桜田門を西へ向かうと、そこからの内堀通りが、国道20号線になるのですね。これが新宿を抜け、高尾を抜けて、甲府盆地へと馳せ下る甲州街道の始まりなのです。右に桜田濠を観、左に警察関係の庁舎群を観ながら歩くと、直ぐ国会前の交差点に至ります。そこからは、高い電波塔が二つ並んで観えますが、左が警視庁で右が総務省と警察庁です。国会前の交差点、広いですが、変則の十字路です。どうやら私は、日本の立法府の端緒に着きました。
桜田門から観る国会議事堂 警察関係庁舎ビル群
・桜田門からは桜田濠を挟んで、国会議事堂が観えます。その前にある緑は国会前庭と憲政記念館の森です。ここが、彼の幕末の大老・井伊直弼の屋敷があった所です。恐らく、この屋敷を出て桜田門に差し掛かったところで、桜田門外の変が起こり、井伊直弼は暗殺されたのです。
・桜田門から国会前の交差点の間は司法・警察・消防関係の役所が並んでいます。日本の法・警察・消防を司る元締め・本部が固まってある所です。北(写真左)から警視庁(東京の警察本部)、総務省、警察庁(全国の警察の元締め)、海難審判庁、消防庁。前面左の小さなビルが、警察総合庁舎、大きなビルには、海上保安庁と国土交通省が入っています。日本の安全を守る機関の中枢が固まっています。壮観です。
【関連する記事】
- 東京漫歩 川魚料理「川千家」・鯉の洗い・鰻重 2020.01.10
- 東京漫歩 参道散策・高木屋老舗の草だんご 2019.01.10
- 東京漫歩 寅さんの街・柴又 2020.01.10
- 東京漫歩 柴又地図・京成金町線 2019.02.10
- 東京漫歩 寅さんとさくらの柴又駅 2020.01.10
- 東京漫歩 両国駅、食事とアミューズメント、国技館 2019.12.31
- 東京漫歩 東京タワーから望む箱根・丹沢・冨士 2019.10.07
- 東京漫歩 東京タワーから望む建造物群 2019.10.07
- 東京漫歩 神谷町から芝公園 2019.10.07
- 東京漫歩 オワーズ河岸の風景 ポール・セザンヌ 2019.11.04