世に優しい音楽は掃いて捨てる程ありますが、人間の最も深いところにある琴線を震わす音楽はそう多くはありません。昼のテレビで美輪明宏が言っていた“無償の愛”を感じさせるのは、このレクイエムのような曲。ここには野心や媚びが全く無く、唯一、亡き母(1865年没)を想う息子の切ない愛があります。やがて推敲を重ねる内にその愛は大きな愛へと昇華し、全人類への慰めのレクイエム(1868年完成)となります。母のため人類のため未来のため、10年に亘り命を掛けて書いたレクイエム、これはブラームスの最高傑作の一番手であり、人類の宝です。
【関連する記事】
- 私の歳時記 今日は冬の土用 2021.01.17
- 私の歳時記 旧暦霜月の寝待月 初夢・初荷・書初め みくり三昧 2021,01.0..
- 私の歳時記 今日はベートーヴェンの「運命」「田園」の初演日 2020.12.22..
- 私の歳時記 昨日は冬至で柚子湯 2020.12.22
- 私の歳時記 旧暦霜月の朔(新月) 寒波襲来 2020.12.15
- 私の歳時記 今日は大雪 2020.12.07
- 私の歳時記 唐の三蔵法師、インドから帰る 2020.12.05
- 私の歳時記 今日は新嘗祭(にいなめさい) 2020.11.23
- 私の歳時記 旧暦神無月の八・上弦の月 今日は小雪・七十二候で虹蔵不見 2020...
- 私の歳時記・歴史の一齣 静御前捕縛(1185年のこの日) 2020.11.17