2021年04月27日

私の歳時記 世界生命の日 2021,04,27

東京の上智大学で開催された国際生命尊重会議で、世界に先駆けて、「胎児の人権宣言」がなされました。最終日(1991年4月27日)には、これを記念して、この日を「世界生命の日」と制定しました。

医療分野の科学技術が進歩すると、無闇な生命への実験と根拠なき生命操作に行き着きます。これを考え、人間とは何かを問い、胎児にも人権がある事を広く世に伝えようとしています。人の命は胎児から…。
posted by 三上和伸 at 22:30| 私の歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

私の歳時記 悪妻の日 2021.04.27

悪妻の日
哲人ソクラテスの妻は悪妻と伝えられています。しかし、単なる言い伝えですから、信用するには根拠がありません。それでも火の無い所に煙は立たずで、紐解けば何らかのエピソードは出て来ます。ソクラテスの言と言われる妻・クサンティッペの話が、実しやかに伝えられています。

*妻に怒られ、妻から頭に水を掛けられたソクラテスの言葉、「雷の後には雨はつきものだ」。

*あるソクラテスの言。「セミは幸せだな。何故なら物を言わない妻がいるから」「是非、結婚しなさい。良い妻を持てば幸せになれる。悪い妻を持てば、私のような哲学者になれる」。

ソクラテスは勤勉では無く、物を考え、弟子たちを始め、口頭で喋って教育をしていました。お喋りばかりして、働かない悪夫・ソクラテス、クサンティッペが悪妻になったのも自然の理だったのかも知れませんね。
posted by 三上和伸 at 22:08| 私の歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前奏曲 ☀〜⛅〜☀〜🌕🌟 哲学の日 2021.04.27

横浜は、弱いですが東風が吹いていて、気温は低めです。それでも美しく晴れて爽快な朝になっています。昨日の結婚式の余韻でしょうか、私の心はポカポカとして暖かです。私達とそれに繋がる親族達、皆に、愛と幸せがあることを願います。

紀元前399年のこの日、ギリシャの哲人・ソクラテスが獄中で毒殺されました。アテナイ(アテネ)で、人々の無知を目覚めさせようと活躍していましたが、アテナイの市民には受け入れられず、告発され、死刑を受けました。弟子たちに脱獄を進められましたが、「悪法も法だ」と言って、毒杯を飲んだのだそうです。今日はその四聖人の一人、勇気あるソクラテスに因んで、哲学の日です。
posted by 三上和伸 at 08:09| プロフィール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする