旧暦水無月の十一の月
漸く梅雨明けが迫って来ました。ここまで比較的に涼しかったので、これからの暑さが大変ですね。熱中症対策は何よりも水分と塩分が必要です。一日一切れの塩まぶしスイカ、一杯の梅干し茶漬け、塩入りの清涼飲料水などが好いですね。塩飴も好いですね。
梅雨の間は月が観えませんでした。でもこれからは毎晩月が昇っているでしょう。その第一弾が今日の十一夜の月、雲間に一瞬の顔出しでした。8月4日が満月、旧暦7月7日は七夕(8月25日)、10月1日が十五夜(小望月)です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |