相変わらずケーヨーD2のコマーシャルに出ている唐橋ユミさん、素敵ですね。今度の新作で何作目かは分かりませんが、今回は私等お父さんに嬉しいウエストフリーなチノパン、靴などを紹介しています。
観れば観るほど華奢な体で優雅な身のこなし、聴けば聴くほど冴えて麗しいソプラノのアナウンス、少女のようなあどけなさと聖母の如き優しさが私を包みます。そっと抱き寄せれば貴女からはラベンダーの香りが…。ああ、その繊細な唇に我が唇を重ねたい…
2015年05月31日
一日の終わりに…116 好い旅、夢気分して来ました 2015.05.30
朝のお約束通り、茅ヶ崎海岸・好い旅、夢気分して来ました。思惑通り好天に恵まれ、憧れし愛しのハマヒルガオに会って来ました。有名海岸ゆえ人ばかりで静かな旅は出来なかったのですが、一先ず思いは叶いました。この模様は明日に、ライブドアブログでお知らせします。ではお休みなさい…
2015年05月30日
一日の初めに…56 好い旅、夢気分をしよっと! 2015.05.30
好い朝ですね、快晴の空、このあと気温は上がりそうですが、今は肌に冷気が触れ爽快そのもの…。ホント気持ち良い朝です。今日は妻がお友達と会食だそう…。ですから私は一時独身、フフフ、ですから一人旅をしようと思い立ちました。
そうですね、茅ヶ崎海岸にでも行って来ましようか? 恐らく浜辺の花・ハマヒルガオが咲いているでしょうから? 妻のいぬ間の心の洗濯…、さあ、支度だ支度だ!
そうですね、茅ヶ崎海岸にでも行って来ましようか? 恐らく浜辺の花・ハマヒルガオが咲いているでしょうから? 妻のいぬ間の心の洗濯…、さあ、支度だ支度だ!
一日の終わりに…115 まとまった雨、良かったですね 2015.05.29
今は30日の午前零時10分、一日の終わりに…ではなくなりましたが、ご容赦を… 横浜は午後からまとまった雨が降りました。好い雨でしたね。過ごし易くなりました。梅雨の予行練習のような雨、でも梅雨とは大違いの身体に優しい雨でした。さあ、乾いた肌も心も潤いました。また明日から元気に励みましょう。あっ、でも、明日は休みですね。そうだ、明日はチョイと一人で出かけてみますかね、新デジカメ持って…。どんな景色が待っていますかね?
2015年05月29日
雑記帳286 おお嫌だ! 安倍さんて言う人(総理大臣) 2015.05.29
野次が五月蠅いと言って置きながら野次る安倍さん「質問しろよ」だって…、民主党の辻元清美議員に再びの名台詞?の「ソーリソーリ」を言わしめさせてしまいした。このシーン、安倍さんの傲慢と女性蔑視が現れたようでした。防衛大臣・中谷さんと安倍さんを秤にかけた?辻元さん、その飄飄たる面の皮の厚さに苛立った安倍さん、とうとう、傲慢と女性蔑視の本音が出てしまいました。安倍さんの底が知れましたね。おー嫌だ! 安倍さんて言う人!
2015年05月28日
一日の終わりに…114 暑くなりましたね、昨日私は衣替え?と布団変え?をしました 2015.05.28
心ならずも一昨日のブログでニュース7のお天気お姉さんの寺川さんを叱り飛ばしてしまいましたが、漸く初夏から一段上がってお姉さんの言う夏の風情が漂い始めましたね。昨晩、私は厚い掛布団一枚から毛布一枚に変えました。普段着も長袖長ズボンのスエット(及びシャツジ−パン)からTシャツ短パンに変えました。暑さは増しましたが、やはり好い気候ですね。ムシムシが無いですものね、よく眠れますしね。梅雨入りが遅れそうだそうです。でも降るものは降らないとね。NちゃんYちゃんのお米の出来も心配ですしね…
2015年05月27日
一日の終わりに…113 安倍さんの二枚舌、中々のものですね 2015.05.27
国会中継、チョロッとしか見ていませんが、安倍さん、不退転の決意で臨んでいますね。抑止力と言う言葉を盾に、戦うんだか戦わないんだか訳の分からない矛盾した二枚舌を使いまくっていましたね。でもその決意は固いと見受けられました。日本の独立国としての体裁をお考えのようですね。解る気はしますが…
2015年05月26日
一日の終わりに…112 ニュース7のお天気お姉さん、真夏はこんなに爽快ではありませんよ 2015.05.26
一寸長いタイトルになってしまいましたが、ニュース7のお天気情報を見て、お天気姉さんの寺川奈津美さんの「今日は真夏のような暑さです」が気になったので一言。
確かに気温は真夏のような高温でした。でもね湿度が違うでしょう。こんなに爽快な真夏なんてありゃーしませんよ。アナタ、8月17日の茹だるような蒸し暑さを思い出してください。じっとしていてもジワーと汗が、仕事をしようなら全身汗まみれ、水を何杯飲んだって喉の渇きが治まりません。冷房扇風機が無くて仕事をしては熱中症で死にます。これが真夏と言うのです。
今日のは、やや気温は高めですが初夏の爽やかな気候と言えます。皆さん冷房を使いましたか、水を何杯飲んでも渇きが治まりませんでしたか? 否、私は冷房の無い部屋で汗も掻かずに心地良く仕事が出来ました。仕事の後はホットコーヒーを美味しく頂きました。お供のケーキも頂いて…
寺川さん、いい加減な事を言ってはいけません! 可愛くて大好きですが、一寸きつい一言、ご免ね…
確かに気温は真夏のような高温でした。でもね湿度が違うでしょう。こんなに爽快な真夏なんてありゃーしませんよ。アナタ、8月17日の茹だるような蒸し暑さを思い出してください。じっとしていてもジワーと汗が、仕事をしようなら全身汗まみれ、水を何杯飲んだって喉の渇きが治まりません。冷房扇風機が無くて仕事をしては熱中症で死にます。これが真夏と言うのです。
今日のは、やや気温は高めですが初夏の爽やかな気候と言えます。皆さん冷房を使いましたか、水を何杯飲んでも渇きが治まりませんでしたか? 否、私は冷房の無い部屋で汗も掻かずに心地良く仕事が出来ました。仕事の後はホットコーヒーを美味しく頂きました。お供のケーキも頂いて…
寺川さん、いい加減な事を言ってはいけません! 可愛くて大好きですが、一寸きつい一言、ご免ね…
2015年05月25日
一日の終わりに…111 地震、四十雀、葉山食堂、Kさんとのメール、怖くて楽しい一日 2015.05.25
今日は比較的色々な事があった一日でした。先ず朝には四十雀の巣立ちの目撃(写真も撮りました、ライブドアブログに掲載)、そして妻の友人と共に葉山食堂でのランチ、湘南ならでは味が楽しめました。その最中、と言っても食後のお喋りの時間でしたが、妻とAさんの携帯が絶叫?、その後の大きな地震、食堂の奥さんは思わず「大丈夫ですか?」と大きな声を上げていました。びっくりしましたね。
先程、NちゃんYちゃんの様子が知りたいと思い、Kさんにメールを入れました。Nちゃんは大変驚いたそうで、多少のトラウマが残らないと良いですね。でも何事も経験ですからね。その都度、心構えやら対処法を丁寧に教えてやればね。
今日は色々ありました。さあ、ブログ一日の終わりに…も書けましたし、皆様お休みなさい、どうぞお健やかに…
先程、NちゃんYちゃんの様子が知りたいと思い、Kさんにメールを入れました。Nちゃんは大変驚いたそうで、多少のトラウマが残らないと良いですね。でも何事も経験ですからね。その都度、心構えやら対処法を丁寧に教えてやればね。
今日は色々ありました。さあ、ブログ一日の終わりに…も書けましたし、皆様お休みなさい、どうぞお健やかに…
一日の終わりに…110 目に青葉 山杜鵑の候に、初鰹を食べました 2015.05.24
今日は一日家にいたので、妻に言われて買い物に出ました。まあ、大したものを頼まれたのではなく、近くのスーパーで、塩、醤油、牛乳などを買うように言われました。
商品棚を見ている内に鮮魚コーナーに紛れ小込んだので、チョイと品定め、丁度そこには鰹の刺身があり、旨そうで、目を付けてしまったので買いました。余分な買い物だったかも知れませんが、魚好きの妻、きっと喜んでくれるでしょう。
今年初めての鰹、だから初鰹、刺身やタタキにすると美味しいのです。これは好みの問題ですが、初鰹と呼ばれる初夏の鰹は身に脂が乗ってなく、そのうま味は脂肪では無く蛋白質(アミノ酸)のもので、さっぱりとした食味が楽しめます。初夏の爽快が感じられる味と言えます。私は鮪でも赤味を好むもので、脂肪の濃厚さよりも蛋白質の旨さを好みます。舌に軽く、しかしアミノ酸の旨味は確かなもので、舌にしっかと応えます。美味でした。
商品棚を見ている内に鮮魚コーナーに紛れ小込んだので、チョイと品定め、丁度そこには鰹の刺身があり、旨そうで、目を付けてしまったので買いました。余分な買い物だったかも知れませんが、魚好きの妻、きっと喜んでくれるでしょう。
今年初めての鰹、だから初鰹、刺身やタタキにすると美味しいのです。これは好みの問題ですが、初鰹と呼ばれる初夏の鰹は身に脂が乗ってなく、そのうま味は脂肪では無く蛋白質(アミノ酸)のもので、さっぱりとした食味が楽しめます。初夏の爽快が感じられる味と言えます。私は鮪でも赤味を好むもので、脂肪の濃厚さよりも蛋白質の旨さを好みます。舌に軽く、しかしアミノ酸の旨味は確かなもので、舌にしっかと応えます。美味でした。
2015年05月24日
雑記帳285 今日も来ました「トッキョキョカキョク」 2015.05.24
先程2時過ぎに一声来ました。「トッキョキョカキョク」。
25℃近くもある暖かさ、一日、家籠り人だった私は、窓を開け放ち、ブログを書き、妻が作った食事を食べ、昼のサスペンス鑑賞と悠々自適?、思いの儘に過ごしていました。
そこへ「トッキョキョカキョク」、もう堪りませんね、自由気儘に過ごして「トッキョキョカキョク」。ああ精神と官能の極致…。
フフフフフフフ、今日は極楽生活?でした。
25℃近くもある暖かさ、一日、家籠り人だった私は、窓を開け放ち、ブログを書き、妻が作った食事を食べ、昼のサスペンス鑑賞と悠々自適?、思いの儘に過ごしていました。
そこへ「トッキョキョカキョク」、もう堪りませんね、自由気儘に過ごして「トッキョキョカキョク」。ああ精神と官能の極致…。
フフフフフフフ、今日は極楽生活?でした。
雑記帳284 照ノ富士優勝、面白くなりました、イイゾ!大相撲! 2015.05.24
これでなくては大相撲は詰まりませんよね。白鵬は勝ち過ぎました。やっとの事で対抗馬(モンゴルですが)が現れましたね。これで無暗な定番優勝が減りますよね。一寸先は闇、これが勝負事の熱狂鉄則? これからは下剋上で行きましょう。「可哀想だから白鵬に勝たせて上げたい」なんて言う想像もできないようなシーンも出て来るでしょうね。楽しみです! もう一度言わせて貰います。ドングリ以下?の日本人相撲取り、一人ぐらい天才が出てこい!
雑記帳283 こうなると(混戦となると)、大相撲モンゴル場所も面白いですね 2015.05.24
大相撲もこうなると面白いですよね。やはり白鵬が負けなければ面白くありません。今場所は丁度良い負けっぷり、好いですね好いですね! 今日が千秋楽、優勝決定戦も有り得る星勘定、二人とも本割で勝って3敗同士で優勝決定戦をやって欲しいですね。今日の視聴率は上がりますよ。どうでも良い視聴率を気にしているNHKさん。
それにしても日本人力士はどうなっているの? ファンが気の毒ですよ。目覚めよ!眠れる相撲協会! 改革が必要ですね…
それにしても日本人力士はどうなっているの? ファンが気の毒ですよ。目覚めよ!眠れる相撲協会! 改革が必要ですね…
2015年05月23日
雑記帳282 LIVEグッデイ、どうしようも無い特ダネ主義 2015.05.23
萩原さんのしっかりとした裁判は是非行って欲しいと思いますが、鵜の目鷹の目の興味本位な報道合戦は如何なものか? それ程緊急性がある訳ではないのにね、迷惑生中継なんかして…。私等にとってこの程度の話題は、夜のニュースに間に合えば良い事ですよね? 興味がある事は良い事ですが、興味本位に突っ走るのはどうかと思いますね。テレビには暴露的な変な好奇心がありますね。センセーショナルな好奇で人を煽る嫌な性格がありますね。知的良心の安藤さん、もうテレビなんかお止めなさい。
2015年05月22日
一日の終わりに…110 シツコイようですが、今晩も「トッキョキョカキョク」 2015.05.22
昨日が小満でした。陽気高揚して万物ほぼ満足する候だそうで、小満の小がほぼに当たるのでしょうね。この陽気溢るる季節?、夜の音は杜鵑の独壇場と化しています。夜鳴く鳥は少なく、この地方のこの季節では杜鵑ぐらいですかね。されど杜鵑は朝も昼も鳴くのですよ。もう飛びながら寝ずに鳴くオールマイティーのスーパーバードと呼ぶに相応しい鳥ですね。大好きな「トッキョキョカキョク」、毎日聴けて幸せダー!
2015年05月21日
一日の終わりに…109 イルカ追い込み漁 2015.05.21
世界世論対日本の伝統漁法、私はどちらの言い分も肯けるので、今回の決定(追い込み漁のイルカは入手しない)は良かったと思っています。イルカ、クジラ、可愛いですよね。兎に角、人間に懐き易いし、その好奇心旺盛な善良な性質は人間にとっても貴重なものです。何ね、日本の動物園、水族館が結託して繁殖事業を起こせば、今にイルカを輸出出来るようになります。水族館のイルカクジラ大好きです。
一日の初めに…55 朝一、「トッキョキョカキョク」 2015.05.21
今日は朝一で、ホトトギスは遣って来ました。爽快な五月晴れ(ごがつばれ)の朝、この鳥は正に相応しい! その声の竹を割ったような真剣の切れ味が、高い五月晴れの空に共鳴します。蒼空、青葉、薫風、そして杜鵑。五月、ああ五月、素晴らしい…
2015年05月20日
新・季節の便り1 来た!「トッキョキョカキョク」 2015.05.20
たった今、杜鵑(ホトトギス)の声を聴きました。今年は遅かった、もう来ないのではないかと諦めていましたが、やっと来ました。
鳥とは思えない威厳に満ちた迫真の声、何時聴いても心が躍ります。”心が躍る”、そうそんな鳴き方をする鳥は他に見当たりませんね。心の躍動を訴える精神性、鳥を超越した鳥。「俺は来たぞ、今年も来たぞ」、そう言わんばかりの高揚の声。その有りっ丈の存在感をたぎらせて今年も鳴きました。
鳥とは思えない威厳に満ちた迫真の声、何時聴いても心が躍ります。”心が躍る”、そうそんな鳴き方をする鳥は他に見当たりませんね。心の躍動を訴える精神性、鳥を超越した鳥。「俺は来たぞ、今年も来たぞ」、そう言わんばかりの高揚の声。その有りっ丈の存在感をたぎらせて今年も鳴きました。
一日の初めに…54 今朝、四十雀の雛が生まれたよう… 2015.05.20
薄雲はありますが、今朝は陽光と薫風が生気を取り戻しています。庭からは四十雀(シジュウカラ)の誕生の声(巣離れ)が聴こえて来ます。今年初めての「チチチチチ、チチチチチ、チチチチチ…」。雛らしく針金のようにか細い声ですが、良く通ります。
初夏、そうだった、小鳥達にとっては第一回目の巣立ちなのですね。後もう一回梅雨明け前までに、四十雀は二度目の産卵をします。ですからこの巣立ちの声とダブって、親鳥の妻をめとろうとする求愛のさえずりが聴こえて来るのです。
初夏の好天、朝の庭は小鳥たちの声でかまびすしい!
初夏、そうだった、小鳥達にとっては第一回目の巣立ちなのですね。後もう一回梅雨明け前までに、四十雀は二度目の産卵をします。ですからこの巣立ちの声とダブって、親鳥の妻をめとろうとする求愛のさえずりが聴こえて来るのです。
初夏の好天、朝の庭は小鳥たちの声でかまびすしい!
2015年05月19日
一日の終わりに…108 真央ちゃん復帰、おめでとう 2015.05.19
真央ちゃん、テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」を引き合いに出し、辛かった浪人中の身を語っていました。でもやっぱりフィギュアスケートが自分の命だと悟って、復帰を決めたのだそう…。きっとこの充電がこの後のフィギュアスケート界にもう一つの花を咲かせるでしょう。期待しています。
遣るからには、不退転の決意で頑張ってね。また世界選手権やオリンピックで私をハラハラさせてください。心臓に悪いけど…。体調を整えて、薬飲んで見守りますから…
遣るからには、不退転の決意で頑張ってね。また世界選手権やオリンピックで私をハラハラさせてください。心臓に悪いけど…。体調を整えて、薬飲んで見守りますから…
2015年05月18日
一日の終わりに…107 橋下さん敗れる、涙雨降る… 2015.05.18
雨が降り出しました。予報通り…、夜に雨が降るのは有難いですね、濡れなくて済みますから…。大阪市長・橋下徹さんには有難い雨ですかね?涙雨ですかね?…。私なんぞに大阪の事は解かりませんが、私が住む横浜市だって同じような問題を抱えているのでしょう。全てがお金の事ですかね? やはり入る料が少なければ出す料を減らす以外に道は無いですね。
橋下さん好い線行っていたと思いますよ。もうそろそろ国民は、今の自分を心配するよりも未来の子孫を心配しましょう。身を削って未来を導きましょう。孫子の安心と幸せを考えましょう!
橋下さん好い線行っていたと思いますよ。もうそろそろ国民は、今の自分を心配するよりも未来の子孫を心配しましょう。身を削って未来を導きましょう。孫子の安心と幸せを考えましょう!
一日の初めに…53 今日と明日は修理の仕事 2015.05.18
天気は今一つですね、現時点では曇、しかも段々空の色も暗くなるばかりですね。午後には雨が降る予報、まあでも、今日と明日は修理場に缶詰なので、天気はさして気にする必要はありません。雨が降ろうと槍が降ろうとお構い無しで、心落ち着けて作業に勤しむだけです。さあて、頑張りますか! でも一寸、こうしてブログ書き、そして昨日のNちゃんYちゃんとの逢瀬の反芻を…、私って反芻ばかりする人間なんですね。でもだって、二人を想う事は幸せだし楽しいんですものね… だからもう少し反芻…
2015年05月17日
一日の初めに…52 今日は田植えに行って来ます 2015.05.17
何ね、NちゃんYちゃんパパK君が田圃を借りたんですって! 福島出身のK君の実家は田圃があったそうで、5月の連休には子供の頃から田植えを手伝っていたそうなんですって! だから今は神奈川に引っ越したK君のお父さんお母さんのためにも、また皆のリクレーションにも田圃を借りたんですって! 今日はこれから田植えですって!私達夫婦も誘われました、行って来ます。その様子は、ライブドアブログにて… 夕方?
因みにNちゃんYちゃんも行くんだって!
因みにNちゃんYちゃんも行くんだって!
2015年05月16日
旅の裏話7 不愉快極まりない勘違い店主・三味線酒場”杏”最低…(04.22) 2015.05.16
店に入った途端、この屋の主人の野太い声が聞こえてきました。どうもアルバイト店員を叱り付けているようです。客の私達が入ってもその叱り声は暫く止みませんでした。妻の顔色が変わりました。妻はこう言う理不尽が大っ嫌いな性質、私も不快となりました。
その無作法に、一喝の怒鳴り声を上げようとして意気込みましたが、妻の顔、思わず私は怒鳴るのを止めました。
もうその料理は食べられたものではありません。妻は殆ど箸を付けません。まあ実際に美味しくなかったのですが、その気まずさに食欲は減退の一途を辿ったのでした。
これが食べ物屋ですよ。一体どう言う料簡で商売をしているのでしょう。この無作法店主はその後もある知り合いの客と延々と喋り通し、旅の最中、楽しみにして来た初めての客の私達を完全に無視、私の箸を持つ手はワナワナと震えました。
その聞かずとも聞こえてしまうお喋りの内容がどうしようも無いチンケな自慢話。有名な店(三味線酒場として)なのでしょう。テレビなどの取材も何度も受けているのでしょう。あれも来たこれも来た、アイツはこうだったコイツああだった。有名人(タレントばかり)との経緯を自慢し、大物振りを強調していました。全く聞くに堪えない与太話でした。
最低の食事、私はこの店を選んで悔やみました。妻に悪い事をしてしまいました。一食数千円をドブに捨てました。意気消沈した私を唯一力付けてくれたのが小山内薫さんの津軽じょんがら節でした。その熱い情熱が私の心に響きました。まあ、この出費は三味線代として割り切る事にしよう…、凹んだ私は前を向きました。
その無作法に、一喝の怒鳴り声を上げようとして意気込みましたが、妻の顔、思わず私は怒鳴るのを止めました。
もうその料理は食べられたものではありません。妻は殆ど箸を付けません。まあ実際に美味しくなかったのですが、その気まずさに食欲は減退の一途を辿ったのでした。
これが食べ物屋ですよ。一体どう言う料簡で商売をしているのでしょう。この無作法店主はその後もある知り合いの客と延々と喋り通し、旅の最中、楽しみにして来た初めての客の私達を完全に無視、私の箸を持つ手はワナワナと震えました。
その聞かずとも聞こえてしまうお喋りの内容がどうしようも無いチンケな自慢話。有名な店(三味線酒場として)なのでしょう。テレビなどの取材も何度も受けているのでしょう。あれも来たこれも来た、アイツはこうだったコイツああだった。有名人(タレントばかり)との経緯を自慢し、大物振りを強調していました。全く聞くに堪えない与太話でした。
最低の食事、私はこの店を選んで悔やみました。妻に悪い事をしてしまいました。一食数千円をドブに捨てました。意気消沈した私を唯一力付けてくれたのが小山内薫さんの津軽じょんがら節でした。その熱い情熱が私の心に響きました。まあ、この出費は三味線代として割り切る事にしよう…、凹んだ私は前を向きました。
2015年05月14日
旅の裏話6 ビジネスホテルの快 2015.05.14
私はお勤め人で無いので、遠距離の出張などは致しません。故に泊りがけでの仕事は無く、3年前までは旅行でもビジネスホテルを利用した事はありませんでした。それでも3年前の京都旅行で初めてビジネスホテルを経験し、その快適さに好感を持ちました。何よりチェックインの自由が効き、願っても無いものでした。
今回の東北旅行も、四泊中、三泊はビジネスホテル、一泊を温泉旅館で組みました。ビジネスホテル、料金は手ごろだし自由も効く、そして何より宿泊予約が取り易い、キャンセルもその日まで可能ですしね。これからもビジネスホテルを多用して、旅三昧?と行きたいですね。
今回は一泊目に平泉のホテル「山桜桃の湯」、温泉が最高でした。二泊目三泊目は弘前駅前の「東横イン」。山桜桃の湯はツイン、東横インは初日がダブルで二日目はシングル二部屋、ホテルの都合で変なプランでしたが、これが結構楽しめました。二人一緒も好いですし、シングル一人も中々のものでした。「旅は道連れ世は情け」ですが、一時一人を楽しむのも中々「味なもの」でした。
今回の東北旅行も、四泊中、三泊はビジネスホテル、一泊を温泉旅館で組みました。ビジネスホテル、料金は手ごろだし自由も効く、そして何より宿泊予約が取り易い、キャンセルもその日まで可能ですしね。これからもビジネスホテルを多用して、旅三昧?と行きたいですね。
今回は一泊目に平泉のホテル「山桜桃の湯」、温泉が最高でした。二泊目三泊目は弘前駅前の「東横イン」。山桜桃の湯はツイン、東横インは初日がダブルで二日目はシングル二部屋、ホテルの都合で変なプランでしたが、これが結構楽しめました。二人一緒も好いですし、シングル一人も中々のものでした。「旅は道連れ世は情け」ですが、一時一人を楽しむのも中々「味なもの」でした。
2015年05月13日
雑記帳281 久し振りで観ました、鬼平犯科帳、歌子に洋子、好かった… 2015.05.13
今日は妻がNちゃん家にお手伝いに行き、我が家は夕方まで留守(夏さんは我が家でレッスンをしていましたが)でした。7時、仕事を終えた私はフフフフ、シメシメとBS8にチャンネルを合わせました。と言うのは、妻が家に居るようになって、テレビのチャンネル権を喪失した私は、ここ暫く夕方の時代劇を観られなくなっていたのでした。
鬼平が始まりました。今日は夜鷹殺しの犯人を捕らえるために、密偵のおまさ役の真木洋子が夜鷹に扮し囮操作(おとりそうさ)をする巻でした。夜鷹に扮するため遊女の化粧をするおまさが暫く映し出されましたが、その何とも色っぽい事か、私はその仕草に酔い痴れました。
実は真木洋子さんは、もうこの世にはいない人なのです。大分前に白血病でお亡くなりになられたとの事、残念ですね。この場をお借りして謹んでご冥福を祈ります。
近年、私は鬼平犯科帳を観だして密偵のおまさ役の真木洋子のファンになりました。特別可愛いとか美人だとかと言う風ではないのですが、何処となく哀愁が漂い、気丈ながら一途に鬼平を慕う切なさが、私の琴線を打つのです。三ツ矢歌子は美しいだけですが、真木洋子には精神の沈潜があります。女の哀れが滲んでいるのです。その立ち振る舞いが「好いな〜」と思わせるのです。
鬼平が始まりました。今日は夜鷹殺しの犯人を捕らえるために、密偵のおまさ役の真木洋子が夜鷹に扮し囮操作(おとりそうさ)をする巻でした。夜鷹に扮するため遊女の化粧をするおまさが暫く映し出されましたが、その何とも色っぽい事か、私はその仕草に酔い痴れました。
実は真木洋子さんは、もうこの世にはいない人なのです。大分前に白血病でお亡くなりになられたとの事、残念ですね。この場をお借りして謹んでご冥福を祈ります。
近年、私は鬼平犯科帳を観だして密偵のおまさ役の真木洋子のファンになりました。特別可愛いとか美人だとかと言う風ではないのですが、何処となく哀愁が漂い、気丈ながら一途に鬼平を慕う切なさが、私の琴線を打つのです。三ツ矢歌子は美しいだけですが、真木洋子には精神の沈潜があります。女の哀れが滲んでいるのです。その立ち振る舞いが「好いな〜」と思わせるのです。
一日の初めに…51 台風一過の空、風も心地良い 2015.05.13
昨夜も0時を過ぎる頃には風雨も弱まり、台風(温帯低気圧)が遠ざかった事が判りました。ライブドアブログに金魚ねぷたの記事を書いていたのですが、同時に台風の栄枯盛衰?までつぶさに見届けてしまいました。でもかなりの台風でしたね。その風音と言い、その雨音と言い、恐怖を覚えるに足る凄味がありました。
今の空は清々しい青空、風も爽やかな好い風です。台風一過が訪れました。心、満帆!
今の空は清々しい青空、風も爽やかな好い風です。台風一過が訪れました。心、満帆!
2015年05月12日
雑記帳280 いやー、来ましたね台風6号! 2015.05.12
いやー、来ましたね台風6号。とは言ってももう台風ではないんですね。温帯低気圧。でも凄い風雨、我が家の南面の窓サッシは大粒の水滴がビッシリとへばり付いています。横浜旭区は物凄い暴風雨です。もうじっとして過ぎ去るのを待つしかありませんね。思ったよりも低気圧はスピードが速く、あれよあれよと言う間にやって来てしまいました。突然ゴー、ザー、ブワーの大嵐、びっくりしました。予想より大分早かったですね。まあ、スピードが速い分過ぎ去るのも早いかと思われますので、暫くの辛抱、絶対外には出ず、布団を敷いて、寝てしまうのが一番宜しいかと思われます。皆様お早目にお休みなさい! あっ、でも、私はもう1ページ、ブログを書こうと思っていますがね?… 悪しからず?
一日の初めに…50 台風接近、嫌ですね… 2015.05.12
今朝は重く暗い曇天、南寄りの風が強いのですが何かうすら寒い…。今晩から明日朝にかけて台風が接近するそう…、嫌ですね。まあでも関東は日照り(横浜は一昨日雨がありましたが)続きでしたから植物には恵の雨台風になりそうですね。行楽には絶好だった連休からの天気、でも園芸家にとっては水やりの苦労がありましたから一息付けそうですね。さあ、今夜は台風など忘れてゆっくり寝る事にしましょう。好い夢見てね…
2015年05月11日
雑記帳279 シャーロットにミランダ、そして若いを連発するブランディア姉さん 2015.05.11
テレビを観ていると可愛い事、素敵な事、面白い事に出くわし、堪りませんね。
先ずは赤ちゃん猿のシャーロット、オメメパッチリ、可愛いですね。本家より可愛いなんて言ったら、怒られますかね? イイや寛容なイギリス王室並びにイギリス人、微笑み返ししてくれますよね、きっと!
黒烏龍茶のミランダ、今度は鶏カラでしたね! 見目麗しさは前回(豚カツ)以上ですが、鶏カラのカブリツキ具合が今一つだと思いませんか? 歯の先でちょこっとかじる程度、これではツマラナイ、拍子抜けでした。もっとガブっていって欲しかった! そして色っぽくムシャムシャと… 生活感を滲ませて… その美しさとのギャプが観たかったのにな〜
若い若いを連発するブランディアのお姉さん、好いですね、捧腹絶倒です。そのアホな真剣さが健気ですよね、毎回ブハッと噴飯してしまいます。そして思わず抱きしめたくなっちゃう!?
先ずは赤ちゃん猿のシャーロット、オメメパッチリ、可愛いですね。本家より可愛いなんて言ったら、怒られますかね? イイや寛容なイギリス王室並びにイギリス人、微笑み返ししてくれますよね、きっと!
黒烏龍茶のミランダ、今度は鶏カラでしたね! 見目麗しさは前回(豚カツ)以上ですが、鶏カラのカブリツキ具合が今一つだと思いませんか? 歯の先でちょこっとかじる程度、これではツマラナイ、拍子抜けでした。もっとガブっていって欲しかった! そして色っぽくムシャムシャと… 生活感を滲ませて… その美しさとのギャプが観たかったのにな〜
若い若いを連発するブランディアのお姉さん、好いですね、捧腹絶倒です。そのアホな真剣さが健気ですよね、毎回ブハッと噴飯してしまいます。そして思わず抱きしめたくなっちゃう!?
2015年05月10日
一日の終わりに…106 今日は母の日 2015.05.10
今日は5月の10日、それは五月の第二日曜日ですので、日本やアメリカでは母の日と言う事になりますね。それですから今日の昼餉は、妻の母(義母)と共に中華街の状元楼での母の日昼食会となりました。初めての中華料理屋・状元楼、創業から60年の上海料理の老舗で、私より5歳若いのですね。あっ、そうだ弟と同い年だ、親しみを感じますね。やはり名店だけに絶品の料理が並びました。”並びました”とは言っても今日は中国茶を飲み飲み料理を食べる飲茶だったのですよね。一品一品小皿で食べる料理、そうコースで点心を選んだのです。点心とは主菜とスープ以外の料理を押し並べて指すと言う事。色々な味を楽しめるのですね。コースの点心とは可笑しな言い方かも知れませんが、今日の料理は、既に決まっている料理を次から次へと出してくれるのです。私はジャスミン茶を飲み飲み料理を摘まみました。紹興酒を飲み飲みの輩?も4人ほどいましたがね。結構お腹一杯になりました。特に気に入ったのが、フカヒレの茶碗蒸し、小籠包の数々、そして杏仁プリンですかね。夏子夫婦や義姉夫婦、そして姪のMちゃんの参加。美味しい料理と和気あいあいのお喋り、好いものでした。あっ、揚げ春巻きも美味しかったのですよ、カラッと揚がってて…
そして私の母には妻がプレゼントを贈ったそう…。何れKさん夫婦にNちゃんYちゃんを連れて食事に行くつもりです。この世に出してくれた大切な恩人・母、全世界の人が母に感謝する日。ありがとうございました。
そして私の母には妻がプレゼントを贈ったそう…。何れKさん夫婦にNちゃんYちゃんを連れて食事に行くつもりです。この世に出してくれた大切な恩人・母、全世界の人が母に感謝する日。ありがとうございました。
一日の初めに…49 錦織残念!ストレート負け 2015.05.09
本当に良く頑張っている錦織ですが、あともう一段階上らないと頻繁に決勝進出を果たすファイナリストの地位には届きませんね。精々セミファイナリスト。まあそれでも素晴らしいのですが、ファンは欲張りですからね。頻繁にファイナリストに上り決勝戦を戦って欲しいですよね。そして勝って欲しい! 頑張れ錦織! 日本に夢を!
2015年05月09日
雑記帳278 ブラタモリ鎌倉編、好かったです、久保田祐佳アナ、好いね〜 2015.05.08
今日のブラタモリ鎌倉編、好かったです。谷をヤツと発音する事…、鎌倉人口密度の極端な高さ…、それが原因の鎌倉石と櫓(やぐら、石を掘り抜いた洞)と武士の関係、古地図の存在、世界初の築港・鎌倉港、それが原因で砂丘が上昇、若宮大路の一の鳥居付近が一段高いのはこの砂丘の上昇に依るもの。面白かった! それに久保田祐佳アナ、可愛くて理知的で爽やかなポジティブ娘、こんな娘(既婚者)がNHKにいたなんて驚愕、嬉しい!好いね〜
雑記帳277 言葉は難しい…、今夜3時? 2015.05.08
先程テレビで言っていました。錦織圭、今夜3時に準決勝、マリー戦。今夜3時て何時? 誠に可笑しい言葉の使い方ですが、明日未明3時と言うと勘違いする人がいるからかしらね? 今夜3時なんて可笑しな言い方をするのは…
言葉を正確に伝えるのは難しい、特に人(自分)の想いを伝えるのは尚更… ぴったりな言葉を的確に使わないとね。
言葉を正確に伝えるのは難しい、特に人(自分)の想いを伝えるのは尚更… ぴったりな言葉を的確に使わないとね。
2015年05月08日
一日の終わりに…105 箱根温泉、心配です 2015.05.08
温泉が大好きな私、別に温泉ソムリエなんかにはなりたくありませんが、泉質や掛け流しなどの形態、露天や岩風呂、檜風呂や古代杉風呂の施設など、興味は尽きませんね。先日の東北旅行でも二つの温泉を味わいました。一つは平泉の山桜桃の湯(ナトリウム塩化物泉、透明な湯に黒っぽい湯ノ花、バラエティーに富んだ浴槽)、もう一つは福島の高湯温泉(硫黄泉、全国一の有効温泉と言われる最高の湯、露天2、内湯2、貸し切り1)。もう堪りませんでした。高湯は吾妻山の麓、吾妻山も鳴動しているとか?危なかったのですかね?
箱根温泉、心配ですね。近年は味わっていませんが、過去には強羅や湯本で素晴らしい湯浴みをしました。強羅はあの大涌谷の蒸気泉が使われているそうです。静まったらもう一度、強羅に行きたいですね。
箱根温泉、心配ですね。近年は味わっていませんが、過去には強羅や湯本で素晴らしい湯浴みをしました。強羅はあの大涌谷の蒸気泉が使われているそうです。静まったらもう一度、強羅に行きたいですね。
音楽夜話7 オザワ指揮の日本盲導犬協会のCM音楽は、ベルリオーズの「幻想」 2015.05.08
先程テレビを観ていて聴き慣れた曲が流れて来ました。良く観れば、それにはオザワがオーケストラを指揮しているご機嫌な映像が付いていました。そしてそれが日本盲導犬教会のCMであると初めて判りました。
曲はフランスシンフォニーの最高傑作で、巨大な管弦楽を駆使したロマン派シンフォニーの魁となったベルリオーズの幻想交響曲でした。
恋多き男・ベルリオーズは、当時幾つかの恋をして失恋を繰り返していました。しかしそんな逆境は大芸術家にとっては創作の原動力になるもの、愛する舞台女優スミスソンをモデルに幻想交響曲を書き上げました。
標題(始めはある芸術家の生涯における挿話、結局完成時には幻想と名付けた)付きの曲には簡単なストーリーがありました。青年の恋ー失恋ー絶望ー阿片の服毒自殺ー昏睡ー昏睡状態での奇怪な幻想…。女性を表す一つの旋律(動機)があらゆる場所で変容して姿を現します。それが執拗に現れてやがて狂喜へと向かいます。最後は恋人を殺し、結果青年は、断頭台の露と消えるのです。そして地獄、悪魔の祝宴の始まり始まり…。まあこんな感じです。
されどこのCMで使われている第2楽章「舞踏会」は流れるような美しい音楽です。優雅で快活な舞踏会の情景が繰り広げられ、そこにあの愛しい恋人の姿(動機)がチラリと…、何とも艶めかしく悩ましい、狂おしいまでの春の音楽です。
因みに各楽章の名称を記しましょう。
第一楽章=夢、情熱
第二楽章=舞踏会
第三楽章=野の風景
第四楽章=断頭台への行進
第五楽章=魔女の夜宴の夢
曲はフランスシンフォニーの最高傑作で、巨大な管弦楽を駆使したロマン派シンフォニーの魁となったベルリオーズの幻想交響曲でした。
恋多き男・ベルリオーズは、当時幾つかの恋をして失恋を繰り返していました。しかしそんな逆境は大芸術家にとっては創作の原動力になるもの、愛する舞台女優スミスソンをモデルに幻想交響曲を書き上げました。
標題(始めはある芸術家の生涯における挿話、結局完成時には幻想と名付けた)付きの曲には簡単なストーリーがありました。青年の恋ー失恋ー絶望ー阿片の服毒自殺ー昏睡ー昏睡状態での奇怪な幻想…。女性を表す一つの旋律(動機)があらゆる場所で変容して姿を現します。それが執拗に現れてやがて狂喜へと向かいます。最後は恋人を殺し、結果青年は、断頭台の露と消えるのです。そして地獄、悪魔の祝宴の始まり始まり…。まあこんな感じです。
されどこのCMで使われている第2楽章「舞踏会」は流れるような美しい音楽です。優雅で快活な舞踏会の情景が繰り広げられ、そこにあの愛しい恋人の姿(動機)がチラリと…、何とも艶めかしく悩ましい、狂おしいまでの春の音楽です。
因みに各楽章の名称を記しましょう。
第一楽章=夢、情熱
第二楽章=舞踏会
第三楽章=野の風景
第四楽章=断頭台への行進
第五楽章=魔女の夜宴の夢
2015年05月07日
一日の終わりに…104 嗤っちゃいますね、シャーロット騒動 2015.05.07
可愛いシャーロットちゃんの名前を公募で選び猿の子に付けようとしたとして抗議が殺到する、選び付けようとした方もおふざけが過ぎますが、抗議する方も浅はかですよね。ホント嗤っちゃいますよ。どうでも良い事でしょ、アリスだろうがダイアナだろうがエリザベスだろうが、どんな名でも可愛い小猿に付けたって一向に構いやしませんのですよ。因みに和伸でも良いんですよ。どうだって良いんです、そんな事!
また因みにシャーロットのドイツ語読みはシャルロッテ。この名は若きウェルテルが恋した、他に婚約者がいる美しき女性の名です。若きウェルテル青年を自殺に追い遣った?シャルロッテ、まあシャルロッテ(シャーロット)は素晴らしい女性ですが、罪作りな女性でもあるのですね。思わせ振りな…
どんな名だって好いんです。ねえ、シャーロットちゃん! 君だって王女と同じ大切な生き物ですよね。
また因みにシャーロットのドイツ語読みはシャルロッテ。この名は若きウェルテルが恋した、他に婚約者がいる美しき女性の名です。若きウェルテル青年を自殺に追い遣った?シャルロッテ、まあシャルロッテ(シャーロット)は素晴らしい女性ですが、罪作りな女性でもあるのですね。思わせ振りな…
どんな名だって好いんです。ねえ、シャーロットちゃん! 君だって王女と同じ大切な生き物ですよね。
一日の初めに…48 変わり易い天気のよう… 2015.05.07
今雨がザッと降りだしました。外のバス停を見ると待ち人は傘差しています。今日は変わり易い天気なのかしらね? ネット気象情報を見た限りでは、横浜地方は一日
と出ています。それでも折りたたみ傘くらいは持って出た方が宜しいかも知れませんね。南海上には台風が、これが現れると天気は変わり易くなります。マメな情報収集が必要ですね。
追伸
昨晩も杜鵑は
、気が揉めますが、気長に待つしかありません。鶯は今朝も◎、この鶯、美声ですが抑揚が今一つ。ホケキョがホケケキョと一音多いのです。直りますかね?

追伸
昨晩も杜鵑は

2015年05月06日
一日の終わりに…103 杜鵑(ホトトギス)待てど暮せど鳴きません 2015.05.06
今、窓を開け放ち、ブログを書いています。何故かと言えば、外の音に耳を傾けているからです。そう、杜鵑の声を逃さないためにそうしているのです。私は今年、未だ杜鵑の声を聴いていません。もうそろそろと思うのですが儘なりません。目に青葉は今が盛りの頃、後は杜鵑に初鰹…。杜鵑を聴かずば初鰹は美味しくありません? 杜鵑を聴いたらおもむろに初鰹と致しましょう。松原商店街に駆け込んでね…
2015年05月05日
一日の終わりに…102 好い連休でした、感謝! 2015.05.05
2015の黄金週間は好い連休でした。孫と遊べたし、ミランダ&鮫島の夢も見られたし、豚カツも食えたし、弥生の満月も観えたし、鶯の声も聴けました。そしてブログも19編も書けたし…、感謝あるのみです。
雑記帳276 映画「風に立つライオン」行って来ました 2015.05.05
「風に立つライオン」中々好かったです。でもさだは劇作では素人でしたね。途中緩むところが多々あって、劇的表現は今一つでした。やはりさだは詩と音楽ですね。瞬間芸とでも言ったら良いのでしょうか? 凝縮した一点の表現が適しているように感じました。
映画の前に食事をしたのですよ。あのミランダでお馴染みの?豚カツを食べました。それでもお相手はミランダでなく古女房の妻、美味しさに変わりはありませんでしたが、ときめきが違いました。豚カツ!ラヴ!
映画の前に食事をしたのですよ。あのミランダでお馴染みの?豚カツを食べました。それでもお相手はミランダでなく古女房の妻、美味しさに変わりはありませんでしたが、ときめきが違いました。豚カツ!ラヴ!
雑記帳275 これからさだまさし原作の「風に立つライオン」を観てきます 2015.05.05
評判の映画なのか良く知りませんが、妻の付き添い(ボディーガード)でさだまさしの映画「風に立つライオン」を観に行ってきます。そんなに期待はしていませんが、私の連休の最後のレジャーとして、終りを惜しみつつ楽しんできます。感想は後ほどに…
雑記帳274 やっと来ました、願望の鶯 2015.05.05
待ちに待った鶯、やっと来ました。先程まで午前中一杯鳴き続けていました。声の質と言い、その抑揚と言い、鳴き分けの多彩さと言い、好いものですね。まあ、ナンバーワンと言えますね。質が良いのは他にもありますし、抑揚・鳴き分けが良いのも他にあります。でも全てが良いのはそう幾つもある訳ではありません。鶯、正に三拍子揃った名歌手です。
旅の裏話5 優しい盛岡人、ご親切痛み入ります 2015.05.05
平泉でわんこ蕎麦を食べてしまったので、盛岡では本命の石割桜だけを愛でるためにインター(盛岡IC)を降りました。順調に盛岡地方裁判所方面に向かいました。途中の観望は、東北の大都市ながら落ち着いた街並みが車窓に広がり、好い感じでした。されど盛岡裁判所前に到着すれども各駐車場は満車、何処に車を止めたら良いのか迷い、裁判所周辺をウロウロしてしまいました。また焦りの性癖が頭をもたげ、目は血走り、罵詈雑言を吐いて盛岡を中傷(妻はうんざり顔)していました。
やがて妻がⓅのマークを見付けそこに入れました。ところがそこは岩手銀行本店のお客様専用の駐車場、係りのオジサン(若い)が出て来て「どうしました?」と声が掛かりました。「あのー、そこの石割桜を観に来たのですが、どこも駐車場が満車で…、今たまたまそこから車が出ましたので入れてしまいました…」。「あっ、そうですか、横浜から、へー…、折角石割桜に会いに来てくれたのですから好いですよ、そこら辺に止めてください」。優しい人、私は直前まで盛岡に対し罵詈雑言を浴びせたにも拘らず、恥ずかしながらもうニコニコ、深く感謝してご親切に甘えました。帰りしな「ありがとうございました、石割桜感動しました、またお会いできる日を楽しみに…」、「そう、それは良かった、気を付けて行かれてください」と見送ってくださいました。素晴らしい石割桜と盛岡人、心はホンノリ桜色でした。
岩手銀行本店を後にし盛岡インターに向かう途中、雫石川河畔の美しい風景が私に衝撃を与えました。「美しい…、美しい…、ここを散歩したい!、何時かまた来よう…」。旅は時間との競争、今はここに止まれない…、されどそれは新たな希望。ここに舞い戻ると言う希望。それが私を益々元気にしました。勢い弘前城にダッシュ!
やがて妻がⓅのマークを見付けそこに入れました。ところがそこは岩手銀行本店のお客様専用の駐車場、係りのオジサン(若い)が出て来て「どうしました?」と声が掛かりました。「あのー、そこの石割桜を観に来たのですが、どこも駐車場が満車で…、今たまたまそこから車が出ましたので入れてしまいました…」。「あっ、そうですか、横浜から、へー…、折角石割桜に会いに来てくれたのですから好いですよ、そこら辺に止めてください」。優しい人、私は直前まで盛岡に対し罵詈雑言を浴びせたにも拘らず、恥ずかしながらもうニコニコ、深く感謝してご親切に甘えました。帰りしな「ありがとうございました、石割桜感動しました、またお会いできる日を楽しみに…」、「そう、それは良かった、気を付けて行かれてください」と見送ってくださいました。素晴らしい石割桜と盛岡人、心はホンノリ桜色でした。
岩手銀行本店を後にし盛岡インターに向かう途中、雫石川河畔の美しい風景が私に衝撃を与えました。「美しい…、美しい…、ここを散歩したい!、何時かまた来よう…」。旅は時間との競争、今はここに止まれない…、されどそれは新たな希望。ここに舞い戻ると言う希望。それが私を益々元気にしました。勢い弘前城にダッシュ!
2015年05月04日
雑記帳273 旧暦弥生の満月、見事に観えています 2015.05.04
今日は旧暦弥生の十六日、満月(望)の宵です。皆様、空をご覧あれ、今、素晴らしい月が出ています。月齢15.3の正真正銘の満月です。春の宵にしては空の透明度も高く、その輝かしさは超ど級であり、これ観ずして月を誉めそやす事は出来ません。是非ご覧あれ!
今、妻にも教えてやったところです。
今、妻にも教えてやったところです。
一日の初めに…47 今日は訳判らぬ祝日・みどりの日 2015.05.04
最初は連休を構成する国民の祝日であった5月4日。昭和天皇の誕生日4月29日が昭和天皇崩御と共に一端はみどりの日となったのですが、このみどりの日を連休構成要因?として横滑りさせて、勝手に国民の祝日だった5月4日にしてしまいました。挙句の果てに4月29日は昭和天皇に因んで昭和の日、巧い事やったと国会議員たちはほくそ笑んでいるでしょうけど、あっちこっち動いたり名が変わったりでは、その祝日の有難味が薄れますね。みどりの日可哀想…、まあ、みどりの日、君もこれから歴史を刻んでいきましょう。来世紀には立派に認知され、皆が知っている国民の記念日になるでしょう、単なる連休補助要員ではなくてね。
2015年05月03日
雑記帳272 残念、パッキャオ負けちゃいました 2015.05.03
映像を観ていないので良く分かりませんが、ネットの情報ではメイウェザーの手数が上回ったとの事。残念ですがノックアウトシーンは観られなかったそうです。私は密かにパッキャオがメイウェザーをマットに沈めると想像していたのですが、奇跡の逆転ノックアウトは夢と消えたのですね。奇跡の創造、それをやるのは誰か? 新たなヒーローが待たれます。
音楽夜話6 血沸き肉躍るリズムの饗宴、横浜開港記念仮装パレード熱狂 2015.05.03
邦楽洋楽を問わず、リズムと音響の爆発する仮装パレード、私ら家族は全員熱狂しました。ブラスバンドが主流ですが、そこにピチピチギャルのバトントワラーズが絡み、横浜ならではの中華や朝鮮の学校も参加し、マーチや歌謡曲に民族音楽と舞踏三昧。中華では獅子舞や竜舞などが出て、興奮の坩堝と化しました。兎に角、太鼓、ドラムス、和太鼓が腹に響いて肉を躍らせ、ブラスの音響が血をたぎらせました。正に血沸き肉躍る横浜パレード、一つ過ぎるとまた一つ、ツギツギツギツギと何十ものグループが遣って来ては過ぎ去ります。二歳児のNちゃんも「未だ来る、未だ来る」と言って期待を膨らませノリノリに、飽きる事がありませんでした。
一日に初めに…46 今日はNちゃんYちゃんと横浜国際仮装行列へ 2015.05.03
憲法記念日の祝日、この法律を変えたい輩も多いことですが、守るべき大切な核心は変えてはいけませんよね。国民一人一人が良く考え、見守って行きましょう。
さて好天に恵まれた今日、横浜市では、開港記念横浜パレードが行われます。NちゃんYちゃんと一緒に行くため、私はこれから伊勢原のNちゃん家に、NちゃんYちゃんとママのKさんを迎えに行きます。待っててね、NちゃんYちゃん!
それとボクシングの世紀の一戦があるのですよね。メイウェザーとパッキャオ、私はアジア人だからパッキャオに勝って欲しいですね。負けるなパッキャオ!
さて好天に恵まれた今日、横浜市では、開港記念横浜パレードが行われます。NちゃんYちゃんと一緒に行くため、私はこれから伊勢原のNちゃん家に、NちゃんYちゃんとママのKさんを迎えに行きます。待っててね、NちゃんYちゃん!
それとボクシングの世紀の一戦があるのですよね。メイウェザーとパッキャオ、私はアジア人だからパッキャオに勝って欲しいですね。負けるなパッキャオ!
2015年05月02日
雑記帳271 ぼんやりと徒然に 2015.05.02
今日はカメラ屋に行こうと思っていたのですが、豈図らんや、妻が新聞の新型カメラの一面広告を前に出し「買いに行くの面倒くさいなら、このカメラでも買ったら?」とノタマイました。渡りに船「シメシメ、これで大嫌いな買い物をしないで済んだ、大助かり大助かり」、そこまで私は買い物嫌い、店員と話をするだけで憂鬱になります。ですから直ぐに0120……と電話を入れて安いデジカメを買っちゃいました。但し、商品到着まで10日ほどかかると言われてゲンナリ、ホント買い物ってスムーズにいかないものですね。でも買いました。お売りになる会社及び店員さん、打てば響く対応をお願いしますよ、年寄りはウダウダやるのが大っ嫌い!
これも買い物の話ですが、近所のドラッグストアに行ったのですが、袋入りラーメンを買いたかった時の出来事。何しろこう言う店は幾百もの棚に何万と言う商品が置いてあります。もう老眼の私には何が何処にあるか全然わかりません。そこで若いお嬢さんの店員に聞いてみました。「即席ラーメンは何処かな?」、「即席?…」と首を傾げるばかり、お困りの様…。『そうか私の脳ミソは半世紀古いのだな、今どきの若者には即席と言う言葉はインプットされていないのだ』。仕方なくインスタントラーメンと言い直してラーメン棚を教えて貰いました。
これも買い物の話ですが、近所のドラッグストアに行ったのですが、袋入りラーメンを買いたかった時の出来事。何しろこう言う店は幾百もの棚に何万と言う商品が置いてあります。もう老眼の私には何が何処にあるか全然わかりません。そこで若いお嬢さんの店員に聞いてみました。「即席ラーメンは何処かな?」、「即席?…」と首を傾げるばかり、お困りの様…。『そうか私の脳ミソは半世紀古いのだな、今どきの若者には即席と言う言葉はインプットされていないのだ』。仕方なくインスタントラーメンと言い直してラーメン棚を教えて貰いました。
一日の初めに…45 悦楽の夢、大いに見ましょう 2015.05.02
昨日お話したミランダと一緒に豚カツを食べる夢、残念ながら
、今朝起きたら私の脳内は真っ白け…、全く記憶がございませんでした。もう駄目ですね、あれほどミランダを想って床に就いたのにね。きっと無意識に見ているに違いないでしょうけど思い出せないのです。記憶喪失の老いぼれの身に夢見などを期待してはね…、就寝から起床まで間、私の意識は0、全くの0だったんですね。まあ、健康な眠りではあったんでしょうけどね。トホホホ
子供の頃の怖い夢見でトラウマになる事などはこの年になると皆無。老いぼれになると出来なくなる事は多々ありますが、この眠りに夢を見る現象も不可能に近いものになるのですね。だったら白日夢を見ましょう。昨日の私のミランダ狂いのようにね。白日夢ならどんな身分の傑物にもなれるし、ミランダのようなイイ女とも恋が出来ます。フフフフ、
ミランダはもう私のもの、誰にも渡さない、毎日豚カツ屋に行って仲良く豚カツを食べるんです。狂気じみていますが正に悦楽そのものです。悦楽の夢大いに楽しみましょう。

子供の頃の怖い夢見でトラウマになる事などはこの年になると皆無。老いぼれになると出来なくなる事は多々ありますが、この眠りに夢を見る現象も不可能に近いものになるのですね。だったら白日夢を見ましょう。昨日の私のミランダ狂いのようにね。白日夢ならどんな身分の傑物にもなれるし、ミランダのようなイイ女とも恋が出来ます。フフフフ、
ミランダはもう私のもの、誰にも渡さない、毎日豚カツ屋に行って仲良く豚カツを食べるんです。狂気じみていますが正に悦楽そのものです。悦楽の夢大いに楽しみましょう。
2015年05月01日
雑記帳270 女子サッカーW杯カナダ大会の日本女子代表が選出される、沢と鮫島が復帰
2015.05.01
先程、女子サッカーW杯のメンバーが選出されました。私のご贔屓の沢さんに鮫島さん、大丈夫でした。決定的なカリスマの沢さんに頑張り屋で可愛い(代表では川澄さんと並ぶ美人)鮫島さんも選ばれました。これで女子W杯を観戦する意欲がモリモリ(フツフツ?)と湧いてきました。ああ早く観たい、沢のゴールに鮫島の女走り、…不謹慎でしょうか? でも大好き!鮫島さん! 鮫島さんは将来看護士さんになりたいそうです。サッカー辞めたらきっと素敵なナースにおなりでしょう。
雑記帳269 豚カツ屋のミランダ・カーにぞっこん 2015.05.01
またCMと女優の話で恐縮ですが、ミランダ・カーって、魅力的ですね。何ね、トンカツ屋で豚カツ定食を食べるシーンのヤツ(黒烏龍茶のCM)ですが、ホントに美味しそうにしかも女っぽく食べるのですね。その箸使い、そのお口の開け方、キャベツなんか上手に口に運ぶのですね、極めてキュート。爽やかなエロチシズムで溢れています。もう私はミランダにメロメロ、こんな女性と豚カツ食えたら夢のようですね。豚カツ食いた〜ぃ! そうだ今夜寝た後で、夢の中でご同伴願うと致しましょう、あのままのミランダの姿で…。夢の中でも味が分かるかしら…、楽しみです、フフフフ…
一日の終わりに…101 今日の調律は、ショパンとシューマンのお好きなお婆ちゃんの家 2015.04.30
今日の調律はピアノを弾く事が趣味のお婆ちゃんの家でした。87歳のお婆ちゃん、ショパンとシューマンをこよなく愛しておられて、調律が済んだ後には何曲も弾いてくれます。今日はショパンの「ノクターン(戦場のピアニストで使われた20番)」、シューマンの子供の情景より「見知らぬ国と人々について」と「トロイメライ」、パピヨンより第4曲から8曲までなどを弾いてくれました。聴いているとその調べは音楽への愛に溢れています。決して上手ではないけれど、ピアノへの愛着に満ちています。これは年寄りの一つの理想形だと感心しました。ですから頭も冴え渡っているのですよ。実は私と音楽問答の会話をしたのですけれど、言い澱むのは私の方で、実にハキハキト言い得て妙な言葉をお使いになる、我が母よりは2歳年下ですが、頭の切れは20歳年下と言って言い過ぎではないでしょう。かつて紹介した私のご近所の精密絵画の巨匠?のお婆ちゃんと今日のピアノ大好きお婆ちゃん。こんな年寄りになりたいですね。死ぬまで挑戦ですね。