2015年01月31日

一日の終わりに…55 暁蘭之介の芸者・松尾嘉代が凄い 2015.01.30

 美しい女優が出るので注目している同心暁蘭之介ですが、その極め付きは準レギュラーの芸者役の松尾嘉代をおいて他にないでしょう。知的ながら妖艶な女、そのダイナミックレンジの幅広さ凄まじさ、本当に惚れ惚れと酔い痴れてしまいます。こんなに恐ろしくて可愛い女はいない、私はズタズタにされ身を持ち崩してまでも、こんな女に全てを奪われてみたい…。
posted by 三上和伸 at 00:01| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月30日

一日の初めに15 やはり寝起きに雪景色 2015.01.30

 昨夜、「明日は大雪にならないように…」と願を掛けての就寝でしたが、目覚めてみればやはり白一色の雪景色、一瞬悪寒が走りました。仕方なく長靴を出し、ゴミ出しと新聞買いに出ましたが、1cm内外の積雪、私は雪を踏みながら安堵したのでした。「これなら今日の仕事は大丈夫だろう」と…

 今回は天気予報が当たりましたね。もう今は既に雪から霙(みぞれ)、そして雨に変わっています。私が家を出る頃にはこの美しい雪景色も消えているかも知れません。名残惜しいですが、早く消えてね! 
posted by 三上和伸 at 09:50| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月28日

一日の終わりに…54 錦織、負けちゃいましたね… 2015.01.28

 国民の期待が大きい分、落胆も大きい。でもね、そんなに簡単に上手くいく訳がありませんよね。取り敢えず、全米、全豪、確実に勝ち上がっては来ていますよね。きっと近い将来、勝利者となる事でしょう。応援しましょう!
posted by 三上和伸 at 23:35| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月27日

一日の終わりに…53 また未成年女子快楽殺人 2015.01.27

 「人を殺してみたかった」。何とも恐ろしい述懐…。身の毛がよだつとはこの事ですね。貧困やトラブルで止む無く殺してしまったのではなく、快楽で殺す、理解できませんが、病気なのですね。色々な病気がありますが、これは究極の病気ですね。こんな悲劇はありません。兎に角、一人の人間として、親はその子をよく知ることですね。よくよく触れ合えばその異常は、解る事ですよね。
posted by 三上和伸 at 23:05| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月24日

一日の終わりに…52 イスラム国日本人拉致拘束誘拐、私が思う事… 2015.01.24

 何がどうだか解りませんが、世間には自己責任と批判するのは可哀想との声があります。しかし本人の後藤さんも言っています。自己の責任でイスラム国入国をする事を…。これが自己責任でなくて何なのでしょうか? 湯川さんも後藤さんも自分の意志、自分の責任で行かれたのです。

 されど自己責任だからって助けない訳にはいきません。安倍首相を始め日本政府及び世界の国々は努力をしているようです。私達はただハラハラして見守るしかできません。但し、ネットなどで茶化して面白がる事だけは止めましょう。お二人は危険を顧みず義勇の思いを持って行かれたのですから…。心からご無事を祈りましょう。

   
posted by 三上和伸 at 22:51| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日の初めに14 寒いですね、気候もそうですが、拉致もサッカーもね 2015.01.24

 大寒から立春までを寒さの底と言いますが、今の世の中もこの季節に習い、そう言うものですかね。拉致、脅迫、身代金、殺害、イスラム国のやっている事は余りにも殺伐としたもので、正に厳冬そのものですね。先日、朝日新聞での記事で類人猿のチンパンジーとボノボの比較をしていました。殺し合いをする気性の激しいチンパンジーと、それに反して友好的なボノボ、これは同じヒト科の生き物として人間の参考になるのではないかと思いました。知能の高いチンパンジーは将来を見据えて殺戮を行うそうです。我こそ優位な土地を占めて裕福になろうとする、これは人間そのものと言えなくはないでしょう。一方のボノボは争いを避け、セックスを利用して、友好を図るのだそうです。どうやら多夫多妻のようです。夫も妻もまた食料も分け合うようです。まあ、今の人間社会ではボノボのセックスの真似はできませんが、チンパンジーのように取り合うのではなく、ボノボのように分け合う事はできるのではないでしょうか。ボノボに似た友好の手段は見いだせるかも知れません。全人類よ、ボノボになりましようよ!

 サッカーも厳冬の風情?、8強で敗退、残念でした。また頑張ればいいですよね、香川君。冬来たりなば春遠からじ!
posted by 三上和伸 at 11:52| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

一日の終わりに…51 イスラム国人質救出、正念場 2015.01.21

 後藤健二さんの自撮ビデオが繰り返し放映されています。そこでは今回のイスラム国潜入は、あくまで自分の責任で遂行したものであると述べています。見上げた志であり、見事な覚悟と言えます。それでもどうにもならないことですが、日本人の多くは助けたいと地団駄を踏んでいます。後は政府の頑張りしかありません。不意を突かれた安倍さんは正念場ですね。
posted by 三上和伸 at 23:59| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日の初めに13 英タブロイド紙・サン、ヌード止める 2015.01.21

 女性が嫌いな男?はゲイとかオカマとか言われていますが、これらの男?以外の男は、女性が好きで女性の裸体が何よりも好きなのです。これなくして人類の70億の繁栄はなく、生物としての人間にとって必要欠くべからざる必須の魅力なのです。従ってそれを商品化する事は極めて容易く、また儲けの出る事柄なのです。

 しかしそうだからと言って、誰もが無作為に閲覧できる(目視させられてしまう)のも可笑しなものです。男が男の裸体を不快と思うのと同じように、女性も同性の裸体を観るのは不快でしょう。そこに性の商品化による女性蔑視が隠されています。女性を商品化する男のエゴが見えてきます。それは誠に微妙で、男女同権を危うくするものです。

 英タブロイド紙サン、ヌードを止める。誠に正しい選択です。観たい者は代価を払って一人でコッソリ観る事です。その存在を人目に晒さないように… 日本のスタンド売りスポーツ紙も止めた方が良いでしょう。電車内で脇から子供も女性も見ています。下品ですぞ!
posted by 三上和伸 at 12:21| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月20日

一日の終わりに…50 安倍演説、立派でした 2015.01.20

 中東諸国2億ドル援助発表で、イスラム国に反発をかった安倍さん。それは少々彼らには刺激的で、勇み足を踏んだなと危惧しました。しかしその後の弁明の安倍演説は一歩も引かない敢然としたもので、立派でした。澱みなく力感を籠めて語る安倍さん、その完璧な演説に私は感動をしました。人質がどうなるかは神のみぞ知る事ですが、今回の演説は世界中の人々に感動を与えたと、私は確信しました。日本の進むべき道を見事に示唆しました。
posted by 三上和伸 at 23:07| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雑記帳249 香川、ナイス・ゴール 2015.01.20

 サッカー・アジア杯で香川がナイス・ゴール。やっとの事でヨルダンゴールにシュートを突き刺しました。本田や岡崎ばかりが活躍してイラついていた私の悩める魂を漸く香川が解き放してくれました。決勝トーナメントであと四つゴールを決めてくれ! 5ゴール、日本で一番になってくれ!
posted by 三上和伸 at 22:46| 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

一日の終わりに…49 大韓航空の副社長お嬢ちゃん大失敗でした 2015.01.19

 普段からやっている我儘(わがまま)がとんでもない場面で出てしまったのが今回の騒動の経緯。時、所、場合の全てでアウト! まあ、普段が普段だからこう言う人は何時か大失敗をする運命にあったのですね。されど大事故が起きなくて良かったですね、大失敗で済んだから…。裁判の予想では、執行猶予がつくと言う事らしい…。それでも刑務所に入った方が良いのではありませんかね? 人間はどうやって生きたらよいか? 孤独になって2年ぐらい、一から人生を考え直したら如何ですかね? きっと更生しますよ。 
posted by 三上和伸 at 21:47| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日の初めに12 穏やかな冬の朝、でも起きるのが辛い! 2015.01.19

 良く晴れて風のない冬の日、こんな朝は放射冷却が起きて気温が低下、庭では霜柱が朝日でキラキラ、ホント寒いですね。こんな朝は布団から出るのが辛い、トイレに行きたくともギリギリまで我慢して布団に噛り付いていますが、生理現象には逆らえません、トイレに直行。でも終われば直ぐに布団に逆戻り、あと10分、あと5分、あと3分、寝ていたい。こんな事は20歳代にはありましたが、それ以降、私は目覚めればすぐ起きるタイプでした。だけれども今は年老いて、20歳台のいつまでも寝ていたいに戻ってしまいました。決して若返った訳ではないのですよ…
posted by 三上和伸 at 09:35| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月18日

一日の終わりに…48 Nちゃんの誕生会、行ってきました 2015.01.18

 元気に遊ぶNちゃんと健やかに眠るYちゃん。弾丸と浮雲の共演。心弾け心和む瞬間の連続…。今日はそんな一日でした。Nちゃんにプレゼントしたヒーリング・ヴォイスは素晴らしいものでした。食事の後からずっと掛け続け、遊びの最中も歌は流れ続けました。それは時として私の感性を刺激し、また時として私の涙腺を潤ませました。素晴らしい孫と家族、そして歌の数々、私は幸福の絶頂にありました。

 歌の詳しい説明は、後日順を追って連載します。
posted by 三上和伸 at 23:31| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日の初めに11 Nちゃんの誕生会、行ってきます 2015.01.18

 昨夜お伝えした通り、これからNちゃんの誕生日を祝うために、Nちゃん家に行ってきます。勿論、素晴らしプレゼントも用意して…。Nちゃんは喜んでくれるでしょうか?

 Nちゃんと私、運命的な出会いをした二人。私の残りの人生の一部をNちゃんの成長のために使いたいと念じています。人間らしい人生を果たせるように…
posted by 三上和伸 at 10:53| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月17日

一日の終わりに…47 明日、Nちゃんの誕生会、Nちゃん2歳になるのですよ 2015.01.17

 後五日(1月22日)で、Nちゃんは2歳になります。早いものですね。されどNちゃんとは2年と言う歳月では収まり切れない重く分厚い思い出があります。それは私にとって何よりも大切な愛しい記憶です。明日は少し早いのですが、誕生会をするのですって…。私のプレゼントは通販で売られていた”ヒーリング・ヴォイス”と言う歌唱集(CD5枚組)です。クラシックからポピュラー・スタンダードまで、パヴァロッティ、カレーラス、キリ・テ・カナワ、スミ・ジョー、エリー・アーメリング、ウィーン少年合唱団、ジュリー・アンドリュース、サラ・ブライトマン、ナナ・ムスクーリなど、選りすぐりの歌手の歌が納まっています。私がテレビで視聴し惚れぬいた歌謡集です。まだ封を切っていません。明日皆で聴いてみることにいたします。楽しみです。何れ、音楽の話で紹介しますね。
posted by 三上和伸 at 22:56| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月16日

一日の終わりに…46 鴛夫婦を気取っていたのに離婚沙汰、みっともない 2015.01.16

 芸能界とは正に上辺だけのええかっこしいが多いようですね? あの夫婦、あんなに仲良さそうに視聴者に見せつけておきながらその裏で欺いて(あざむいて)離婚沙汰、ホントみっともない! どんな事でももっとさり気なく慎ましやかに…、奥床しくいきましょうね。ホントは惚れ合っているのに、一寸仲悪そうに見せたり(魅せたり)してね…、フフフ…
posted by 三上和伸 at 23:47| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月15日

一日の終わりに…45 雨降り頻る大安吉日、雛人形を叶えました 2015.01.15

 孫を思う心、それが雛人形の形になりました。雨降り頻る中、我ら家族六人は、懸命?に浅草橋吉徳大光を目指しました。前年Nちゃんに買い与えた雛人形が素敵だったので、今回も吉徳大光を選びました。この度のYちゃんの雛人形は江戸木目込みの物、これも極めて出来が良く、私は気に入りました。勿論、選んだ本人はママのKさん、良い選定眼を魅せました。

 兎に角、私の運転で大切な家族に無事本願を叶えさせてやれました。充実の一日でした。
posted by 三上和伸 at 23:40| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

一日の終わりに…44 暇乞いの礼 2015.01.13

 今日は30年来のお客様に暇乞い(いとまごい)をされてしまいました。仕事が終わった刹那、ビール券を贈答され「長い間ありがとうございました。もう誰も使わなくなったので、今回で調律を終わらせて頂きたく思います」と言われました。突然でしたので、私もびっくりしましたが「いいえ、こちらこそ長い間、ありがとうございました」。気持ちの良い礼の籠った暇乞いでした。

 こう言う事は滅多にある事ではありません。それはお互いが満ち足りた関係だった事を物語っています。誠意を尽くして仕事をする、そしてお客様はそれを見て満足をする、長きに亘ってそんな関係だったと思います。残念でしたけれど、快い別れでありました。

*暇乞い=別れを告げる事
posted by 三上和伸 at 23:04| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月11日

一日の終わりに…43 この世で幸せになるために生まれたのだよ 2015.01.11

 この世には憎むために生まれて来たのではありません。幸せになるために生まれてきたのです。人間は一度ありとあらゆるしがらみから抜け出る必要がありますね。家族から国から貧富から思想から宗教からも…。そしてシンプルに善と言うものを考えるのです。全てを忘れて善の塊になるのです。私は何ものにも左右されずそうしてきました。自分で考えるのです。そうすればきっと幸せになれます。何者にも邪魔されずに幸せになれます。私は幸せです。
posted by 三上和伸 at 22:04| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月09日

一日の終わりに…42 健さんの冬の華(BS朝日)観ました 2015.01.09

 暴力のカタルシス(浄化作用)や暴力への容認を煽るようで感心しませんでしたが、健さんのやくざのオジキ、渋くて良かったですね。共演の池上季実子(健さんが殺したやくざの忘れ形見の娘)がまた好かったです。今では想像もできないような初々しくも可憐な17歳の娘役、綺麗でした。40年位前の作品ですね。田中邦衛、北大路欣也、夏八木勲、岡田真澄、倍賞美津子、皆若い、ピンピンしています。ああ懐かしい…
posted by 三上和伸 at 23:32| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月08日

一日の終わりに…41 フランス・パリ、戦慄の銃撃 2015.01.08

 恐ろしいニュースが飛び込んできました。銃を持ったイスラム過激派の二人が新聞社を襲ったとか。十数人が殺されたとか。こんな事ばかりやって、何時まで経っても人間は憎しみの虜となっていますね。イスラエル建国や欧米の中東介入以来。

 人間に何が足りないのでしょうか? また反対に人間に何が余計なのでしょうか? 人類が滅ぶまでこの憎悪は消えないのですかね。それぞれ宗教を持っているのに? それがかえって邪魔なのかも?
posted by 三上和伸 at 23:39| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日の初めに10 クレームは疲れます 2015.01.08

 昨日のクレームの疲れが残る朝です。クレームとは苦情ですから、お金が貰えません。要するに只働きです。でもね、これをきちんと処理できないようでは、優良技術者の名が廃ります。全力で対処し、お客様の満足と安心を促すようにします。クレームを如何に正しく対処できるか…、それによりその技術者の力量が知られます。調律師、良い時ばかりではないのですよ。悪い時ほど頑張りましょう!
posted by 三上和伸 at 09:53| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日の終わりに…40 クレーム、やはりチョンボでした 2015.01.07

 先ずピアノ本体で発生する雑音、招からざる客、雑音。グランドピアノ大屋根のヒンジ(蝶番)、譜面台のヒンジ、そして錠前の中の装置。皆雑音が鳴っているのですよ。あの調律をした日、直した筈なのにな〜。もうこうなると構造上の問題。全部交換しなければ完治しませんね。このグランドピアノはヤマハやカワイとは違い、ツィーメルマンと言う外国のマイナーなピアノ。ピアノ本来の音質自体は素晴らしいのですが、こう言った余分?な端々の部位には無頓着を決め込んでいます。困ったものですね、調律師泣かせです。

 後もう一つが、ハンマーと弦の間隔の幅の相違、弦の幅に比してハンマーの幅が広いのです。従ってソフトペダルを踏むとシスティングにより右隣の弦を打って鳴らしてしまう不具合も出ていました。これは厄介、応急措置で不具合の数音のハンマーを左へずらしておきました。何れ、全ハンマーをずらし調整する必要があります。
posted by 三上和伸 at 00:21| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月07日

一日の初めに9 きょうはクレーム処理に行かなければなりません 2015.01.07

 この仕事をしていて付き物なのですが、クレーム(異議、苦情)です。誠実に誠心誠意仕事をしてきますが、私も万能の神様ではないので、チョンボをする時もあります。まあ、その苦情がどんなものであるか、言葉(電話)では解らないので、これから現物(苦情のあったピアノ)を見に行ってきます。どんな不都合の苦情だったのかは、夜にお知らせしますね…
posted by 三上和伸 at 09:28| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月06日

一日の初めに8 今日は曇りのち雨?、暗い朝 2015.01.06 

 暗い朝、でも今朝は気温が高いのでしょう、ドアノブに触れても手を痺れ刺すような冷たさはありませんでした。妻を送りの節、軍手をせず素手で車のハンドル操作をしても違和感はなく快適でした。南風の所為ですね。物凄い強風が吹き付けています。今日は風に注意ですね。そして午後の雨。この風に雨では濡れますよね。でも今日の私は午前中の仕事だけ…。ですから恐らく雨には濡れませんね。皆様、お気をつけてお出かけください…
posted by 三上和伸 at 09:28| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月04日

音楽夜話4 キャノン70DのCMミュージック・シャドウ篇はブラームスの”まんねんこう” 2015.01.04

P3050005.JPG
マンネンコウ(万年蠟・マンネンロウとも言う)・ロスマリン(独)・ローズマリー(英)

 音楽夜話はライブドア・ブログに掲載していましたが、こちらに引っ越します。

 今、テレビで時々放映されているカメラメーカー・キャノンの70DのCM、その音楽が素晴らしいので紹介します。

  シャドウ篇とウィンド篇の2種がありますが、そのシャドウ篇の方。モロッコの砂漠に建つ崩れた古城をバックに妻夫木聡がアラビアの美女を70Dで写すもの。その映像に被さる(かぶさる)音楽こそが、ブラームスの無伴奏(アカペラ)混声合唱曲7つの歌oP62-1「まんねんこう」です。まんねんこうとはドイツ語でロスマリン、ロスマリンを英語にすればローズマリー、そう今や何処にでもあるハーブのローズマリーのことです。

  それにしてもこの映像にこの音楽は見事に嵌っていますね。荒涼たる雰囲気の響きですが、そこに温かい人間の体温が感じられます。ブラームスはこんな美しい合唱曲を数多残しました。まだまだ一般に知られていませんが、魅力ある作品が山ほどあります。何時になったらブラームスの本当の価値が認められるのでしょうか? まあ、その意味でもこのようにテレビCMで使われるのは意義のあることです。少しでも皆様に興味を持って頂けるのなら… CMの制作ディレクターに敬意を表します。
posted by 三上和伸 at 18:04| 音楽夜話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月03日

一日の終わりに…39 箱根駅伝、大晦日終夜遊戯で寝不足、観られませんでした 2013.01.03

 例年観戦(2区権太坂)に行っていた箱根駅伝ですが、今年は大晦日元旦終夜遊戯で寝不足となり、二日朝寝坊で観戦不能となりました。もうとても行こうとは思えず、今年は断念しました。そうしたら何と、青学大の完全優勝とか、一瞬でいいから青学大の勇士が観たかったですね。東洋大や駒沢大以外の優勝、常勝軍団をやっつけて気持ち良かったですね、アー、スッキリ!
posted by 三上和伸 at 23:40| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日に始めに…7 年末年始の狂騒もきょうでお終い 2015.01.03

 あっという間にお正月もきょうでお終い、寂しいですね。それでも今年も楽しい思い出が数多く残りました。特に新年のカウントダウンを祝うさだまさしカウントダウンコンサートに妻をエスコート(護衛)できた事は良い思い出となりました。さだの大ファンである妻、私に内緒でこのカウントダウンコンサートのチケットを二枚入手してしまいました。さだの歌は好きですがファンではない私、でも妻の折角のお誘いなので、運転手兼ボディーガードとして付き合う事にしました。

 第三京浜を飛ばし、等々力から目黒通りを抜け、桜田通りを桜田門まで、そこを右折し会場の大手町・東京国際フォーラムにたどり着きました。食事を楽しみ、一寸お散歩をして会場へ…。いそいそと振る舞う妻、そしてさだの歌にノリノリの妻、それを横目で見た私は幸せを感じました。ボディガード兼運転手の役目をして良かったなとしみじみ思いました。好い女房孝行ができました。

 但し終演(二時半)後、元来た道を戻り、我が家に着いたのが三時半、それから風呂に入って四時半、寝たのが五時、目覚めたのが九時、大変でした…

 
posted by 三上和伸 at 09:23| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする