旭川駅まで行って少し探しましたが、大雪地ビールありました。中々重厚な建物で、好い感じでした。料理が更に美味しければ尚更だったんですが、今一つでした。あの何年か前の北海道サッポロビール園で食べたジンギスカンが余りのも美味しかったので、その味が忘れられず、大雪地ビール園には、比べて可哀想でしたが、私には落第点でした。
美味しかったのはここまで、この後にラム肉が焼かれますが、私の好みではありませんでした。あの日の失敗、ニッカから戻る際、何故札幌で降りてサッポロビール園に行かなかったのか?、それがこの日の失敗に結びつきました。あの日ジンギスカンを食べていれば、この日はここに来ていませんよね。何処かで旨いステーキでも食べていたでしょうに… 但し、妻はご機嫌でした。地ビール旨かったそうです。私、繊細な食通、あちら豪快な酒通、違いが大きいですね。
【関連する記事】
- 北海道漫歩終章 笑顔で「お疲れさま」 2018.09.25
- 北海道漫歩39 さらば北海道、また会う日まで! 2018.09.25
- 北海道漫歩38 大雪山・旭岳C 旭岳の植生 2018.09.25
- 北海道漫歩37 大雪山・旭岳B 旭岳遊歩道散策 2018.09.25
- 北海道漫歩36 大雪山・旭岳A 姿見駅で 2018.09.25
- 北海道漫歩35 大雪山・旭岳@ 麓の紅葉 2018.09.25
- 北海道漫歩34 三浦綾子記念文学館 2018.09.25
- 北海道漫歩32 旭川の中秋の名月、くれたけイン旭川 2018.09.24
- 北海道漫歩31 美瑛の丘D 北西の丘展望台 2018.09.24
- 北海道漫歩30 美瑛の丘C セブンスターの木 2018.09.24