今日は啓蟄なのですね。立春からもう一月、暖かくなったものです。ホント今日なんて、啓蟄らしい艶めかしい?一日でしたね。こんな心蠢く頃ですが、一年中蠢いているのが我が最愛のNちゃんYちゃんで、二人とKさんが嬉しくもお泊りに来ました。
午前中は今年度からNちゃんが通う幼稚園の説明会があったそうで、私もある病院の音楽会の調律の仕事で留守をしましたので、午後になって合流しました。
その説明会でNちゃんのクラス名も判ったそうですが、Nちゃん、その名をちゃんと憶えていて私に、「何組になったか判る?」と質問してきました。私はこの時とばかりにふざけて、「トンボ組」とか「象さん組」、「亀さん組」とか「トカゲさん組」、「虹組」とか「星組」、「花組」などと遊んでやりました。Nちゃんも何の名が飛び出すか興味津々となり、次第に綻んでニヤニヤ、ニタニタ。二人でゲス?(品が無い、身分が低い)の嗤いで盛り上がりました。「グフフフフフ…」、でもNちゃん中々です、ユーモアも芽生えたようですね。
先だって、Nちゃんの悪魔の三歳の三態(ライブドア・ブログ掲載)をお知らせしましたが、その時のNちゃんは殊の外なっちゃんのお雛様とパソコン乱打に感動したらしく、今日の私への第一声が、「なっちゃんのお雛様が観たい!、パソコンもやりたい!」でした。ところがなっちゃんのお雛様はもうババちゃんが片付けた後、それに私のパソコン部屋は直前のピアノ修理で乱雑の極み、ですから平身低頭にNちゃんにお断りを申し上げました。Nちゃん、ガッカリ…
Nちゃん、落ち着きが出て来ました。後一月で幼稚園生ですものね。まあ、何があるか判らず、少々ジイジとしては、Nちゃんの園生活に心配はありましたが、最近のNちゃんのやる気満々で落ち着き払った態度を観るにつけ、安堵をしています。啓蟄に因んで今こそ動き出しましょう❢ 頑張れNちゃん❢ 飛躍を願う❢