ハンショウヅル(半鐘蔓)キンポウゲ科センニンソウ属
昨日紹介したカザグルマと同属のクレマチス属の花。けれども見てくれは随分違います。こちらは、やたらと玄人好みの花、一部の野草愛好家の人たちには人気のある花です。愛らしい姿形に比して、その色彩は渋くてシック極まりない…、正に古の情緒が感じられます。この花を観た途端、私の意識はタイムスリップして平安の京の都へ飛んで行きました。きっと、あの光源氏も愛したに違いない。ああ、蕾すらろうたけて愛おしい…、愛しています…。
蔓植物で花が半鐘に似ているので、この名があります。この名すらノスタルジックで素敵ですよね?
【関連する記事】
- 野の花 マルバルコウ 横浜市 2019.10.10
- 野の花135 カザグルマ 横浜市 2012.05.14
- 野の花134 雑草と呼ばないで・初夏・アカバナユウゲショウ 横浜市 2012.0..
- 野の花133 雑草と呼ばないで・初夏・コゴメウツギ 横浜市 2012.05.14..
- 野の花132 雑草と呼ばないで・春・スズメノエンドウ 2012.04.25
- 野の花131 雑草と呼ばないで・春・キュウリグサ 横浜市 2012.04.09
- 野の花130 シラヤマギク 横浜市 2011.11.13
- 野の花129 雑草と呼ばないで・盛秋 セイタカアワダチソウ 横浜 2011.10..
- 野の花128 ヤブミョウガ 鎌倉化粧坂切通 2011.09.25
- 野の花127 ハマカンゾウ 伊豆堂ヶ島 2011.09.11