目出度い事ですが、孫のNちゃんが今年の新学期から小学生になるのです。昨日の事のように思い出すNちゃんの誕生の頃。そのNちゃんが遂に小学生に。今日はママのKさんが小学校の説明会に出向いたのでした。この説明会は大切なもので、幼児の同伴は不可でした。そこで私達の活躍の場が訪れました。休みだった私も妻に同伴して、Rくんのお守りに向かいました。
親子丼のお昼を食べて、私とRくんは予定していたお散歩に。三輪車に乗せて近所の公園に。お散歩大好きなRくんは人差し指で行く先を指定します。私はその通りに三輪車を進めます。午後は風も弱まって絶好のお散歩日和、遊具のお馬さんに乗ったり、滑り台を滑ったり、一頻り遊びました。公園からは相模の名山・大山が好く観えました。昨日の降雪で大山はほんのり雪景色、冬色の大山でした。公園の彼方此方に梅が咲いており、白梅に紅梅、清新な芳香が辺りを清めていました。
大山
ほんのり冬景色、一年に数度ある丹沢山塊の降雪、ここでは富士は観えませんが、行きの東名厚木インター付近からは、真っ白な富士山が観えました。絶景でした。
ソシンロウバイ 白梅 紅梅
香り高い早春の花三態、甘い蝋梅、清冽な白梅・紅梅、Rくんと一緒に楽しみました。きっとRくんの脳裏にある感覚器官は、この梅の香を記憶した事でしょう。それは大切な経験となり、Rくんの情操に磨きを掛ける事でしょう。思い出のファイルの一重となるでしょう。