人間、一寸先は闇と言いますが、正に今回の羽生選手にどんぴしゃりの句ですね。怪我を押して出場したのに残念ですね。これで羽生選手はグランプリファイナルに出られないのですね。世界の頂点に立った男の一寸先の闇、でもまあ、禍福は糾える縄の如しですから、不幸の次は幸運が訪れますよ。この正念場を乗り切って、真の世界チャンピオンになって欲しいですね。
それにしても静かですね、音の無い季節。秋の虫も死に絶えて我が近くでは音が聞こえません。その代り静かの代償として遠くの音が聞こえ出すようで、高速道路の走行音ばかりが聞こえてきます。音無しも一つの季節感、冬がやって来たのですね。
2014年11月29日
一日の初めに…5 ブッシュ・ミート食でゴリラは滅ぶのか? 2014.11.28
今、ヤフーニュースでブッシュ・ミートの記事を観て戦慄を覚えました。その記事の端緒はエボラ出血熱なのですが、そのエボラ出血熱の流行の底には、ブッシュ・ミートが深く拘わっているのだそうです。ブッシュ・ミート、それは野生の動物の肉の事。これを食す事により、保菌者であったこの野生動物から人にエボラ菌が感染したのだそうです。エボラ出血熱の最初の人類感染は、このブッシュ・ミートによるものだそうです。
このブッシュ・ミートにはどんな野生動物が含まれているか判りますか? 勿論最初の保菌者のオオコウモリもありますが、捕まえやすい希少動物の霊長類も含まれているのだそうです。ゴリラ、チンパンジー、etc.。貧しく飢えたアフリカはこのような動物でも肉が食べたいのです。その動物によってはグルメの対象にもなっているそうです。ゴリラが危ない、この愛すべき善良な動物が危ない!
*参考:「ブッシュ・ミート(野生動物食)」がエボラ出血熱を広げた 榎木英介氏著
このブッシュ・ミートにはどんな野生動物が含まれているか判りますか? 勿論最初の保菌者のオオコウモリもありますが、捕まえやすい希少動物の霊長類も含まれているのだそうです。ゴリラ、チンパンジー、etc.。貧しく飢えたアフリカはこのような動物でも肉が食べたいのです。その動物によってはグルメの対象にもなっているそうです。ゴリラが危ない、この愛すべき善良な動物が危ない!
*参考:「ブッシュ・ミート(野生動物食)」がエボラ出血熱を広げた 榎木英介氏著
2014年11月28日
一日の終わりに…28 若き日の女優服部妙子が美しい… 2014.11.28
夕方6時にBS-TBSで放送される時代劇・暁蘭之介が面白い。そのエンタテイメントも小気味よく痛快なのですが、一話に一人のゲスト女優が美しい。今日は服部妙子が八丈帰りの罪人の女を演じて出色でした。とにかくこの時代劇は女優を美しく魅せるのに卓越しており、制作(プロデュース)も担当する杉良太郎の審美眼が素晴らしいですね…。まだ数回しか観ていませんが、私は女優の美しさに酔いしれています。時間がある限り観たいですね。
それにしても服部妙子(現在65歳)って、私より一つ歳上の姉さんなんですね、古いドラマですね、30年以上昔のものですね。されど初々しくも健気な女を演じた服部妙子、若く美しい?年上の人(女)?素敵でした。
それにしても服部妙子(現在65歳)って、私より一つ歳上の姉さんなんですね、古いドラマですね、30年以上昔のものですね。されど初々しくも健気な女を演じた服部妙子、若く美しい?年上の人(女)?素敵でした。
2014年11月27日
一日の終わりに…27 中国珊瑚密漁船ゼロに 2014.11.27
やっとの事で中国珊瑚密漁船がゼロになったそうです。遅きに失しましたが、これで一先ず安心です。小笠原の漁民も安堵している事でしょう。漁場に戻れますね。珊瑚はこれから乱獲をしなければ、100年先にはきっと蘇るでしょう。大切な自然の贈り物、大事に育てたいですね。今後は絶対、日本の宝を拝金野郎たちに手を付けさせてはなりません。
一日の終わりに…26 阿蘇山噴火、桑原桑原… 2014.11.26
世界最大のカルデラを誇る阿蘇山が噴火したとか…。東北地方太平洋沖大地震の影響でしょうか、どうも日本の火山が風雲急を告げています。北長野の地震もありましたし、災害列島・日本の今後が心配されます。早く沈静化すると良いですね。私の住む比較的災害の少ない神奈川県も箱根山を擁していますし、富士山も直ぐ傍。しかも両山の東側に位置します。いざとなったら大量の火山灰が押し寄せます。そうならないように今は祈るだけです。お金があったら海外移住するのにな〜。これ笑い話じゃないですよ。
2014年11月25日
一日の初めに…4 昨日帰ったNちゃんが発熱、ジイジ悲しくて責任感じちゃう 2014.11.25
昨日一昨日と元気に食べて遊んでいたNちゃんなのに、今朝は熱を出して、これからお医者さんに行くそうです。ジイジとしては、お外で元気に遊ばせてやるのが仕事?と念じているので、こうなるのが一番辛いのです。心配もし、反省もしてしまうしね。でも元気はあるそうなので、無暗な心配はしない方が良いのかも知れませんが、やはりね…、心配です…。
(Nちゃんに言い聞かせるように…)子供はお外で色んな物を触るので、オテテは黴菌が一杯かもね。これからは、お外から帰った後は、チャンと石鹸を使って手を洗わないと駄目だね。ジイジが泡で出てくるハンド・ソープを買ってあげるね。オテテ洗いとうがい、チャンとやろう!
(Nちゃんに言い聞かせるように…)子供はお外で色んな物を触るので、オテテは黴菌が一杯かもね。これからは、お外から帰った後は、チャンと石鹸を使って手を洗わないと駄目だね。ジイジが泡で出てくるハンド・ソープを買ってあげるね。オテテ洗いとうがい、チャンとやろう!
2014年11月24日
一日の終わりに…25 孫帰る、祭りの後の静けさよ(寂しさよ) 2014.11.24
一泊二日で我が家に滞在した孫達も午後には帰って行きました。”祭りの後の静けさよ”、この言い回しは、今の我が家では正解?ですね。然るに”侘しさよ”ではないのですね。と言うのは孫達は私に大きな置き土産を残してくれたからに他なりません。下の孫のおっとりとした静けさ、奥ゆかしさを…。そして上の孫のエネルギッシュな成長の後を…、私は今、大きな満足で胸が一杯です。孫の成長、それは老いぼれて行く我が身の活性剤になります。明日に希望を繋ぐ活力源になります。大切な孫、その成長の軌跡を今後とも愉快に記録して行きましょう。それが私の役割と確信します。
一日の終わりに…24 休日、孫と一緒に 2014.11.23
お休みの今日一日、孫と一緒に楽しみました。否、むしろ戯れると言った方が良いかも知れません。下の孫には添い寝をしたり、ほっぺを突いたり、オテテやアンヨを弄ったり、ポンポンをポンポンしたり、オデコにチューをしたり、そして写真を撮ったり。上の孫とは庭で遊んだり、パズルをしたり、カルタをしたり、絵本を読み聞かせたり、オヤツのかっぱえびせんをつつきあったり、そして「あーんして!」などと言ってご飯を食べさせてやったりしました。時間が矢のように突き進み過ぎ去り、あっという間に夜となりました。今二人はネンネ、下の孫はお布団を掛けジッとそのままで、上の孫は、お布団を剥いで90°回転して畳の上で寝ていました。この一瞬の光景が、また新たな私の思い出となりました。何時かきっと思い出す時が来るでしょう。その時私は真実、幸せでしょう…
2014年11月23日
一日の初めに…3 いい朝、Nちゃんたちを迎えに行ってきます 2014.11.23
今日は勤労感謝の日なのですね。もう65歳に迫ろうとする私ですから、まあ勤労感謝とは少し離れた感は否めませんね。それでも生産性は兎も角として日々技術練磨に勤しんでいる私、勤労感謝に値しますかね?
今日これから暫くしたら、Nちゃんたちを迎えに行ってきます。今日と明日、一泊二日で我が家に遊びに来るのです。NちゃんもYちゃんも我が家から育ち始めた訳ですから、我が家は言わば大切な故郷の一つですよね。NちゃんYちゃんKさん、里帰り、お帰りなさい。
今日これから暫くしたら、Nちゃんたちを迎えに行ってきます。今日と明日、一泊二日で我が家に遊びに来るのです。NちゃんもYちゃんも我が家から育ち始めた訳ですから、我が家は言わば大切な故郷の一つですよね。NちゃんYちゃんKさん、里帰り、お帰りなさい。
2014年11月22日
一日の終わりに…23 嫉妬、実に恐ろしいもの、されど… 2014.11.22
中米のホンジュラスで嫉妬に狂った男が、恋人とその美しき妹(ミス・ホンジュラス)を銃で撃ち殺したとか…。その要因は恋人が他の男とダンスをした事だとか…。実に間抜けな行為で、その男の馬鹿さ加減が思い起こされます。されど嫉妬とは能を始めとする様々な芸術に扱われており、人間の持つ何ともし難い感情である事が判ります。私だって常日頃、各種の嫉妬に苛まれている事を告白致します。恋愛の嫉妬(過去に)、友情の嫉妬(過去に)、成功への嫉妬、仕事に於いての嫉妬etc.。でもね私の場合はこの嫉妬を、明日を切り開く力に変えています。ネガティブを経てポジティブに心を変化させてきました。恋愛では真心を尽くして求愛します。しかし、心通じなければ、直ぐに諦めます。恋愛に執拗は厳禁です。執拗はストーカーに落ちぶれるだけだからです。ストーカー行為、そんな迷惑な行為はありません。駄目ならそっと相手を自由にして差し上げる事です。そして新たな恋をする事です。仕事も成功も同じ、そのネガティブのマグマを力に変えて一回り大きくなるのです。仕事が出来る成功を掴む男になるのです。まあ、私の場合、成功は誇れるほどではありませんが、仕事には自信を持っています。そして永遠とはいかぬまでも、死ぬまで向上するものと確信を持っています。力の限り、我武者羅(がむしゃら)に前進するのです。
嫉妬、駄目な男にとっては二進も三進も(にっちもさっちも)いかないものですが、解る男には味のある飛躍が隠された感情です。嫉妬を楽しみましょう!
嫉妬、駄目な男にとっては二進も三進も(にっちもさっちも)いかないものですが、解る男には味のある飛躍が隠された感情です。嫉妬を楽しみましょう!
2014年11月21日
一日の終わりに…22 健さんの南極物語、観ました 2014.11.21
健さん追悼特別番組”南極物語”を観ました。全編素晴らしい映像、そして壮年期の健さん、感激で泣いちゃいました。健さん、渡瀬恒彦、夏目雅子、荻野目慶子、みんな熱演でしたが、しかし、一番の主役は何と言っても15頭の樺太犬たちでした。何て神がかった素晴らしい演技?をしていたのでしょう。勿論これは、撮る側の殊勲、でも犬達も見事にその演出に答えました。生き残ったタロとジロを始め死んでいった13頭も迫真の演技でした。犬って素晴らしい!
そしてもう一つ、その南極の映像の素晴らしさ、私は溜息を着きながら見惚れていました。犬達が恐怖した極夜のオーロラの嵐、目眩めく異次元の幻想…。夏の太陽の地平線(氷上線)を右(東)から左(西)にコロコロ転がる映像、奇跡のユーモラス…。犬達を襲う鯱(シャチ)の巨体、ブリザートの氷原とそこを疾走する犬達の躍動。真に素晴らしい映像が楽しめました。南極物語、万歳!
そしてもう一つ、その南極の映像の素晴らしさ、私は溜息を着きながら見惚れていました。犬達が恐怖した極夜のオーロラの嵐、目眩めく異次元の幻想…。夏の太陽の地平線(氷上線)を右(東)から左(西)にコロコロ転がる映像、奇跡のユーモラス…。犬達を襲う鯱(シャチ)の巨体、ブリザートの氷原とそこを疾走する犬達の躍動。真に素晴らしい映像が楽しめました。南極物語、万歳!
一日の初めに…2 国仲涼子、向井理と結婚、トホホホ… 2014.11.21
今、ヤフーニュースを見ていたら、あの可憐な女優国仲涼子(35歳)が結婚ですと…。タレントらしくない慎み深い雰囲気を持つ大好きな女優だったのに…。グス…、そして事もあろうに、気に入らない大っ嫌いな慇懃(いんぎん、ていねいな、ねんごろな)男優の向井理なんかと! 「あ〜、悔しい!、我が愛しの箱入り娘をあんな男に奪われてしまった!」。思わず、涙…。これ世のオジサマ族の本音です。
2014年11月20日
一日の終わりに…21 ロシアで閃光、米国で大寒波 2014.11.20
驚くべきニュースが飛び込んできました。ロシアで昨年に続いて物凄い閃光、連続二日間も確認されたというその光…。けれどもその実態は不明とか、是非その顛末を知りたいですね。暫くロシアに注目!
そして米国の大寒波、全州氷点下、あのハワイまで氷点下になるとは正に驚きですね。原因は偏西風の大蛇行だとか。まあ、偏西風の小さな蛇行(大陸と海との相関関係で…。地球全体が海なら偏西風は真っ直ぐ進む)は普段から見られるものだそうですが、エルニーニョ現象(東太平洋チリ沖の海水温が上昇する)の影響などにより、時として大蛇行をする時があるそうです。これが熱波や寒波、大洪水などの異常気象の最大の原因となるのだそうです。
エルニーニョ、これが起こるときには気象に関心を持ちましょう。予備知識があれば、いざと言う時に何かの役に立ちます。旅先の豪雪で車をエンコさせないように…。”君子危うきに近寄らず”です。
そして米国の大寒波、全州氷点下、あのハワイまで氷点下になるとは正に驚きですね。原因は偏西風の大蛇行だとか。まあ、偏西風の小さな蛇行(大陸と海との相関関係で…。地球全体が海なら偏西風は真っ直ぐ進む)は普段から見られるものだそうですが、エルニーニョ現象(東太平洋チリ沖の海水温が上昇する)の影響などにより、時として大蛇行をする時があるそうです。これが熱波や寒波、大洪水などの異常気象の最大の原因となるのだそうです。
エルニーニョ、これが起こるときには気象に関心を持ちましょう。予備知識があれば、いざと言う時に何かの役に立ちます。旅先の豪雪で車をエンコさせないように…。”君子危うきに近寄らず”です。
2014年11月19日
一日の終わりに…20 アジア人、マナーが駄目ですよ! 2014.11.19
相変わらず若者の車内マナーが最低ですね。優先席を優先者から奪って携帯メール・携帯ゲームのし放題、ホント呆れ果てます。月曜日に乗った小田急線では更に悪質な通話までも…。私は暫く眺めていましたが、止める風情を見せなかったので、「通話は止めなさい!」と一喝しました。その女性は間髪を入れず悠々とそこから立ち去りました。しかも通話は止めずに喋りながら…。どうも言われ慣れているようで、常習犯と見受けられました。過去にアジア系の外国人女性に通話禁止を迫りましたが、今度は日本人。アジア人は日本人を含めてマナーが駄目ですね。親の躾が悪い!情けない!
一日の初めに…1 錦織圭、5年以内に世界1位 2014.11.19
錦織が昨日、日本記者クラブで会見をしたそうです。テニス界では初めてだそうで、今や錦織は時の人となったのですね。本当に素晴らしい… そこでは5年後には世界1位(ランキング)になると明言したそうです。テニスで日本人が世界1、信じられない事ですね。柔道やボクシング・レスリングと違ってテニスは無差別級?ですからね…。もしそうなったら、ホントに凄い事ですね、楽しみです。期待して注目しましょう。
2014年11月18日
一日の終わりに…19 安倍さん、苦しそうでしたね 2014.11.18
GDPが思ったほど良くなかったので、安倍さんは消費税10%延期、その信義を問うための解散総選挙実施を決定しました。それを受けての弁明?の記者会見、見るからに苦しそうでしたね。目先の数字(雇用率や一部企業の昇給)ばかりを追いかけていて、実態を見失っているよう…、経済って本当に難しそうですね、同情します。ただね、格差の広がるような不完全な経済運営を私は怒っているのですよ。”貧乏人は麦を食え”とでも言っているように、収入減少、物価上昇を黙認するような安倍さんの風情(雰囲気)、それに腹が立つのですよ。
まあGDPマイナス成長は、お金持ちがお金を使わない事に、原因の一端はあるようです。今やお金持ちが貧乏人のような節約生活をなさっている…、これではいけません。税収減少に拍車を掛けています。高級車やセカンドハウス、高級化粧品・高級衣料品・高級グルメなどの贅沢品?を、お金持ちはバンバン買って消費税をバンバン納税してください。そうだこんな贅沢品は消費税20%にすべきです。昔はピアノ買うのに15%の物品税が掛かったのですよ。さあさあ、お金持ちはこんな贅沢品を消費税20%でバンバン買って、税収アップに貢献してください。これ貧乏人からの切なるお願い…、勿論、ピアノ業者からのお願いでもあります…。
まあGDPマイナス成長は、お金持ちがお金を使わない事に、原因の一端はあるようです。今やお金持ちが貧乏人のような節約生活をなさっている…、これではいけません。税収減少に拍車を掛けています。高級車やセカンドハウス、高級化粧品・高級衣料品・高級グルメなどの贅沢品?を、お金持ちはバンバン買って消費税をバンバン納税してください。そうだこんな贅沢品は消費税20%にすべきです。昔はピアノ買うのに15%の物品税が掛かったのですよ。さあさあ、お金持ちはこんな贅沢品を消費税20%でバンバン買って、税収アップに貢献してください。これ貧乏人からの切なるお願い…、勿論、ピアノ業者からのお願いでもあります…。
2014年11月17日
一日の終わりに…18 出ましたGDP−成長 2014.11.17
当然ですよね、増税+円安、これで消費が増える訳ありませんよね。特に円安、一部の大手企業は儲かっているのかも知れませんが、私達零細企業は消費者の厳しい買い控えにより、消費税の増額の分まで、自分の身銭を切っているのですよ。調律の値上げなんて出来ません。収入が減れば円安で高くなった品物は買い控えるのが当たり前、これではGDPがプラスになる訳がありません。安倍さん、馬鹿だね〜 儲かっている企業は儲けを我々に吐き出せ! そうしたら車でも家電でも買ってあげる…、フフフフ…
2014年11月16日
一日の終わりに…17 残念錦織、また来年 2014.11.16
やはりジョコビッチしぶとかったですね。でも何となく、錦織やれそうですね。もっともっと精神を鍛えて、ジョコビッチとフェデラーを蹴散らして欲しいですね。頑張れ錦織!
2014年11月15日
一日の終わりに…16 テレビ面白くない、一日一時間良い番組を… 2014.11.15
相変わらずテレビが面白くないですね。ゴールデン・タイムはお笑いのバラエティーばかり、その前は各局延々たる同列のニュースショーや再放送のサスペンスばかり。BSも同じような物、韓国ドラマに旅番組ばかり、もっと興味津々の記録映画とか心打つ優れたドラマをやらないものですかね。特にTBS、笑点始めお笑いの日テレなんかの真似はしない方が良いですよ。お金掛けて好いドラマを作りなさい、ドラマのTBSなんだから…。視聴率なんて気にせずに…、少し前の小泉孝太郎の「ペテロの葬列」が良かった…
2014年11月14日
一日の終わりに…15 人生終盤の幸せ 2014.11.14
多くの幸せを享受してきた私ですが、ここ人生の終盤にきて、私は大変な幸せを手に入れてしまいました。それは孫と言う幸せ、しかも今現在、二つもあります。これほど孫が可愛いとは、これほど大切に思うとは、涙が出るほど愛しいとは、一昔前は夢にも思いませんでした。もうこの幸せを手放すつもりはありません。後はただ一つ、私が長生きするだけ…。健康に留意して、曾孫を見るまで頑張るぞ! 死なん!
2014年11月13日
一日の終わりに…14 欧州宇宙機関(ESA)、彗星着陸成功 2014.11.13
最新のニュースが飛び込んできました。あの尾を引いて飛ぶ彗星の表面に欧州宇宙機関の着陸用の小型機が着陸を成功させたのだそうです。世界初なんですってね、凄い。現在、5億キロメートル離れた火星と木星の間にいる”チュリュモフ・グラシメンコ彗星”に到達したESAの彗星探査機「ロゼッタ」。そのロゼッタから放たれた着陸用小型機が彗星の表面に着陸したとの事。これから探査が行われ、太陽系及び地球誕生の秘密の一端が解明されるとの事。この太陽系創生以来の生けるタイムマシーン・チュリュモフ・グラシメンコ彗星からどんな事実がもたらされるのか、興味津々ですね。
2014年11月12日
一日の終わりに…13 演奏中に蝶が… 2014.11.12
デンマークの音楽コンクールでハプニングがあったようです。ネットでの映像を観る限り、日本の太田幸江さんがフルートを演奏中にお顔の眉の辺りに蝶が飛来…、地味ながら美しい蝶々で、太田さんも慌てず演奏を続けられて、不思議な光景が映し出されていました。その後の太田さんの成績は紹介されていなかったのですが、如何だったのでしょうかね? 私は上手に演奏されていたと思いましたが。ただ聴いた事のない曲でしたので詳しい事は解かりかねますが…
もう四五十年前のお話ですが、今回のように虫が演奏家の顔にとまったテレビ中継を私は観た事があります。当時ソプラノの第一人者であった伊藤京子さんが歌唱中、何とその頬に蠅が止まったのでした。伊藤さんは全く顔色を変えず、人さし指を頬にやりました。「スー」と極自然に…、振りでも付けているように…。蠅はサーと飛んでいき事なきを得ましたが、伊藤さんは何も無かったかのように見事に歌い終えました。プロの貫録を観た気がしました。
もう四五十年前のお話ですが、今回のように虫が演奏家の顔にとまったテレビ中継を私は観た事があります。当時ソプラノの第一人者であった伊藤京子さんが歌唱中、何とその頬に蠅が止まったのでした。伊藤さんは全く顔色を変えず、人さし指を頬にやりました。「スー」と極自然に…、振りでも付けているように…。蠅はサーと飛んでいき事なきを得ましたが、伊藤さんは何も無かったかのように見事に歌い終えました。プロの貫録を観た気がしました。
2014年11月11日
一日の終わりに…12 解散風? 2014.11.11
どうやら解散風が吹きつつあるようですね。支持率が底を突かない内に総選挙ですか?安倍さん… ホント、政局ばかりですね、安倍さん… もっと真剣に国民の生活を考えてくださいよ、安倍さん… 円安大変ですよ、安倍さん…
2014年11月10日
一日の終わりに…11 日本男子スポーツ、好いですね 2014.11.10
先日の羽生と言い今日の錦織と言い、日本男児が目立っています。侍ジャパンなどと言ってカッコ付けてる男子サッカーなんて、てんで嗤えちゃう、正に侍のカッコ良さですよね。技術も然る事ながら、精神が素晴らしい、素晴らしい精神力ですね。オリンピック金とツアー・ファイナル先ず一勝、凄いもんですね。羽生君、負けるな。怪我なんかすぐ治る。錦織君、是非取り敢えずセミ・ファイナルへ。頑張れ頑張れ、羽生 頑張れ頑張れ、錦織
2014年11月09日
一日の終わりに…10 羽生選手が他選手と激突〈接触〉、気の毒に… 2014.11.09
若くして天辺に上り詰めてしまった羽生選手、無謀とも言える起死回生へのチャレンジ、批判はあるようですが、気持ちは良く解ります。ぎりぎりの選択だったのでしょうね。優勝して当然のグランプリ・シリーズ、棄権すればG・P・ファイナルを棒に振るようなものでしたからね。ファイナル出場権、俵一本で踏み止まりました。
それにしても本番前の試演、複数の選手が入り乱れて危険ですね。まあ、何処のリンクでも日常的にそのような練習風景なのでしょうが、大事な試合前の試演、各選手、力が入るのは止むおえません。接触の危険は常にはらんでいます。補助リンクなどを設えてやれないものですかね。数人で順番に練習できるように…
それにしても本番前の試演、複数の選手が入り乱れて危険ですね。まあ、何処のリンクでも日常的にそのような練習風景なのでしょうが、大事な試合前の試演、各選手、力が入るのは止むおえません。接触の危険は常にはらんでいます。補助リンクなどを設えてやれないものですかね。数人で順番に練習できるように…
2014年11月08日
一日の終わりに9 福島だろうが川内だろうが原発止めよ! 1014.11.08
地震も然る事ながら、ここにきて日本列島の火山が危険信号を発していると言われています。御嶽山をプロローグとして、今後日本の何処かの火山で破滅的なカルデラ噴火が起こるだろうと考えられています。近未来か、遠い未来なのか、それは判らぬようですが必ず大噴火すると…。例えば5000年後としても、まだそこには日本人が多数住んでいるでしょう。もし仮に100年後としたら、私達の孫子の世代はまだ生きています。その孫子のために、深い思慮が出来ぬものか。もしかしたら、5000年後にも私の子孫は生きているかも知れません。その子たちのためにも、深い思慮が出来ぬものか。必ず噴火はあるのです。原発なくとも多くの死人は出ます。されど放射能蔓延よりは天と地ほどの差を持って増しだ。日本全土ならぬ世界全土に放射能を撒き散らすより雲泥の差を持って増しだ。安倍さん、些細な日本経済なんかに齷齪(あくせく)するのは愚の骨頂だぁ〜。原発全廃、未来の子孫の生死のために、先ず原発全廃だあ〜
2014年11月07日
一日の終わりに…8 今日は立冬にして満月 2014.11.07
残念ながら、横浜では立冬の満月は観られませんが、皆様の地方では如何ですか? きっと鮮やかな望月が覗いている地方もあるでしょう。今年の横浜地方は夜に曇天が多く、天体観測は空振りが多いのです。名月にしても、また明日のヒアデス星団と月のランデブーも観測不可の模様です。まあ、来月のふたご座流星群(12月14日)までゆっくりして、英気を養いますかな…
2014年11月06日
一日の終わりに…7 日本を舐め侮る中国(珊瑚漁船) 2014.11.06
傍若無人の中国珊瑚密漁船団、以前、石原慎太郎が中国をシナ(支那)と言って蔑んだ(さげすんだ)意味が漸く分かりかけてきました。経済が成った事で、驕り高ぶっていますね。今正に化けの皮が剥がれ本性を表し始めましたね。否、剥き出しにしていると言っていいですね。こんな拝金主義の泥棒たちを赦して(ゆるして)いいのでしょうか? これらの暴挙は安っぽい自信の裏返し、極端な甘えの構造であると私は思います。甘えが傍若無人な振る舞いになり、やがてそれが紛争を生み、知らず知らずの内に大戦になるかもしれません。この暴挙を世界中にばら撒いて、世界に中国の本性を知らしめてやりましょう。世界の世論を喚起させましょう。戦争を防ぐ意味で…、警戒を促し、のさばらせないために…
2014年11月05日
一日の終わりに…6 大好き、スポルト・内田嶺衣奈アナ 2014.11.05
最近の女子アナでは出色?の人ですね、内田嶺衣奈さんは…。兎に角、その笑顔が素晴らしい、こちらを元気にしてくれる春の華やぎがあります。そしてお声も素敵です。チョイハスキーながら艶があり、一本筋の通ったパワーがあります。大好きなお顔であり、好みのお声であります。
近未来のある日、一寸素敵な喫茶店で、嶺衣奈さんとお茶したいですね。薫り高い紅茶を前にしてデイトしてみたい…。ショート・ケーキとモンブランも添えてね…。そしてお話をするんだ…、大好きな音楽の話を…ブラームスの逸話を交えてね…。すると彼女は声を発して「いいお話ね〜」と感動のお言葉を…、その煌めく上質の音波が暫し”ボク”の鼓膜を揺らします。”ボク”は全身でその音声を浴び、うっとりと酔い痴れて、音の洪水に溺れます。
これは私の白日夢です。生まれ変わったらもう一度こんな恋がしてみたい。嶺衣奈さんと…
内田さんは、上智大学フランス文学科を卒業した才媛です。しかも2011年のミス・ソフィアに選ばれた才色兼備の逸材です。これからはフジテレビのスター・アナとして際立った活躍をしてくれるでしょう。
近未来のある日、一寸素敵な喫茶店で、嶺衣奈さんとお茶したいですね。薫り高い紅茶を前にしてデイトしてみたい…。ショート・ケーキとモンブランも添えてね…。そしてお話をするんだ…、大好きな音楽の話を…ブラームスの逸話を交えてね…。すると彼女は声を発して「いいお話ね〜」と感動のお言葉を…、その煌めく上質の音波が暫し”ボク”の鼓膜を揺らします。”ボク”は全身でその音声を浴び、うっとりと酔い痴れて、音の洪水に溺れます。
これは私の白日夢です。生まれ変わったらもう一度こんな恋がしてみたい。嶺衣奈さんと…
内田さんは、上智大学フランス文学科を卒業した才媛です。しかも2011年のミス・ソフィアに選ばれた才色兼備の逸材です。これからはフジテレビのスター・アナとして際立った活躍をしてくれるでしょう。
2014年11月04日
一日の終わりに…5 風邪かな?、アレルギーかな?、不明ですが体調悪し 2014.11.04
最初、アレルギーが酷くなったのかと思われましたが、妻が言うにはどうやら風邪を貰ったようです。熱はないのですが、扁桃腺手前あたりがヒリヒリ、でも咳は出ずクシャミばかり、鼻はグスグスタラーリ、目はカユカユ涙目で赤い、こんな症状なのですが、これって風邪、それともアレルギー? 最初はてっきりアレルギーだとばかり思っていたのですが、どうやら風邪らしい? トホホホ、これでNちゃんYちゃんには当分の間、会えなくなりました。一番の楽しみを取られてしまいました。人生儘ならない…、クソー
2014年11月03日
一日の終わりに…4 ハロウィーン狂騒曲と文化の日 2014.11.03
祭り好きの日本人の本領発揮、日本のハロウィーンが世界で話題になっているとか。コスプレ、フィギュア王国ですからそれも当然かもしれません。但しゴミを散らかす輩も多いとか、それでもそのごみをかたずける人もいたとか。人間は、日本人は、様々ですね。その善悪のパーセンテージは如何ばかりのものか? みっともない甘え体質の輩、この一部の甘えの構造が世の中を悪くしています。それが少なくなればなるほど、戦争は減り、政治資金も減り、貧乏も減るでしょう。甘えは子供の内まで、大人とは甘えない人間を言うのです。それが文化です。
2014年11月01日
一日の終わりに…3 悪天候、お蔭で仕事はかどりました 2014.11.01
二日続いての悪天、お蔭で室内作業の仕事がはかどりまた。今日やったのは、バットスプリングコードとブライドルテープの貼り替え、貼り替えと張り替え、二通りの言葉がありますが、接着剤で貼るので、貼り替えですね。弦は張り替えと申します。この二つのピアノ部品は弦やフェルト類と並んで消耗品なのです。30年位が目安で貼り替えが必用です。
それに夕方、カーディーラーの修理場に行って車のウィンカーのレンズの交換をしてもらいました。何か値段が高いのですね。ピアノの修理作業よりはかなり高価でした。何ね、先日バックしていてコンクリートの土台に左後部のウィンカーのレンズをぶつけ破損してしまったのです。高いものにつきました。下手くそな運転手には車両保険は必要ですね…しゅん…
それに夕方、カーディーラーの修理場に行って車のウィンカーのレンズの交換をしてもらいました。何か値段が高いのですね。ピアノの修理作業よりはかなり高価でした。何ね、先日バックしていてコンクリートの土台に左後部のウィンカーのレンズをぶつけ破損してしまったのです。高いものにつきました。下手くそな運転手には車両保険は必要ですね…しゅん…