:24.9%
◎平均値 体重:77.6kg 体脂肪率:22.8%
◎仕事に於ける徒歩の記録
延べの距離:5,100m 延べの時間:60分 延べの歩数:約6,000歩
*前夜 体重:77.7kg 体脂肪率:20.7%
*今朝 体重:77.5kg 体脂肪率:24.9%
◎平均値 体重:77.6kg 体脂肪率:22.8%
◎仕事に於ける徒歩の記録
延べの距離:5,100m 延べの時間:60分 延べの歩数:約6,000歩
2013年10月07日
新・星空ウォッチング11 残念、西空の星々☓ 2013.10.07
仕事からの帰路、バスの車窓からは暫くの間、金星と三日月が観えていたのですが、家で支度をしている間に、雲に隠れてしまいました。七日の今日は三日月の右上下に土星と水星が近づいており、三星仲良く、お喋りをしている風の光景が望めた筈でした。三脚カメラと双眼鏡を携え、観望撮影ポイントに馳せ参じたのですが、無粋な雲に阻まれ、首尾貫徹は叶いませんでした。明日は金星と月の接近です。何としてもワンショット、果たしたいと願っています。
最後のダイエット日誌203 体重:77.8kg 体脂肪率:23.4% 歩数:約8,000歩 2013.10.07
◎今朝の天気 曇 室温:24.2℃ 外気温:23.5℃ 北の風
*前夜 体重:78.0kg 体脂肪率:22.0%
*今朝 体重:77.6kg 体脂肪率:24.8%
◎平均値 体重:77.8kg 体脂肪率:23.4%
◎ウォーキング
距離:7,000m 時間:70分 歩数:8,000歩
時々休んで体調を整えて歩くのが良いようです。久し振りで“ランナーズハイ”が訪れました。呼吸も楽、心臓も安定、足は乳酸が溜まる事もなく軽く出ました。三勤一休位が良いのかしら?
*前夜 体重:78.0kg 体脂肪率:22.0%
*今朝 体重:77.6kg 体脂肪率:24.8%
◎平均値 体重:77.8kg 体脂肪率:23.4%
◎ウォーキング
距離:7,000m 時間:70分 歩数:8,000歩
時々休んで体調を整えて歩くのが良いようです。久し振りで“ランナーズハイ”が訪れました。呼吸も楽、心臓も安定、足は乳酸が溜まる事もなく軽く出ました。三勤一休位が良いのかしら?
2013年10月06日
雑記帳175 言葉は異なもの味なもの? “ほんわか”について 2013.10.06
先日書いた記事に雑記帳170の“村井美樹にほんわか…”がありますが、この“ほんわか”という言葉、チョイと気になったので、調べてみました。ところが広辞苑には記載がなく、仕方なくネットを頼り、検索してみました。ありました“ほんわか”、広辞苑に記載がないのは当然でした、何とこの言葉は古来からあるものではなく、戦後(1950年代以降)に作られた造語だったのです。その作者とは誰ぞや、何と何と以外にも、あの漫画「おそ松くん」の嫌われ者イヤミ氏のモデルとなったコメディアンのトニー谷でした。個性際立つ曰く付きの芸人であり、戦後日本の陰の部分を表現したあざとい鬼才でしたが、そんなトニーが慈しみ深い言葉“ほんわか”を造語するなんて、驚きでした。それにしてもこの“ほんわか”、かれこれ六十年も生き長らえているのですね。そしてこの先何十年も使われ、生き残る可能性は大きいのですよね。今を時めく“今でしょ”や“倍返し”なんて屁の河童です。トニー凄い!、大発明ですよね。人間て面白い生き物ですね、底知れず味があります。
ほんわか=心和む、暖かい、優しい
ほんわか=心和む、暖かい、優しい
最後のダイエット日誌202 77.8kg 23% 0歩 2013.10.06
◎今朝の天気 曇 室温:23.5℃ 外気温:22.2℃ 北の風
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:22.8%
*今朝 体重:77.4kg 体脂肪率:23.2%
◎平均値 体重:77.8kg 体脂肪率:23%
◎ウォーキングの記録 0歩
*前夜 体重:78.2kg 体脂肪率:22.8%
*今朝 体重:77.4kg 体脂肪率:23.2%
◎平均値 体重:77.8kg 体脂肪率:23%
◎ウォーキングの記録 0歩
2013年10月05日
雑記帳174 じぇじぇじぇにガッツリ、そして真央ちゃん 2013.10.05
私は拝見していなかったのですが、テレビ小説「あまちゃん」で使われた話題の方言、“じぇじぇじぇ”って良いですね。方言らしい方言と言って良いのかしら、全く意味が分からない言葉、なのに何処となくユーモラスで面白い、とても気に入りました。何時か私も使ってみようかと思っています。余り研究はしていませんが、他に気に入ったに方言では、福岡の“とっとーとー”。これは少し前に車の宣伝で可愛いタレントが言っていました。意味は確保してある、取ってあるだそう…。そして宮崎の“パヤンパヤン”(のほほんとした、ポヤンポヤンてのもあります)、秋田の“うんだー”(はいそうだ)、同じ意味の宮城の“んだっちぁ”など、ホントに可愛い言葉たちです。
じぇじぇじぇ=驚いたり戸惑ったりした時に発する感嘆詞「えー!」、「びえー」。
反対に最近使われだした新語で、絶対使いたくない嫌な言葉もあります。“ガッツリ”(ガツガツとガッチリを足したのでしょうか?)、“ブッチャケ”(ブチマケルの省略ですかね、今、CMで土屋アンナが使っています)など。実に汚い発音であり、下品な言葉です。使っている人さえも汚く観えるし、嫌いになります、失礼ながら…。
真央ちゃん、自己ベストですと。少々甘い採点ではないでしょうか? まだまだ完成度も足りないし、パフォーマンスも不足して観えます。あれではキムヨナには勝てない…。勝つには、技を完璧にキメル事、観客にはハラハラさせないでドキドキさせる事、そして瞠目させる事、その上これが大事ですが、歓喜と感涙を与える事…。まあ、一世一代の迫真の演技をする事です。ノリですよノリ!
じぇじぇじぇ=驚いたり戸惑ったりした時に発する感嘆詞「えー!」、「びえー」。
反対に最近使われだした新語で、絶対使いたくない嫌な言葉もあります。“ガッツリ”(ガツガツとガッチリを足したのでしょうか?)、“ブッチャケ”(ブチマケルの省略ですかね、今、CMで土屋アンナが使っています)など。実に汚い発音であり、下品な言葉です。使っている人さえも汚く観えるし、嫌いになります、失礼ながら…。
真央ちゃん、自己ベストですと。少々甘い採点ではないでしょうか? まだまだ完成度も足りないし、パフォーマンスも不足して観えます。あれではキムヨナには勝てない…。勝つには、技を完璧にキメル事、観客にはハラハラさせないでドキドキさせる事、そして瞠目させる事、その上これが大事ですが、歓喜と感涙を与える事…。まあ、一世一代の迫真の演技をする事です。ノリですよノリ!
私の歳時記 2013.10.05(旧暦長月の朔) 今日は旧暦長月の朔(一日)
今日の日の出が5:38、月の出は5:37、1分差ですね。この二つの天体は僅かに離れた位置で、ほぼ同時に東の空から昇っているのですね。しかも双方の南中の高度差も約3.1度(太陽:49.6°、月:46.5°)と接近しているので、この二つの天体が直ぐ傍にいた事になります。勿論、今日は雨ですので、太陽すら確認できませんが、仮に晴天で太陽が見えていたとしても、間近の太陽の光に埋もれた月は絶対に見えませんけれどもね。これが朔(新月)の日の月の現実です。されど時に双方接近交差する事がありますが、それが日食です。この時だけは、月の輪郭が太陽面に観えるのですね。日食は朔の日だけに起こり得る天文現象です。
朔(さく)とは月の初めの一日(ついたち)を意味する語ですが、今日はその漢字の成り立ちとその意味合いを調べてみましたので、お教え致します。朔は屰(ゲキ・ギャク)と月が合わさった漢字ですね。その内、屰は逆さまに戻ると言う意味があるそうです。月は勿論天体の月ですが、この場合は暦の月、一月二月の月です。即ち、月が屰(逆様に戻る)になる。月末(三十日・晦)から逆さに戻って元の一日になるの意味が込められているのだそうです。だから一日は朔…、お解りになりましたか?
参考 ウェブサイト:国立天文台天文情報センター暦計算室 図書:広辞苑 新漢語林
朔(さく)とは月の初めの一日(ついたち)を意味する語ですが、今日はその漢字の成り立ちとその意味合いを調べてみましたので、お教え致します。朔は屰(ゲキ・ギャク)と月が合わさった漢字ですね。その内、屰は逆さまに戻ると言う意味があるそうです。月は勿論天体の月ですが、この場合は暦の月、一月二月の月です。即ち、月が屰(逆様に戻る)になる。月末(三十日・晦)から逆さに戻って元の一日になるの意味が込められているのだそうです。だから一日は朔…、お解りになりましたか?
参考 ウェブサイト:国立天文台天文情報センター暦計算室 図書:広辞苑 新漢語林
最後のダイエット日誌201 77.8kg 22.3% 8,000歩 2013.10.05
◎今朝の天気 雨 室温:24.5℃ 外気温:18.2℃ 北の風
外気温がこの秋最低で、20℃を下回りました。ダイエットに適した季節になって来ました。
*前夜 体重:78.3kg 体脂肪率:21.2%
*今朝 体重:77.3kg 体脂肪率:23.4%
◎平均値 体重:77.8kg 体脂肪率:22.3%
前夜と今朝の体重差が出て来ました。気温が下がった分、就寝中の新陳代謝が活発となった模様です。
◎ウォーキングの記録
距離:7,000m 時間:70分 歩数:8,000歩
気温低下の為、汗が出難くなってきましたが、その分水分摂取量も減るので、水分量としては+−0ですね。しかし、熱量(カロリー)発散は増えるので、無駄なカロリーを摂らなければ、これから先はダイエットの好機なのですね。食べずに?沢山歩いて!減量して行きますね!
外気温がこの秋最低で、20℃を下回りました。ダイエットに適した季節になって来ました。
*前夜 体重:78.3kg 体脂肪率:21.2%
*今朝 体重:77.3kg 体脂肪率:23.4%
◎平均値 体重:77.8kg 体脂肪率:22.3%
前夜と今朝の体重差が出て来ました。気温が下がった分、就寝中の新陳代謝が活発となった模様です。
◎ウォーキングの記録
距離:7,000m 時間:70分 歩数:8,000歩
気温低下の為、汗が出難くなってきましたが、その分水分摂取量も減るので、水分量としては+−0ですね。しかし、熱量(カロリー)発散は増えるので、無駄なカロリーを摂らなければ、これから先はダイエットの好機なのですね。食べずに?沢山歩いて!減量して行きますね!
2013年10月04日
雑記帳173 冷えますね、外は雨、でも金木犀が香りの挨拶 2013.10.04
今夜の横浜市西部は雨が降っています。少々冷えてきました。夕方、疲れも癒えたのでウォーキングをしました。短パン半袖シャツで出ましたから、歩き始めは寒かったです。こんなのホントに久方振り。ウォーキングで寒さを感じるなんて半年振り位ですかね。そう言えば所々で香りの挨拶を受けました。甘い香り、秋の香り、そうです、金木犀(キンモクセイ)が咲き始めたのです。彼岸花にサヨナラしたら、金木犀がこんにちわ…。良いですね、日本は、四季があって…。季節は巡る、もう直ぐ紅葉、富士には初冠雪、そして北風木枯らし、師走もじきにやってきます。時折時間を止めて、季節を楽しみましょう!
最後のダイエット日誌200 78.1kg 21.55% 0歩 2013.10.04
◎今朝の天気 曇 室温:26.0℃ 外気温:21.5℃ 北の風
*前夜 体重:78.5kg 体脂肪率:19.9%
*今朝 体重:77.7kg 体脂肪率:23.2%
◎平均値 体重:78.1kg 体脂肪率:21.55%
◎ウォーキングの記録 0歩
多忙疲労で休んでいました。そろそろ再開します。
*前夜 体重:78.5kg 体脂肪率:19.9%
*今朝 体重:77.7kg 体脂肪率:23.2%
◎平均値 体重:78.1kg 体脂肪率:21.55%
◎ウォーキングの記録 0歩
多忙疲労で休んでいました。そろそろ再開します。
2013年10月03日
雑記帳172 小泉元首相、原発0を訴える、その通り、やるのは今でしょ 2013.10.03
今日付けの朝日新聞天声人語欄に、小泉元首相の原発0発言が取り上げられていました。小泉さん、“老兵は死んでも消え去っても”いないようでお盛んなのですね。原発0、私も全く賛成です。嘗てピラミッド発掘で有名な早大教授が原子力再生利用や核のゴミの地中廃棄に加担同調してテレビCMに登場していましたが、私たち国民はそんな権威ある学者の甘言に騙されていたようです。核のゴミの放射能は10万年も経たないと消えないのだそうです。10万年ですよ、小泉元首相はそれに愕然として原発0を唱えるようになったとの事。10万年、地殻変動だってあるだろうし、そんな施設だってどうやったら10万年も保持して行けるのでしょうか? 私達はつんぼ桟敷に置かれていたのです。核の安全神話は絵に描いた餅だったのです。知らず知らずの内に、安全と思い込んでいただけなのです。安全に捨てられない核廃棄物、私達は核の真実を知らなければなりません。
最後のダイエット日誌199 77.65kg 22.55% 0歩 2013.10.03
◎今朝の天気 晴れ 室温:26.5℃ 外気温:26.0℃ 弱い北の風
*前夜 体重:78.0kg 体脂肪率:20.7%
*今朝 体重:77.3kg 体脂肪率:24.4%
◎平均値 体重:77.65kg 体脂肪率:22.55%
◎ウォーキングの記録 0歩
*前夜 体重:78.0kg 体脂肪率:20.7%
*今朝 体重:77.3kg 体脂肪率:24.4%
◎平均値 体重:77.65kg 体脂肪率:22.55%
◎ウォーキングの記録 0歩
2013年10月02日
雑記帳171 ブラ四も上の空、事故渋滞の大きな損害 2013.10.02
今朝の保土ヶ谷バイパス八王子方面の事故渋滞は酷かったですね。上川井で事故、そこで一車線通行。もうにっちもさっちも行かず、30分以上お客様宅に遅刻をしてしまいました。わざと事故を起こした訳ではないのでしょうが、正に迷惑千万です。運転には細心の注意を払って欲しいものです。その車、植木屋のトラックだったようで、大きな常緑樹の植木が傾いた荷台を占領していて奇異な風景を晒していました。植木が可哀想…。台風も接近の折、ストレスの溜まる渋滞走行となりました。カーステレオで流していた最高のシンフォニー・ブラ四(ブラームス、交響曲第四番ホ短調OP98)も上の空、最悪でした。
最後のダイエット日誌198 78.25kg 21.4% 0歩 2013.10.02
◎今朝の天気 台風接近・曇・雨 室温:25.5℃ 外気温:23.2℃ 北の風
*前夜 体重:78.5kg 体脂肪率:19.7%
*今朝 体重:78.0kg 体脂肪率:23.%
◎平均値 体重:78.25kg 体脂肪率:21.4%
◎ウォーキングの記録 0歩
人間、何にでも波がありますが、食欲にも当てはまるものがあります。食い気、しかも私の場合はお菓子の食い気。定期的にその欲求は訪れるのです。三度の食事は何時もと変わりませんが、間食が極端に増えます。食べたくて食べたくて仕方がなくなるのです。それでも漸く峠は越えられそうです。さあ、ダイエットです。
*前夜 体重:78.5kg 体脂肪率:19.7%
*今朝 体重:78.0kg 体脂肪率:23.%
◎平均値 体重:78.25kg 体脂肪率:21.4%
◎ウォーキングの記録 0歩
人間、何にでも波がありますが、食欲にも当てはまるものがあります。食い気、しかも私の場合はお菓子の食い気。定期的にその欲求は訪れるのです。三度の食事は何時もと変わりませんが、間食が極端に増えます。食べたくて食べたくて仕方がなくなるのです。それでも漸く峠は越えられそうです。さあ、ダイエットです。
2013年10月01日
新・星空ウォッチング10 星空ウォッチング、10月の見所 2013.10.01
昨今、夕方の空で一番美しいのが宵の明星・金星です。太陽が沈んだ後の西天に夕映えと共にギラギラと輝き出します。本当に大きく見事な輝きなので、UFOと見紛う人も出るくらいなのですよ。子供の頃に言い馴染んだあの懐かしい名・“一番星”の正体でもあります。九月もそうでしたが、今月もこの金星がお月さまとアンタレス(さそり座の一等星・赤星)にニアミス?(異常接近?)をするのが観えます。10月8日に4日目の細い月と接近し、10月17日にはサソリの心臓・アンタレスと大接近します。アンタレス、肉眼で観える筈です。
また、10月17日は、十三夜でもあります。十三夜の観月は日本だけの風習と言う事ですが、その歴史は古いのですよ。左が欠けている月、それが“絶妙”なのですと…。古の貴人はそうのたまいました。
そして今月は流星群が二つあります。10月9日が10月りゅう座流星群で、10月21日がオリオン座流星群です。私の家のベランダからは、北天のりゅう座よりも南天に昇るオリオン座が観易いので、オリオン座流星群に期待しています。
また、10月17日は、十三夜でもあります。十三夜の観月は日本だけの風習と言う事ですが、その歴史は古いのですよ。左が欠けている月、それが“絶妙”なのですと…。古の貴人はそうのたまいました。
そして今月は流星群が二つあります。10月9日が10月りゅう座流星群で、10月21日がオリオン座流星群です。私の家のベランダからは、北天のりゅう座よりも南天に昇るオリオン座が観易いので、オリオン座流星群に期待しています。
最後のダイエット日誌197 78.3kg 22.85% 0歩 2013.10.01
◎今朝の天気 曇・雨 室温:25.5℃ 外気温:23.3℃ 北の風
*前夜 体重:78.7kg 体脂肪率:21.3%
*今朝 体重:77.9kg 体脂肪率:24.4%
◎平均値 体重:78.3kg 体脂肪率:22.85%
◎ウォーキングの記録:0歩
一日急ぎの修理の仕事をし、作業場にへばりついていたので、殆ど歩いていません。こんな時の様子を「食う暇もない忙しさ?」と喩えますが、私はこんなストレスの掛かる時こそ食気に走ります。「この作業をここまで遣ったら柿の種を食おう、あそこまで遣ったら昼飯だ、野菜炒めにフランスパン二切れと牛乳400ccで良いな、三時にはアンドウを食い、夕方はバナナだな、晩飯前にはシュークリーム…」となってしまうのです。トホホ、ストレスは怖い!
*前夜 体重:78.7kg 体脂肪率:21.3%
*今朝 体重:77.9kg 体脂肪率:24.4%
◎平均値 体重:78.3kg 体脂肪率:22.85%
◎ウォーキングの記録:0歩
一日急ぎの修理の仕事をし、作業場にへばりついていたので、殆ど歩いていません。こんな時の様子を「食う暇もない忙しさ?」と喩えますが、私はこんなストレスの掛かる時こそ食気に走ります。「この作業をここまで遣ったら柿の種を食おう、あそこまで遣ったら昼飯だ、野菜炒めにフランスパン二切れと牛乳400ccで良いな、三時にはアンドウを食い、夕方はバナナだな、晩飯前にはシュークリーム…」となってしまうのです。トホホ、ストレスは怖い!
雑記帳170 イャ−、疲れました、肩はパンパン、腰はギックリ、脳はズキズキ、でもサスペンス村井美樹にほんわか… 2013.09.30
早くも九月の晦日ですね。まあ、新暦の晦日ですからお月様とは関係無いのですがネ。イャー、疲れました。朝から急ぎの修理の仕事でしっちゃかめっちゃか、肩がパンパン…。それに昨日の10キロウォ−キングで腰がギックリ、オマケに夕方には頭がズキズキ痛んでもう仕事どころではなくなりました。ご飯を食べてゆっくり寛ぎ、サスペンスなどを観てしまいました。そうしたらQさまなどに出ているクイズの女王・村井美樹が顔を出していました。被害者役でしたので暗い顔ばかり、あのクイズの驚愕回答の弾ける笑顔(魅力的)はなかったのですが、それでも私は何となくほんわか…、美樹さん、素敵です。