わが妃よ、やさしい慈愛によって
そなたはなんと歓びに満ちていることよ!
さあ、ほほえみたまえ、すると春風が
わが心を吹きぬける、歓びに満ちて!
さわやかに咲きでたばらの花の輝きを
そなたの顔の輝きとくらべてみようか。
ああ、咲き誇るすべての花々にもまして、
そのたの花のかんばせは歓びに満ちて!
荒涼たる枯野を通って逍遥したまえ!
すると緑の木陰が一面に拡がる、
たとえそこがたえがたい重苦しさに
いつも包まれていても、歓びに満ちて!
そなたの腕で息絶えることを許したまえ!
たとえはげしい断末魔の苦痛が胸の中を
掻きむしったとしても、死ぬことさえ
そなたのかいなの中では、歓びに満ちて!
訳詩:志田麓氏
注:かんばせ⇒顔 逍遥⇒彷徨い歩く
お気に入りの詩人・ダウマーのペルシャ風の詩に曲を付けたもの。どうやらブラームスはエキゾチシズム(異国趣味)を多分に持っていた作曲家だったようです。その線で言えばダウマー愛好は当然の帰結、ブラームスは好んで東洋趣味のダウマーの詩に曲を付けました。
「わが妃よ、そなたはなんと・・・」は、ブラームスの歌曲としては官能的且つ耽美的で、何ともエロティシズムに溢れた美しい曲です。どちらかと言わずともブラームスの音楽には禁欲的傾向が強いのですが、これは特別の例外…、ピアノも歌も余りに蠱惑的で美しい…。これには偏に一人の若く美しい女性の影響があると言えます。その名はエリザベート・フォン・シュトックハウゼン、ブラームスのピアノの弟子でした。ところがブラームスはこの16歳の娘の美しさに恐れをなし、この弟子を友人のピアニストに譲ってしまったのです。でもこの曲を聴けばその気持ちが判りますよね。大志を抱いていたブラームスはこの娘の所為でふぬけにはなりたくなかったのです。
エリザベートは第一シンフォニーの良き最初の理解者になったとか…、クララ・シューマンなんかよりもずっと早く…。音楽芸術の優れた理解力の持ち主だったそうです。
2015年03月31日
一日の初めに…31 どうやら天気下り坂、お花見も今日までか? 2015.03.31
どうやらこの先一週間の天気予報を調べても下り坂…。関東以西の低地(今正に満開のマックス)での花見は今日までかも知れませんね。私達の京都花見旅行も暗雲が掛かり始めました。曇りの花見ではその感動は半減されます。況してや雨降りの中での花見など言語道断、心を苛みに行くようなものです。今、今回の京都行を再検討しています。二三日様子見ですね。勿論、旅のプロ?の私は宿の予約などしていませんよ。確たる勝算が無ければ行動を起こしません。
今はもう近い将来に思いを馳せ始めている私です。弘前の名が頭を巡ります。
今はもう近い将来に思いを馳せ始めている私です。弘前の名が頭を巡ります。
2015年03月30日
雑記帳252 絶佳の花見して来ました 2015.03.30
今日の私は休養日、妻も仕事を引退したので、妻へのご褒美の取っ掛かりとして、二人で花見をしようと出掛けました。場所は横浜瀬谷区の海軍道路(道路名称として現存、現環状4号線)と中区の三渓園、どちらも横浜の桜の名所です。この先、京都花見旅行も計画されていますが、2015の花見の初っ端として、この二つの名所を選びました。
海軍道路とは、戦前のこの地(瀬谷区上瀬谷)に旧海軍の軍事専用施設があって、そこに造られた直線3キロの道路(当時は砂利道)の事を言ったそうです。戦後この地は米軍に接収され、通信隊として使用されるようになりましたが、この桜並木は平和への願いを籠めて、その当時に植えられた桜だそうです。もう70年くらいは経っているのですね。老木ばかりですが、立派な桜並木です。
三渓園は東京の千鳥ヶ淵と同じように池に映える桜が美しい所…。水と桜の織り成すハーモニーが堪りません。正に日本の美・山紫水明の極致があります。
海軍道路とは、戦前のこの地(瀬谷区上瀬谷)に旧海軍の軍事専用施設があって、そこに造られた直線3キロの道路(当時は砂利道)の事を言ったそうです。戦後この地は米軍に接収され、通信隊として使用されるようになりましたが、この桜並木は平和への願いを籠めて、その当時に植えられた桜だそうです。もう70年くらいは経っているのですね。老木ばかりですが、立派な桜並木です。
三渓園は東京の千鳥ヶ淵と同じように池に映える桜が美しい所…。水と桜の織り成すハーモニーが堪りません。正に日本の美・山紫水明の極致があります。
2015年03月29日
一日の終わりに…87 絶佳の花見、出来るかしら… 2015.03.29
開花から六日目で横浜の桜はとうとう満開を迎えました。この調子で行くと今週末には散り際となり、桜吹雪が舞うのでしょうね。一足先に横浜で花見ですね。それでもこの先の私達の京都花見旅行では、桜はどんな咲き加減を見せてくれるのでしょうか? 甚だ心配ではあります。ですから今の計画の段階で、その地の品種や標高、気象加減を調べ上げているのです。まあ、過ぎたるものもあるでしょうし、丁度良い加減のものもあるでしょう。そしてまた、未だ足る事の無いものもあるでしょう。後は運任せ、フフフ、どれ程の確率で絶佳の花見が出来るか? フフフ、気が狂う程楽しみです。
2015年03月28日
一日の終わりに…86 春爛漫、北斗七星と夜桜 2015.03.28
今北天を望めば、春を代表する星座おおぐま座の北斗七星が鮮やかです。春爛漫の宵は夜桜の彼方に煌めく星座が犇めき(ひしめき)合うのです。正に一年で一度の賑わいが表れます。西に沈み行くは冬の星座のオリオンやシリウス…。東に昇るは春の星座の北斗七星…。この北天の七つ星を指でなぞれば、素晴らしいカーブを描きます。それを南に辿れば、うしかい座のアルクトゥルスに行き当たります。更にカーブを辿れば、おとめ座の真珠星・スピカに行き付きます。地には桜、天には星、美の極致が今、私の町にあります。
2015年03月27日
一日の終わりに…85 今日は如月の上弦、夜桜も楽しめます 2015.03.27
今日は如月の上弦、まだ辛うじて上弦の半月は出ています。今し方私は月見をし、花見もしてきました。上弦の夜に夜桜見物、乙なものでした。このところの陽気の良さに、一気に桜は開き、逝き急いでいるようです。少し気温の低下を望みたいですね。初夏の陽気、人間の体には楽ですが、桜には刺激が強いようです。お花見の計画を急ぐ必要がありそうです。
一日の終わりに…84 夜分お邪魔致します 2015.03.27
もう翌日の未明ですが、夜分お邪魔致します。何ね、今し方まで弘前城の桜守のドキュメントを観てしまいましたので、夜更かしをしています。悪しからず…
大変なものなのですね、何千本の桜を守る事は…ほとほと感心しました。実は弘前城の桜は私達夫婦の新婚旅行の目的でもあったのですよ! 枝垂れる枝に降り積もった雪のような櫻花… お濠の水面を桜色に染めていました。二人で乗ったボート、それは一生の思い出…。
大変なものなのですね、何千本の桜を守る事は…ほとほと感心しました。実は弘前城の桜は私達夫婦の新婚旅行の目的でもあったのですよ! 枝垂れる枝に降り積もった雪のような櫻花… お濠の水面を桜色に染めていました。二人で乗ったボート、それは一生の思い出…。
2015年03月26日
一日の初めに…30 「ウグー」、痛い、ヤバい、仕事行きます、その後接骨院… 2015.03.26
気持ちの良い朝ですが、私の気持ちは最低の朝。「ウグーーー、痛〜い!」、ヤバいです。薬をつけても一晩では直りませんでした。今日からある幼稚園の調律の仕事です。何とか歩いて、何とか仕事やり切って、午後には接骨院に行くつもりです。”寄る年波には勝てぬ”、正に今の私の心境…、トホホホ…
2015年03月25日
一日の終わりに…83 痛めた記憶が定かではありませんが、足が痛くて歩くのが困難… 2015.02.25
いやー、参りました。今朝起きたらば左足が痛いのです。ところが痛めた記憶が定かではありません。私、とうとう脳に来たのかも知れません。勿論足の痛さに困惑していますが、脳の頼り無さに益々困惑しています。大丈夫でしょうか?、まあ、思いも寄らない青タンを発見する事もままありますから、大丈夫ですよね?何か嫌ですね、記憶の無い痛みなんてね? それも超ド級の痛みなのでね…
一日の初めに29 寒の戻り、でも爽やかな朝 2015.03.25
昨日今日と爽やかに晴れました。これは寒の戻り、冬の寒波のお蔭です。”お蔭です”、こんな言い回しをしたら、日本海・北日本の人達に怒られるかも知れません、が、好いのだから仕方ありません、ご免なさい… 今、妻をアッシーしてきましたが、途中の富士観望スポットでは、真白き富士の嶺が鮮やかでした。
横浜では日中になると、この寒の戻りもお淑やかになり、空気の清冽さはそのままで、暖かくなるのですよ。陽の光の蘇った春ならではの特長です。有難いですね。
昨日は葉山に行って来たと申しましたが、何と鴫立亭のお菓子を買い忘れてしまいました。ご免ね妻よ、夏子よ… 近々、美味しい和菓子でも贈りますね。
それから余談ですが? 葉山の棚田に行ったのですよ。勿論田圃には何もありません。でも崖下や路傍には二輪草が咲き出していたのです。これからがこの二輪草の本番・盛りとなります。大群落が白で染まります。必ず戻ります。
横浜では日中になると、この寒の戻りもお淑やかになり、空気の清冽さはそのままで、暖かくなるのですよ。陽の光の蘇った春ならではの特長です。有難いですね。
昨日は葉山に行って来たと申しましたが、何と鴫立亭のお菓子を買い忘れてしまいました。ご免ね妻よ、夏子よ… 近々、美味しい和菓子でも贈りますね。
それから余談ですが? 葉山の棚田に行ったのですよ。勿論田圃には何もありません。でも崖下や路傍には二輪草が咲き出していたのです。これからがこの二輪草の本番・盛りとなります。大群落が白で染まります。必ず戻ります。
2015年03月24日
一日の終わりに…82 幸福を噛み締めたあの頃、家族に乾杯! 2015.03.24
結婚して子供が出来た頃、私は仕事の車の中で、良く幸福を噛み締めて一人で泣いていました。対向車の運転手さんの中には、対向車の泣いている私を見て不思議に思った人もいたでしょう。今思い返しても、あの頃は何故だか良く判りませんでしたが、唯々私は幸せで涙を流していたのです。ふと好い音楽が流れたりそれが車窓の景色に重なったりすると感極まって…、多分、否、本当に、今思えば私は、家族を持てた有難さに涙していたのです。
あの頃から30年、現在はそんな事は無く、車中で涙する事も無くなりました。それでも家族は健在であり、おまけに孫まで授かりました。あの過去の涙は無くなっても、今の静かな微笑みはあります。素敵な人生だと確信を持って微笑んでいます、家族に乾杯!
あの頃から30年、現在はそんな事は無く、車中で涙する事も無くなりました。それでも家族は健在であり、おまけに孫まで授かりました。あの過去の涙は無くなっても、今の静かな微笑みはあります。素敵な人生だと確信を持って微笑んでいます、家族に乾杯!
2015年03月23日
一日の終わりに…81 東京・横浜、桜開花宣言 2015.03.23
2015年度の桜の開花宣言、東京では午前中に、横浜でも午後には発表されたそうです。良かった良かった!
さあて、今年は何処に桜を観に行こうかな… 一つの案ですが、「京都に行ってみようかな〜」って思っているのです。我妻が今月で退職するそうで、故に自由人になるそうで、何時でも何処でも思い立てば行けるそうなのです。折角ですから初っ端は記念すべき所に… 本当は外国に行きたいのですけれど、今外国はテロで物騒なので、国内の桜の名所へ… 桜前線と気象情報を鑑みて計画を立ててみましょう…
さあて、今年は何処に桜を観に行こうかな… 一つの案ですが、「京都に行ってみようかな〜」って思っているのです。我妻が今月で退職するそうで、故に自由人になるそうで、何時でも何処でも思い立てば行けるそうなのです。折角ですから初っ端は記念すべき所に… 本当は外国に行きたいのですけれど、今外国はテロで物騒なので、国内の桜の名所へ… 桜前線と気象情報を鑑みて計画を立ててみましょう…
2015年03月22日
一日の終わりに…80 好いお彼岸でした 2015.03.22
四つの墓(父と兄妹、父方の祖父母と父方の叔父伯母、そして義父の墓)にお弔いが出来、好いお彼岸でした。唯一つの心残りは私の母方の祖母のお墓に行けなかった事。何しろ足の悪い母を連れての詣でだったので、お荷物?に気を取られ?祖母のお墓には行けませんでした。無念です。
それでも天候に恵まれた暖かいお彼岸で、春の墓参には有難い日和でした。心から感謝でした。
それでも天候に恵まれた暖かいお彼岸で、春の墓参には有難い日和でした。心から感謝でした。
雑記帳251 義父の墓参、終了しました 2015.03.22
昨日今日の墓参、好い日和に恵まれて無事に終了しました。ここに亡き者に対する弔いの思いを果たせました。普段では隅に追い遣ってしまっている故人の思いに、久し振りで寄り添う事が出来ました。
それに付けても想う事は、”去る者は日日に疎し”であります。我が父が死んで4年と9ヶ月、義父に於いては先月、十三回忌を済ませたところです。現在の私は、こう言った法会の機会の他、普段はこの二人を意識して日々を過ごしていると言えません。自分を観、妻を観ては、何処かに二人の面影は無意識に感じていますが、唯それだけ、深く二人に思いを巡らす事などありません。やはり、去る者は日日に疎しであります。
それでも、日々の生活に追われてしまう境遇にある人ならば、それは致し方ない事、誰も論う(あげつらう)事など出来ません。だったらどうしたら良いのでしょうか? それはやはりこう言った法会や墓参の機会に、時間の許す限り参加する事が肝要です。時間を作り少しでも故人の記憶を思い起こし、故人を偲ぼうではありませんか? そうこうしている内に、きっと私達の行いが若い人にも解って貰えて、私達が故人となった時にも、私達を思い出してくれるようになるでしょう。大切な素晴らしいこの習慣を絶やさなければ… 皆様、お墓参りを致しましょう。
それに付けても想う事は、”去る者は日日に疎し”であります。我が父が死んで4年と9ヶ月、義父に於いては先月、十三回忌を済ませたところです。現在の私は、こう言った法会の機会の他、普段はこの二人を意識して日々を過ごしていると言えません。自分を観、妻を観ては、何処かに二人の面影は無意識に感じていますが、唯それだけ、深く二人に思いを巡らす事などありません。やはり、去る者は日日に疎しであります。
それでも、日々の生活に追われてしまう境遇にある人ならば、それは致し方ない事、誰も論う(あげつらう)事など出来ません。だったらどうしたら良いのでしょうか? それはやはりこう言った法会や墓参の機会に、時間の許す限り参加する事が肝要です。時間を作り少しでも故人の記憶を思い起こし、故人を偲ぼうではありませんか? そうこうしている内に、きっと私達の行いが若い人にも解って貰えて、私達が故人となった時にも、私達を思い出してくれるようになるでしょう。大切な素晴らしいこの習慣を絶やさなければ… 皆様、お墓参りを致しましょう。
2015年03月21日
一日の終わりに…79 お墓参り行って来ました 2015.03.21
近年では珍しいのですが、今日の三上家のお墓参りは母と二人きりの詣でとなりました。妻と夏子夫婦は仕事で欠席、Nちゃん一家も来れませんでした。しかも弟までが町内会の用事で土壇場でキャンセル、思わぬ事態となりました。それでも私が何時になく?優しく?エスコートしてやったので、母は大層上機嫌でありました。私が励まし励まし歩かせたので、普段、足が弱ったと言って弱音を吐いている母でありましたが、結構お寺内を歩け、思っても無い自信と喜びを味わえたようでした。昼ご飯には何時も行く回転寿司の「にぎり一丁」を二人で選び、何時も座らないカウンター席に着き、お喋りをしながら寿司を楽しみました。ここで曾孫の話になり、嘗て1歳前のNちゃんとこの店に来た思い出を嬉しそうに語り出し、「Nちゃんは離乳食を一杯食べていたね」とか、また「Yちゃんのお喋りを聴きたい…」などと申し、呆けとは無縁の脳の健在振りを見せていました。『まだまだ大丈夫かな?』と私は顔色を変えず、胸でほくそ笑んだのでした。
2015年03月20日
一日の初めに…28 ミシェル夫人の「女子教育支援」賛成です 2015.03.20
今日付けの朝日新聞で、ミシェル・米大統領夫人の特集が掲載されていました。ミシェル夫人が推し進めている「女子教育支援」、これは実に理に適った行いだと思います。ヨーロッパ先進国などでは女性の進出はかなり顕著ですが、日米やその他の発展途上国に於いては、女性の各界進出は未だ未だと言う感じです。況してやアラブ世界になると女性を特別な目で視ているのが解ります。最年少ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんが言うように、これからの世界では女性の活躍が不可欠です。男社会だからテロや戦争ばかりをしている、女性が世界の前面に押し出でれば、もう少し世界は安定し平和になる事でしょう。世界的な女性教育の進展が急務です。もし世界の半分の国が女性大統領になれば、きっと世界平和はやって来るでしょう。世界中の女子が大学に行けるようになる「女子教育支援」の推進、ミシェル夫人には更なる活躍を期待します。
2015年03月18日
一日の終わりに…78 乳頭温泉硫化水素ガス中毒、残念ですね 2015.03.18
夕方のニュースを観て驚きました。過去に一回(蟹場の湯)しか行った事がありませんが、大変好い印象を持った鄙びた素晴らしい温泉でした。また行きたい温泉はと問われれば、第一声に私は乳頭を上げるでしょう。そんな乳頭が恐ろしい事故を生みました。
私が乳頭に行ったのは初冬の頃、室内の湯に入った時、窓が解放され風がビュービュー、寒さで思わず私は窓を閉めたのですが、他の入浴客に叱られました。「ガスが溜まると大変な事になるよ、窓は開けておかないと駄目なのよ」と…。私は自分の温泉無知を恥じ入りました。それ以来どこの温泉に行っても、少し窓を開けて入る事にしました。皆様もお気を付けください。
私が乳頭に行ったのは初冬の頃、室内の湯に入った時、窓が解放され風がビュービュー、寒さで思わず私は窓を閉めたのですが、他の入浴客に叱られました。「ガスが溜まると大変な事になるよ、窓は開けておかないと駄目なのよ」と…。私は自分の温泉無知を恥じ入りました。それ以来どこの温泉に行っても、少し窓を開けて入る事にしました。皆様もお気を付けください。
一日の初めに…27 好い朝、春の朝 2015.03.18
只今の我が事務所は、気温:16.7℃、湿度:57%。気温も春、湿度も春、空も春、お日様も春、匂いも春(梅と沈丁花の匂いが混然一体)、春到来ですね。そして食べ物だって春、一昨夜は独活(うど)の煮物を頂きました。春の香味良かったです、モリモリ食べちゃいました。そこで私は、もう一つ食べたい物があるのですよ。そう蕗の薹です。あの清冽な食味を天婦羅で味わいたいですね。誰かくれないかな〜、そこら辺りに生えているのは大抵がその近くに住んでいる人が栽培した物、勝手に採れないのですよね。ああ〜蕗の薹の天婦羅が食べたい! 春ですものね!
2015年03月17日
一日の終わりに…77 バヌアツ壊滅、他人事で無い巨大熱低 2015.03.17
最大瞬間風速が秒速83mだそうです。想像も出来ませんが、ある気象予報士が言っていたところによると、時速300kmの新幹線の屋根に乗って受ける風圧だそうです。それがバヌアツで吹いたそうです。南太平洋だからサイクロンだそうですが、こんなタイフーン(台風、北太平洋の熱低)が日本に押し寄せてきたらどうなるのでしょうか? 怖いですね。地球温暖化により、年々熱帯低気圧は巨大化するそうです。地震、火山噴火、巨大台風、どこに住んだら安全なのか、どうしたら命が守れるか、本気で考える時期が来ていますね。
2015年03月14日
一日の終わりに…76 路チュー議員二人、余りにもみっともないですね 2015.03.14
事実を良く知らないのですが? 路チュー議員、余りにもみっともないですね。しかも女性議員の事ばかりが話題になっています。苛められて。これも余りにも可笑しいですよね。この女性、一生の不覚ですよね、こんな詰らぬ男と拘わって。男はどうした。もっともっと、糾弾?されるべきですよね。男としてあるまじき行動ですね。この変態野郎が…。女性を盾に隠れるとは、。最低…
2015年03月13日
雑記帳250 迷信大陸・東アフリカ、アルビノ受難 2015.03.13
アルビノとは先天性色素欠乏症の事。人間を初めとしてあらゆる動植物に存在するものです。問題は黒い肌をした民族の事。黒い肌をした親から真っ白な子が生まれるのです。それは誠に目立ってしまうし、目立つだけでなく、教育水準の低い国では、呪術的な迷信に繋がってしまうので厄介なのです。これらの国では、言わば日本の江戸時代が時間を止めて存在しているのです。つい最近も何人ものアルビノの子供たちがこの呪術的迷信に囚われた者達に殺されたそうです。奴らは、この幼気な稀有の存在の哀れなアルビノの子達の臓器等を奪い、呪術の道具にするのだとか…。21世紀も大分経ったのに、この原始的な概念が未だに残っている、悍ましい(おぞましい)限りです。一日も早くこれらの国に現代教育を授けたいですね。
一日の終わりに…75 辺野古移設、心痛む 2015.03.12
沖縄辺野古移設が再び騒動になりつつあります。防衛・日米連合と沖縄。私にはその真実は良く見得ませんが、何時も沖縄の人たちに我慢を強いているような気がします。それにしても日本政府の沖縄への締め付けが酷すぎます。戦争であれだけの犠牲を払って貰った恩人に、こんな非礼をしていて良いのか? 安倍さんよ!
2015年03月11日
一日の終わりに…74 恐怖と哀悼を胸に、黙とうを致しましょう 2015.03.11
あの4年前の丁度今の時刻、我が住まいの近くの厚木街道は帰宅難民で溢れかえっていました。私は妻を迎えに車でこの道を通りましたが、車の渋滞はさて置き、歩道は徒歩帰宅者で長い行列が出来ていました。恐らく、東京都心、横浜都心からの行列でしょうが、それはきっと旭区、瀬谷区を通り越して、大和まで続いていた事でしょう。あんな寒気のするような稀有な光景は生まれて初めてであり、私はその記憶を色褪せる事無く冥土まで持ち込むでしょう。
多くの人が亡くなった大震災、怖かった事でしょう。その恐怖を胸に、私達は黙とうをしましょう。哀悼をもって、掌を合わせましょう。
多くの人が亡くなった大震災、怖かった事でしょう。その恐怖を胸に、私達は黙とうをしましょう。哀悼をもって、掌を合わせましょう。
2015年03月10日
一日の終わりに…73 確定申告、終わりました 2015.03.10
2014年度の確定申告が終わりました。もうスッキリ爽やか、国民の義務・納税を済ませました。保土ヶ谷税務署には我が家から歩いて行ったのですよ。行きは保土ヶ谷公園周りで、帰りは美立橋周り。行きが60分、帰りが70分、良い調子で歩けて爽快でした。約12キロを130分、13,800歩で踏破しました。
一日の初めに…26 今日は晴れました。確定申告、徒歩で行きます 2015.03.10
締切が今月の16日ですが、今日10日に私は確定申告に向かいます。例年徒歩で行っているので今年も歩こうと思っています。片道1時間のコースで、急下降と帰りの急登がありますし、かなりの難行ですが、ウォーキングの一貫として頑張って来ます。
思い起こすのは4年前の3月11日、私はやはり徒歩で確定申告をして来ました。そしてその疲れを取りながらのんびりしていたら、突然の激しい揺れ、もう鉄筋コンクリート5階建ての我が家が潰れそうでした。ギシギシギシギシと軋み音を上げながら何時果てるとも知れぬ巨大なエネルギーを持って…。「これはヤバい、もう駄目かも…」私は棚の上にあるテレビを抑え、恐怖による激しい動悸を静めるのに躍起でした。そしてその後の巨大パニック、今思い出しただけでも震えが来ます。被災者の方々、ご冥福を祈ります。
追伸:昨晩の一日の終わりに…71で、明日も雨と申してしまいましたが、私のネット検索ミスでした。今日は暖かくなり晴れだそうです。今、太陽が眩しい、好い日和となりました。
思い起こすのは4年前の3月11日、私はやはり徒歩で確定申告をして来ました。そしてその疲れを取りながらのんびりしていたら、突然の激しい揺れ、もう鉄筋コンクリート5階建ての我が家が潰れそうでした。ギシギシギシギシと軋み音を上げながら何時果てるとも知れぬ巨大なエネルギーを持って…。「これはヤバい、もう駄目かも…」私は棚の上にあるテレビを抑え、恐怖による激しい動悸を静めるのに躍起でした。そしてその後の巨大パニック、今思い出しただけでも震えが来ます。被災者の方々、ご冥福を祈ります。
追伸:昨晩の一日の終わりに…71で、明日も雨と申してしまいましたが、私のネット検索ミスでした。今日は暖かくなり晴れだそうです。今、太陽が眩しい、好い日和となりました。
2015年03月09日
一日の終わりに…72 また八つ墓村が起きてしまいました 2015.03.09
何とも恐ろしい事ですね。”隣人が殺人鬼”、どこに住んでも心の片隅にその事を忘れてはいけないのですね。今テレビでアメリカ軍の機銃掃射の映像を見てしまいましたが、どんな人間でも狂気は持ち合わせているものですね。殺人鬼という狂気を… 原始から現代まで、どれ程の人間が殺されているのか、まさに人間は地球の害獣ですね。こんな生き物他には有りませんよね。私達は害獣にならぬよう精進致しましょう。そしてありとあらゆる被害者を悼み弔う事に致しましょう。一日に一回で良いから…毎日…、365日…毎日…、祈りましょう…
一日の終わりに…71 確定申告書出来ました 2015.03.09
今日、書類を携え税理士さんの事務所に行き、確定申告書を作って貰いました。昨年一年の労働の証の所得税、年々収入は減るばかりですが、確かに納税額が確定しました。今年も赤字にならず晴れて納税が出来ます。仕事がある有難さと納税できる誇らしさ、国民の義務の一つを確かに果たせました。とは言っても明日税務署に行って確定申告書を提出し、金融機関に払い込まなければ完了とは言えません。明日も雨らしい、嫌だな〜…
2015年03月08日
一日の終わりに…70 強い季節風、されど午後は寒さが緩みました、春です 2015.03.08
雨が止んだ昼間は、強い北風が吹いていました。しかし湿度が高かったのか、洗濯物はからきし乾きませんでしたね。午後は風も弱まり、その分寒さは緩みました。夕方、コストコに行って食料を調達して来たのですが、その行き返りは寒さを感じませんでしたね。
夕飯用にピザを買って来ましたが、流石にコストコ、B級グルメはお手の物なのですね。旨かった! そして久し振りでコストコの看板商品・大袋のポテトチップスも買っちゃいました。フフフフフフフ………、太っちいますね。でもイイノ!食べたいんだから…、フフ
夕飯用にピザを買って来ましたが、流石にコストコ、B級グルメはお手の物なのですね。旨かった! そして久し振りでコストコの看板商品・大袋のポテトチップスも買っちゃいました。フフフフフフフ………、太っちいますね。でもイイノ!食べたいんだから…、フフ
2015年03月07日
一日の初めに…25 無題 2015.03.07
連休となった私の土日、ところがお天気がよろしくない、出掛ける当てもない、では今日は一日家にいてうだうだしようと決めました。とは言っても根が貧乏性、書き損ねているブログの数ページを埋めようと、先程からパソコン机にスタンバイ、常備シリーズの私の歳時記やダイエット日誌をものにし一寸休憩、と言ってもシーサーブログに移ってまたまた朝のご挨拶の”一日の初めに…”などを書き出してしまいました。
それにしても週刊誌のやる事は激しいですね。少年A18歳の顔写真と名前を公表。18歳にもなれば自分の顔と所業には責任を持つもの、法律違反ですが、私は公表には異議はありません。但し鵜の目鷹の目のプライバシー詮索や興味本位の記事、そして憎悪を投げつけ迫害するのは如何なものか? 更生に必要な長い時間(懲役を長く)を課して贖罪させるのが重要です。
そして大人の猛省も不可欠です。子供は大人を観て成長するもの。教育に尽くさなければ正義は亡ぶ! 親、親類、学校、地域、大人たちがやらなければ誰がやる! 親と学校、情けないぞ!
それにしても週刊誌のやる事は激しいですね。少年A18歳の顔写真と名前を公表。18歳にもなれば自分の顔と所業には責任を持つもの、法律違反ですが、私は公表には異議はありません。但し鵜の目鷹の目のプライバシー詮索や興味本位の記事、そして憎悪を投げつけ迫害するのは如何なものか? 更生に必要な長い時間(懲役を長く)を課して贖罪させるのが重要です。
そして大人の猛省も不可欠です。子供は大人を観て成長するもの。教育に尽くさなければ正義は亡ぶ! 親、親類、学校、地域、大人たちがやらなければ誰がやる! 親と学校、情けないぞ!
2015年03月06日
一日の終わりに…69 今日は啓蟄で望、でも寒くて月も雲隠れ、それでも雲間のお日様、イイネ 2015.03.06
啓蟄にしては寒く、しかも旧暦最初の望は雲隠れ、散々な日和でしたね。人間にはストーブがあるけれど、虫達はね…、まだ穴蔵から出られませんかね。お月様も雲の蒲団で完全防備、お隠れだ…、あ〜あツマラナイ寒い啓蟄…。されど昼間は、雲間に覗くお日様が何となく嬉しいような風に…、灰色の中にファーと黄金の光が差し込んだ風になって…、美しい瞬間も臨めました。「あっ、陽が差した!」と思わず叫んでしまうような…。それとも呟いて仕舞うような…。そんな風…、大好き雲間のお日様!
2015年03月04日
一日の初めに…24 雨の朝、でも何だか暖かい 2014.03.04
今は雨が止んでいるようで、外を覗けば学童は傘は差していません。賑やかな登校姿が垣間見えます。アッ今、8時の時報が鳴りました。今日はこれからNちゃんYちゃん家の雛祭に行くのです。ですから今日の私は休日気分、でも今日は水曜日なのですね。学童の元気な姿は当たり前なのですね。元気元気、好いですね、頑張れ!
今朝は何となく暖かいですね。私、今、電気ストーブを点火していません。勿論これから新聞買い出しですからコートは羽織っていますがね。今日は暖かい春の朝、今私は心軽く何だか幸せ気分…。もう直ぐ行くよ、NちゃんYちゃん! 雛霰、沢山食べようね! アッYちゃんは離乳食だったよね、今日のメニューは何かな何かな…
今朝は何となく暖かいですね。私、今、電気ストーブを点火していません。勿論これから新聞買い出しですからコートは羽織っていますがね。今日は暖かい春の朝、今私は心軽く何だか幸せ気分…。もう直ぐ行くよ、NちゃんYちゃん! 雛霰、沢山食べようね! アッYちゃんは離乳食だったよね、今日のメニューは何かな何かな…
2015年03月03日
一日の終わりに…68 無題 2015.03.03
夜半に入って雨が降り出しました。このところの雨の多さは春が来た証拠、肌寒く暖房は手放せませんが、春ですね。今日は上巳の節句、女の子のお節句です。我が家は只今女系家族になりつつあり、お雛様ばっかり増えちゃいました。夏さんの七段飾り、Kさんのバアバ(おお祖母ちゃん)制作の木目込みの親王飾り、Nちゃんの京風親王飾り、そしてYちゃんの江戸木目込みの親王飾り。女の子の幸せを願う我が家。元気元気で大きくなって、子孫繁栄を願う! 頼むね…
2015年03月02日
一日の終わりに…67 言い訳がましい上村君の母親 2015.03.02
先程、news23で殺された上村君の母親のコメントが紹介されていました。何とも言い訳がましい…。夜中に歩き回り顔にあざを作って帰って来る我が子を野放しにする、常識では考えられません。躾・教育の失敗は目に見えています。心底、上村君に詫びる事です。
一日の初めに…23 束の間の休載でした、また始めます 2015.03.02
例年の自営業者の義務、確定申告。昨夜で昨年度の所得税申告の準備が整いました。数字と領収書にまみれた生活、トホホ…の生活から漸く脱出できました。これも会計係の妻の賜物、仕事を持つ身ながら体を張って、申告の準備を整えてくれました。後は税理士さんに申告書を書いて貰い、最寄りの税務署に届を出し、税金を払うのみです。本年度最初の社会経済的義務の準備を果たせました。
ですから今(今日)からブログが書けるのです。何しろ税務準備中はパソコンが使えませんでしたからね。まあ、器用(優秀)な人は、携帯スマホなどで簡単にブログ投稿をしているのでしょうにね。私はそんな技、習う気もなければ使うつもりもありません。時間があれば、机のパソコンに向かって心静かに思いを巡らし、キーを打つだけです。
ですから今(今日)からブログが書けるのです。何しろ税務準備中はパソコンが使えませんでしたからね。まあ、器用(優秀)な人は、携帯スマホなどで簡単にブログ投稿をしているのでしょうにね。私はそんな技、習う気もなければ使うつもりもありません。時間があれば、机のパソコンに向かって心静かに思いを巡らし、キーを打つだけです。