2015年12月31日

一日の初めに… 今日は大晦日(おおつごもり、おおみそか)(2015.12.31)

その月の最後の日を月が籠るとしてつごもり(晦、晦日)と言います。ですからその年の最後の日を大晦日(おおつごもり)と言うのですね。またこの晦を三十日(みそか、陰暦では29日か30日がその月の終わりの日)とも言うのですね。従ってその年の最後の日は大三十日と言うのです。まあ現代では一般には大三十日の方が馴染まれていますね。大晦日は大三十日と同義語です。

早いか遅いかはその人の感じ方で一概には言えませんが、大方の人は「今年も、早くも大晦日になりましたね」と口々に仰いますね。でも私なんぞはある時は早いと感じたり、またある時は遅いと感じたり、勝手にウジウジと心患ったりしています。人間は勝手ですからね。全て自分の都合で考えてしまいます。

もうソロソロそんな逡巡から自分を解放したいですね。取捨選択を明確にして、そう長くもなくなった人生の残りを面白可笑しく生きて行きたいですね。まあ毎年考えますが、来年こそは…




posted by 三上和伸 at 08:16| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月30日

一日の初めに… 年の瀬寒波、緩みましたね(2015.12.30)

クリスマス寒波とか正月寒波などと、寒波には名が付いているのですが、今年は年の瀬寒波だそうですね。

年の瀬の瀬とは、渡るところの狭い所の意味から、事に出会う時(折)の意味があり、年の瀬とは、年の狭い所、詰まりその年度のドン詰まりを意味するのですね。

後二日でお正月、正に年のドン詰まり・年の瀬。今の気温は、13.3度。今日は年の瀬寒波も緩みましたね。暖かいお正月が迎えられそうです。
posted by 三上和伸 at 11:16| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月18日

一日の初めに… 本格の冬が姿を現しました(2015.12.18)

北風が冷たいですね。愈々本格の冬が現れ始めました。太平洋側では空気が乾燥して洗濯物は良く乾きますが、お肌も渇き、荒れが目立って来ますね。私が気になるのは仕事柄ですが、顔では無く、手の荒れが酷くなる事です。指の腹や指の関節の裏側が裂けるのです。手を使う仕事の人間にとっては宿命ですがね。それでも仕事で手を使う時、痛いのですよ。

毎晩、ハンドクリームを塗っています。それでも追い付かない時には、絆創膏ですね。一冬、絆創膏の世話になるのですね。Nちゃんに嗤われますがね。しかし嗤っているNちゃんも傷には敏感で、虫刺され後や引っ掻き傷に、良く自分!で絆創膏を張っています。恐るべき器用さでね。

それにしても寒いですね、コート・ジャンパーの出番ですね。冬の数カ月の間、重苦しくて嫌ですね。
posted by 三上和伸 at 08:09| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月10日

一日の終わりに… 季節外れの大雨、

横浜ももう降り出しています。季節外れの大雨になるそうです。嫌ですね。モンスターエルニーニョの影響だそうで、地球温暖化と相まって、集中豪雨の危険があるそうです。お気お付けください。

私は明日も仕事なので、今は嫌な気分です。但し、気温が高いそうなので、氷雨に凍え苦しむ事はなさそうです。雨に濡れる覚悟を決めて、出掛ける積りです。

お休みなさい…
posted by 三上和伸 at 23:25| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月09日

一日の初めに… 晦前日の月と明けの明星、不本意ながら観ました(2015.12.09.06:15)

月と金星の接近、昨日が曇で肩透かし、快晴の今朝は寝坊で、空は白んでしまいましたが、何とか観えました。11日が朔なので、9日の今日は晦前日の月、細い月と一寸離れた明るい金星が観えました。これはこれなりに絶景でした。美しい…
posted by 三上和伸 at 06:32| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月06日

一日の終わりに… マイナンバー、今日判りました(2015.12.06)

私達が留守で、配り損ねたマイナンバーを取りに来いと言う郵便局の命令で、昼過ぎに行って来ました。

確かめたところ、変な数字でした。妻と二人「こんなの憶えられないね…」が数字を観た瞬間の私達の言葉でした。まあ、便利なのでしょうね、記憶が出来たなら…。記憶できない人はどうすりゃ―好いのでしょうか? カードを持つしかないのですかね? でもおー嫌だ! 失くしたらどうしよう。面倒ですね…
posted by 三上和伸 at 23:34| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雑記帳 瀧本美織、大人の女優に変貌中

残念ながら、愛らしいコマーシャル(ソニー損保)は終わってしまったのですが、今、瀧本美織は本格的な大人のタレントに変貌中です。現行のNHK10時のドラマ「わたしをみつけて」では、主人公の准看護師を好演しています。

捨て子と言う数奇な運命を背負った役回りですが、患者のお爺さん(古谷一行)との暖かい会話で、自然と目が潤み、涙を流すシーンがあり、そこに辛い半生の重みが伝わって、感動を誘いました。その人間の儚さを、見事に視聴者に伝えていました。

華やかなコマーシャルとは別人の、辛酸を舐めた女の表情・情感、素晴らしい、瀧本美織は一枚皮が剥けて、変身しましたね。
posted by 三上和伸 at 22:32| 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日の初めに… 好い天気、今日は大掃除をする積り

自分の興味の対象でしか食指を動かさない興味対象外の掃除が嫌いな私、私の事務所兼作業場及びブログ書き場乃至遊び場のこの部屋は、散らかり放題。こんな有様は、精神衛生上良くありません。ブログ書きの意欲も減退しますし、仕事にも影響します。私は少々怠惰を貪ってしまいました。そして不届きながら、私の父母の私に対する教育の悪さに怒りを覚えます。

そんな訳で日曜のお休みの日を潰し…、大掃除を試みる積りです。されど何分季節は冬、掃除と寒さは二律背反のもの…。ブルブル震えながらの掃除程辛いものはありません。何しろ掃除とは、部屋を閉めっぱなしでは出来ませんからね…。

ですからお日様がお元気?な内に何とか片付けたいと念じている次第なのですよ。頑張ります。
posted by 三上和伸 at 11:04| 一日の初めに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月05日

一日の終わりに… 冬の星座、ギラギラと*さざめく(2015.12.05)

西高東低の冬型の気圧配置になると、関東地方は視界が開け、夜空の星が鮮やかに観えるようになります。今宵も冬の星座でギラギラ…、見事にオリオンと冬の大三角が観えています。やや寒いですが、今宵は最高の星降る夜です。

師走の夜空も見所は豊富で、15日にはふたご座流星群が見頃となります。15日未明の3時頃に極大を迎えます。月光の影響は無く、思う存分の観望が出来る事でしょう。グァンバリます。

また8日前後の明け方には、木星・火星・金星が東天に一列に並びます。そしてそこへ新月間近の月が絡んで来ます。8日は晦前(つごもりまえ)の細い月と金星が接近して素晴らしい光景を魅せてくれます。午前6時前が良さそうです。ご健闘を祈ります。

*さざめく(ザザメク):騒ぐ、がやがやする、騒がしい、ざわざわする
posted by 三上和伸 at 22:38| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする