来る7月28日に、今年再度の皆既月食が観られます。但し、28日の早朝であり、食の最大は九州や沖縄では観られるのですが、東京横浜では観られないのです。それでも皆既食の始まり(4:30ころ)は観られますので、土曜日ですし、興味が有られる方は是非ご覧になってください。私のその日は午後にコンサートに行く予定がありますが、部分食の始め(3:24.2)から月の入りまで、早起きをして、西空を眺めようと思っています。因みに月食の月の傍には赤く輝く火星があります。火星と共に沈んで行く皆既月食の月、面白いですよ。
【関連する記事】
- 新星空ウォッチング 800年(397年)振りの木星と土星の超大接近 2020.1..
- 新星空ウォッチング 2020ふたご座流星群、今朝未明(4:30前後)、3個発見!..
- 新星空ウォッチング 12月の天体ショーの予告 2020.12.06
- 新星空ウォッチング 冬の大三角 2020.12.04
- 新星空ウォッチング 火星最接近 2020.10.06
- 新星空ウォッチング 秋の夜、外惑星が美しい、火星に土星と木星 2020.09.1..
- 新星空ウォッチング 文月寝待月と火星の接近 2020.09.06
- 新星空ウォッチング 明けの明星と夜明け前の月 2020.08.17 04:39
- 新星空ウォッチング ロレンツォの涙(ペルセウス座流星群)観ました 2020.08..
- 新星空ウォッチング 土星・木星にアンタレス 2020.08.10