@ミニチュアシュナウザーのラク君(4歳)
ネットで調べたら、ミニチュアシュナウザーのシュナウザーとは顎の小さい髭の意味があるそうで、この容姿にピッタリの名ですね。ドイツ原産で19世紀頃にはネズミ捕りの仕事をしていたそうです。遊び好き、好奇心強く、警戒心がありながら勇敢で、愛情深いのだそうです。このネットの解説は、正にこのラク君そのものであり、私を相手に知力体力を惜しまず出し尽くして遊んでくれました。追いかけっこが好きなようで、私が動くとすかさず俊足を飛ばして追いかけて来、私が向き直り迫ると、一目散に逃げ帰ります。そのやり取りがこの犬にとっては堪らなく楽しいようです。
左の写真をよく見ると、ラク君の右足の上にオヤツが乗っています。これはお母さんの“お預け”であり、それをラク君は忠実に守ります。少しのいらつきも見せないでラク君は凄い!お利口だね! 最後の退出時には私を見送ってくれました。元気でね、また来年!
Aスコティッシュフォールドのタイガ君(6歳)
スコットランドで見付かった耳がフォールド(折れ曲がった)した猫。それを1961年、品種に確立して誕生したのが、このスコティッシュフォールドだそうです。この猫の美点は仄々と温和な事。タイガ君もその美点を満点に持ち、快活無比のラク君とも大の仲好しです。私が写真撮影で追い回したので、イス陰に潜みましたがそれでも、その姿さえ癒しに満ちていました。
写真は失敗で大事な耳が隠れてしまいました。お許しあれ〜
【関連する記事】
- 生き物大好き… 南米のドクガエル、正に神秘 2017.01.23
- 生き物大好き25 今年は我が庭にウグイス(鶯)来ず、残念で悲しい… 2012.0..
- 生き物大好き24 メジロにウグイス、さえずりを聴きました メジロ◎、ウグイス☓ ..
- 生き物大好き22 ボーダーコリーのナナちゃん 2012.03.22
- 生き物大好き21 ミックスのルナちゃん 2012.03.14
- 生き物大好き20 漸く、シジュウカラがさえずり始めました 2012.02.10
- 生き物大好き19 皇帝ペンギンの秘密 フランス映画「皇帝ペンギン」を鑑賞して 2..
- 生き物大好き18 タヌキ発見
- 生き物大好き17 ヒヨドリが鳴き出しました 2012.01.19
- 生き物大好き16 麗しのレディーキャット、ウララとネネ 2011.08.25