Yちゃんが7歳2か月、Rくんは4歳と3か月、二人は今日、七五三の祝いを行いました。伊勢原市にある相模三之宮比々多神社でお祓いを受けました。美しいYちゃんと凛々しいRくん、晴天の下、恵みある幸福な七五三を祝うことが出来ました。
神社へ出掛ける前にYちゃんが私に質問してきました。「私は7歳だから七五三の7歳の祝いをするのだけれど、Rは未だ4歳なのに七五三をやるんだね、可笑しくない?」。私は答えてやりました。「学校で習う数字は0が出発点だけれど、昔の日本の数え方は1が出発点なんだ」。「普通は1年たって1歳になるけれど、昔は生まれた時が1歳なんだね」。「だから昔の数え方だったらRくんは5歳、Yちゃんは8歳だね」。「フーン、そうなんだ、面白いね!」。満と数えの違いがあるのですね。