芝生の好きな草で、良く芝生に生えていて目立ちます。可愛らしいので子供に好かれます。私の子供の頃も、皆でよく摘んで遊びました。それでもこれがラン科の花だとは知らなくて、大人になってから知りえました。モヂズリの古名があり、和歌に謳われた福島(信夫)地方の染め物がその名の由来とされています。
花言葉は思慕、この言葉もその歌に発祥の源があるようです。「みちのくの しのぶもぢずりたれゆえに みだれそめにし われならなくに」。こんがらがった思慕がネジバナのようですと…。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |