今日は1964年の10月10日に開催された東京オリンピックの元記念日です。悪法のハッピーマンデーで、現在の体育の日は10月の第2月曜日(休めてイイのかも知れませんが、有難味が無い!)になってしまいましたが、東京オリンピックと言えば、10-10ですよね。
今日も語呂が好いのか記念日が目白押しです。トト(10-10)でオトト(魚の意)の釣りの日、1010で千十で銭湯の日、totoの日?などですね。山部赤人がまぐろを詠んだ日もこの10月10日です。赤人が聖武天皇のお供をして明石を訪れ、マグロ漁を眺め、長歌を詠ったのが神亀(じんき)3年(西暦726年)の10月10日だったそうです。それで、まぐろの日。
参考:毎日が記念日カレンダー かつおまぐろコラム
目の愛護デーは、中央盲人福祉協会が、1947年の10月10日(👀)に定めた記念日です。失明を無くし、目を大切にする日と言えます。私も老眼に乱視、しかもパソコン漬け、視力は衰えていますね。目薬も欠かせません。常に目を意識して生きましょう。
【関連する記事】
- 私の歳時記 今日が命日の人 孔子 2021.04.18
- 私の歳時記 江戸幕府が五街道の呼称を布達 2021.04.15
- 私の歳時記 梅若伝説と隅田川 2021.04.15
- 私の歳時記 旧暦弥生の四 虹始見(にじはじめてあらわる) 2021.04.15
- 私の歳時記 リンカーン大統領、暗殺される 2021.04.14
- 私の歳時記 オーガスタ祭が終って、再びドラゴン結衣 2021.04.14
- 私の歳時記 間宮林蔵、樺太(サハリン・現ロシア領)を島と推定 2021.04.1..
- 私の歳時記 旧暦弥生の朔(一)、今日から晩春 2021.04.12
- 私の歳時記 旧暦如月の丗 晦 2021.04.11
- 私の歳時記 旧暦如月の廿九 鴻雁北(こうがんかえる) 2021.04.10