富良野から旭川に続く国道237号線はフラワーロードであり、俗に花人街道237(はなびとかいどうにさんなな)と言うのだそうです。その中には風のガーデン、ファーム富田、日の出ラベンダー公園、フラワーランドかみふらの、上野ファームの五つの施設があります。唯これらの主な栽培植物はラベンダーなので、9月下旬では観られません。私達は無駄をせず、園芸栽培の花がパッチワーク状に咲き誇る四季彩の丘(しきさいのおか)を訪ねました。
サルビア、ハナビシソウ、マリーゴールド、ケイトウ、クレオメ、コキア、ペチュニア、ヒャクニチソウ、ダイリア、キンギョソウなどが咲いている巨大花畑を探勝しました。絵具を播き散らかしたような色彩美、全体が丘なので見晴らしが利いて、ホントに見事な眺めを堪能しました。
【関連する記事】
- 北海道漫歩終章 笑顔で「お疲れさま」 2018.09.25
- 北海道漫歩39 さらば北海道、また会う日まで! 2018.09.25
- 北海道漫歩38 大雪山・旭岳C 旭岳の植生 2018.09.25
- 北海道漫歩37 大雪山・旭岳B 旭岳遊歩道散策 2018.09.25
- 北海道漫歩36 大雪山・旭岳A 姿見駅で 2018.09.25
- 北海道漫歩35 大雪山・旭岳@ 麓の紅葉 2018.09.25
- 北海道漫歩34 三浦綾子記念文学館 2018.09.25
- 北海道漫歩33 大雪地ビール園のジンギスカン鍋 2018.09.24
- 北海道漫歩32 旭川の中秋の名月、くれたけイン旭川 2018.09.24
- 北海道漫歩31 美瑛の丘D 北西の丘展望台 2018.09.24