最近のHちゃんはお座り未満・ハイハイ未満から、少し前進し始めています。寝返りが得意なので、移動はゴロンゴロンと自由自在なのですが、そこで止まってお座りをしたり、匍匐前進(ハイハイ)をすることが出来ませんでした。それでも座らせてやればお座りはしますし、離乳食も食べられます。ハイハイも最初期のズリバイ(お腹を床に擦り付けて這う)が何とか進むようになってきました。
ズリ這いの次は四つん這い(手を上げ膝立で這う)、その次が究極のハイハイで高這い(動物と同じで、手と足の4点で這う)と言います。NちゃんYちゃんはこの全てをこなして来ました。Rくんは独特で、ハイハイは割愛し、イザリを移動手段にしていました。これは座っている状態で、お尻をズリ動かして前後左右に移動する手段です。赤ちゃんは個性豊かです。決して同じ成長段階を経るとは限らないのです。それぞれが自分の意志や体力に合わせて、移動手段を見つけてゆきます。それでも成長すれば、当たり前に、移動は、二足歩行に統一されることになるのですね。