2021年04月10日

新とっておきの花・仲春13 ジャスミン(ソケイ〈素馨〉・マツリカ〈茉莉花〉) 2021.04.10

ジャスミン
ジャスミン モクセイ科ソケイ属の植物の総称
遠く距離があっても香って来るジャスミン。ジャスミンは、オウバイ・ソケイ・マツリカなどの種類があります。香りは強烈で、やや噎せ返るようですが、素晴らしい芳香です。夜開く花を朝早く摘んで香油を作ります。ジャスミン茶にするのは茉莉花で、緑茶やウーロン茶に茉莉花の香りを着香します。中華料理にジャスミン茶、好いですね。
posted by 三上和伸 at 22:00| 新・とっておきの花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新とっておきの花・仲春12 モッコウバラ(木香薔薇) 2021.04.10

モッコウバラ(木香薔薇)
モッコウバラ(木香薔薇)
バラ科の蔓性常緑低木、中国原産で、江戸期に渡来したと言われています。白花もあり、こちらは香気が強いとされています。黄花はそんなに匂いません。無数の花を付け、良く観ると八重咲きですね。
posted by 三上和伸 at 21:35| 新・とっておきの花 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新とっておきの花・仲春10 シュロの花 2021.04.10

シュロ(棕櫚)の花(雄花・蕾)
小さな花(蕾)が無数に固まって巨大な花序になっています。まだ蕾ですが、その内、三裂してオシベが観えて来ます。これが棕櫚縄で知られている棕櫚の木の雄花です。雌雄異株で、この木は雄の木ですね。ヤシ科シュロ属で、日本原産はワジュロ(和棕櫚)、中国原産はトウジュロ(唐棕櫚)があります。
posted by 三上和伸 at 21:25| 新・生き物大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

令和赤ちゃん観望記21 うつ伏せの練習 2021.04.10

うつ伏せの稽古
今日で、Hちゃんは2カ月と23日目になりました。もう少ししたら、首も坐り、抱っこも楽になるのでしょう。それを助ける意味でも、ナッチャンママはHちゃんをうつ伏せにしました。足を延ばし、手を伸ばすのが、うつ伏せにした時に赤ちゃんがする迷路反射だそうです。これをする事で、赤ちゃんは平衡感覚を養います。そして背を反り、顔を上げます。それは赤ちゃんの背面側をトレーニングし、筋肉を育てることになります。ハイハイを始める事に有効に作用するそうです。仰向けで過ごすだけでは、背面の成長を促す事はできません。うつ伏せも大切な赤ちゃんのトレーニングになるのです。

Hちゃんはシッカリ背中を反らし、顔を上げ、正面を見据えていました。暫く、この状態を楽しんでいました。
posted by 三上和伸 at 19:36| 令和赤ちゃん観望記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前奏曲 ☂☁〜☀〜☀〜🌟 女性(婦人)の日 2021.04.10

コデマリ(小手毬)
コデマリ(小手毬) バラ科の落葉低木、中国原産・渡来
昨晩の雨が未明まで続いたようでした。起きた時は曇り、しかし気圧は高まって来ていましたから、漸く、晴れて来ました。

今日は女性の日です。労働省(現・厚労省)が1949年に婦人の日と制定しまして、その後、名称が変更され、女性の日となりました。

女性は生物の要、女性がいなくては子孫が途絶えて仕舞います。女性と男性の差は筋力の差だけで、その筋力を使って暴力で、女性(世の中)を支配してきました。21世紀になった今、もう暴力の時代ではありません。知能は同等です。器用さや優しさは当然女性の方が優れていますから、男女同格どころか、女性の方が有用な生物と言えます。子孫が受け継ぐ知的因子は女性からのものだそうです(因みに男性からは本能的因子を受け継ぐそうです)。女性が優れていれば、その子は優れた子に育つのです。

ジェンダー差別は撤廃し、女性を政界を始めとした各界に送り出しましょう。世界の平和は女性が握っています。



posted by 三上和伸 at 11:18| 前奏曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私の歳時記 旧暦如月の廿九 鴻雁北(こうがんかえる) 2021.04.10

八重桜(里桜)
八重桜
今日は七十二候の十四番目、鴻雁北(こうがんかえる)です。十三番が玄鳥至(つばめくる)でしたので、渡り鳥の夏鳥と冬鳥が、この頃に入れ替わったのですね。冬が去り、もう直ぐ、夏がやって来るのです。桜も迅速に八重桜まで達しています。我が団地今年最後の桜です。
posted by 三上和伸 at 08:05| 私の歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする