アメリカ人にとって、7月4日はクリスマスや感謝祭と並んで特別な日だそうです。1776年の7月4日に独立宣言が公布された事を記念して、”フォース・オブ・ジュライ”の呼称で、この日は、アメリカ合衆国、独立記念日となりました。ワシントンやボストンの歴史的都市では花火が打ち上げられ、大いに祝うそうです。多民族の移民の国ですから、取り分け独立と言う意義が大切にされているのですね。日本では建国記念の日ですかね。歴史が長く、支配された記憶も無いので、建国自体の有難味を感じ難いのかも知れませんがね。おめでとうアメリカ!
【関連する記事】
- 私の歳時記 今日は冬の土用 2021.01.17
- 私の歳時記 旧暦霜月の寝待月 初夢・初荷・書初め みくり三昧 2021,01.0..
- 私の歳時記 今日はベートーヴェンの「運命」「田園」の初演日 2020.12.22..
- 私の歳時記 昨日は冬至で柚子湯 2020.12.22
- 私の歳時記 旧暦霜月の朔(新月) 寒波襲来 2020.12.15
- 私の歳時記 今日は大雪 2020.12.07
- 私の歳時記 唐の三蔵法師、インドから帰る 2020.12.05
- 私の歳時記 今日は新嘗祭(にいなめさい) 2020.11.23
- 私の歳時記 旧暦神無月の八・上弦の月 今日は小雪・七十二候で虹蔵不見 2020...
- 私の歳時記・歴史の一齣 静御前捕縛(1185年のこの日) 2020.11.17