ヒルサイドガーデンの前面は新山下の下町があり、背後には山手のフランス山があり、森が迫っています。丁度フランス山の丘の壁面にあり、その地形に因みヒルサイドガーデンの名を称したようです。
前菜とホカッチャ
前菜はミネストローネ・スープ、大麦と烏賊のカラスミ(鯔子)和え、ピザ生地の揚げ物生ハム添え、帆立貝
お代りができるホカッチャが殊の外美味で、私は三つ頂きました。オリーブオイルの香りが柔らかく効いていました。
パスタ 左、スパゲッティ、鶏肉とキャベツのペペロンチーノ 右、フェットゥチーネ、ツナとケッパのトマトソース どちらかを選ぶ
私の食べたスパゲッティ・ぺペロンチーノは程よいアルデンテで私は気に入りました。もっと食べたかったのですが、そこは日本人向けのコース料理、極めて上品な盛り付けの量で物足りませんでした。
魚料理、真鯛とアサリのバター
真鯛の質感溢れる舌触りとアサリの歯応え、二つの旨味がバターに溶けて異国の磯のご馳走になりました。
肉料理、和牛のステーキ、インゲンマメのトマト煮添え
肉は赤みが残っていますが噛み応えのある質感が残り、私の好みでした。添えられたインゲンマメは素朴さの中に旨さがありました。
デザート、塩ミルクのアイスクリームとケーキ
このデザートはこの店の定番らしく、前回の折にも食べました。ミルクの味が塩で更に濃厚となり美味しく、義姉の夫は大変気に入ったようでした。「美味しい!」を連発していました。
食事を楽しんだ後の余興
ピアノがあったので我が娘・三上夏子先生に弾いて貰いました。調律は狂っていましたが、気持ちよく弾いてくれました。娘はモーツァルトとショパンをさらりと弾いてのけました。私と義姉の夫がかぶり付きで熱心に聴き入りました。こんな時、音楽の愛好の度合いが判りますね…。でも八十歳になる義母にもその孫の思いは届いたでしょう。
【関連する記事】
- 今宵の宿 石山寺・月乃屋山荘 2012.05.03
- 食べ歩き・昼餉 満福寺・茶房・義経庵のシラス丼 2012.04.29
- 食べ歩き・テイクアウト 遅れ馳せのホワイトデイ・葉山鴫立亭の洋梨のタルト 201..
- 食べ歩き・昼餉 ヨットハーバーのレストラン・クリッパー 2012.03.18
- 食べ歩き・間食と昼餉 西浦賀の餅菓子屋さんと東浦賀の海の観えるパン屋さん“ワンこ..
- 食べ歩き・昼餉 観音崎マテリア 2012.01.02
- 食べ歩き・夕餉 山手ロシュのクリスマスディナー 2011.12.23
- 食べ歩き・昼餉 横浜・野田岩の鰻重 2011.12.11
- 食べ歩き・間食 桜葉ソフト(クリーム) グリーンヒル土肥 2011.09.11
- 食べ歩き・昼餉 堂ヶ島・瀬浜寿し 2011.09.11