大暑と言えども、今年に限っては余り暑く(室温:27度・湿度79%)ないですね。恐らく今日までが梅雨で、明日からは真夏の盛夏となるでしょう。夏の土用の最中で、一年で一番暑くなる日ですから大暑ですが、長い梅雨に押されて涼しい大暑となりました。次が立秋で、その次が処暑、梅雨明けから処暑までが一年で一番暑い時期と言えますね。我が庭の蝉もニイニイゼミとヒグラシが初音を記録しています。
梅雨長かったですね。熱中症の患者は少なかったようですね。されどこれからが肝心です。急に暑くなりますからね、慣れずに体がびっくりしてしまいます。体調を夏用に変えて行かなくてはなりません。水分・塩分・糖分補給、充分な睡眠、直射日光は避ける、冷房過多にも注意して危険な夏をやり過ごしましょう。充分に気を付けてください。
【関連する記事】
- 私の歳時記 今日は冬の土用 2021.01.17
- 私の歳時記 旧暦霜月の寝待月 初夢・初荷・書初め みくり三昧 2021,01.0..
- 私の歳時記 今日はベートーヴェンの「運命」「田園」の初演日 2020.12.22..
- 私の歳時記 昨日は冬至で柚子湯 2020.12.22
- 私の歳時記 旧暦霜月の朔(新月) 寒波襲来 2020.12.15
- 私の歳時記 今日は大雪 2020.12.07
- 私の歳時記 唐の三蔵法師、インドから帰る 2020.12.05
- 私の歳時記 今日は新嘗祭(にいなめさい) 2020.11.23
- 私の歳時記 旧暦神無月の八・上弦の月 今日は小雪・七十二候で虹蔵不見 2020...
- 私の歳時記・歴史の一齣 静御前捕縛(1185年のこの日) 2020.11.17