*シラス丼
満福寺は宿坊も兼ねているので、食事を提供するのはお手の物…。今流行りのシラス丼も食べられます。出される料理には一般的な釜揚げのシラスを使うので、生のシラスが所望の方々には不向きな店です。この日も、それとは知らぬ客が現われ、がっかりして帰って行きました。私なんぞは、生より火の通った魚介が好きなので、何でそんなに生に拘るのか気が知れません。火を通せば味が濃くなり(アミノ酸の数値が上がる)旨味が増すのです。シラスは釜揚げに限ります。但し、シラスのかき揚げは食べたかった…。それが食べられる料理屋は長蛇の列…。腰越の“かぎ屋”や“しらすや”、江の島の“とびっちょ”などは下手すりゃ数時間待ち…。これでは食べに来ただけで観光はできません。だから私達は直ぐに食べられる義経庵にしたのです。しかし、馬鹿にしてはいけませんよ。ここの釜揚げシラスのシラス丼、ホントに美味しいんだから!! しかも付いてる味噌汁が更に美味しい! 是非、何時かはご賞味あれ!
因みに、週末の昼時には、音楽家の石井秀憲氏が電子ピアノの生演奏をしています、凄いでしょ。曲目は彼自身のオリジナル曲で、中々秀逸な曲想をもっています。優しく撫でるような柔らかなタッチの響きは耳に心地よく、食事をより豊かにしてくれます。
【関連する記事】
- 今宵の宿 石山寺・月乃屋山荘 2012.05.03
- 食べ歩き・テイクアウト 遅れ馳せのホワイトデイ・葉山鴫立亭の洋梨のタルト 201..
- 食べ歩き・昼餉 ヨットハーバーのレストラン・クリッパー 2012.03.18
- 食べ歩き・間食と昼餉 西浦賀の餅菓子屋さんと東浦賀の海の観えるパン屋さん“ワンこ..
- 食べ歩き・昼餉 観音崎マテリア 2012.01.02
- 食べ歩き・夕餉 山手ロシュのクリスマスディナー 2011.12.23
- 食べ歩き・昼餉 横浜・野田岩の鰻重 2011.12.11
- 食べ歩き・間食 桜葉ソフト(クリーム) グリーンヒル土肥 2011.09.11
- 食べ歩き・昼餉 堂ヶ島・瀬浜寿し 2011.09.11
- 今宵の宿 伊豆船原温泉秘湯を守る会会員旅館“うえだ” 2011.09.10~11..