夏至から数えて11日目頃が雑節の半夏生です。雑節は、二十四節気以外の季節の節目を言います。野草の半夏(サトイモ科)が生える時期を指し、梅雨明け(出梅)間近を伝えています。この先の小暑が梅雨明け頃と大昔は思われていましたが、今では例年ですと、土用入りの頃と言われています。
そろそろ梅雨明け、新しい季節(晩夏、盛夏)がやって来ます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |