今日の散歩道では可愛いらしい動物に会いました。人間に寄生する土鳩(家鳩)では無く、野生で生きる山鳩夫婦?でした。近年の山鳩は、土鳩以上に人間を怖がらなくなり、一定の距離(10m)を保てば、慌てふためく事がありません。静かに餌を啄んで、私の観察を許してくれました。
雄・雌の区別は着かなかったのですが、上段と下段は違う生体です。最初に上段の個体がいましたが、私が写真を撮っている最中に、下段の個体が飛来しました。恐らくこの子らは夫婦でしょう。品性が高く、善良そのもの、カラスのように人のゴミを食い散らかす事はありません。雑食性で、雑草の種子を一番多く食べ、果物や昆虫も食べるそうです。雄の囀りは複雑怪奇、一寸真似できませんね。
【関連する記事】
- 新生き物大好き ヘクソカズラの実を啄むメジロ(目白) 2021.01.18
- 新生き物大好き 深まる秋、ヒヨドリ鳴き出す 2020.10.12
- 新生き物大好き シオカラトンボ(塩辛蜻蛉) 2020.09.02
- 新生き物大好き エナガ(柄長) 2020.06.28
- 新生き物大好き 何時でも何処でも「トッキョキョカキョク」、ホトトギスの謎 202..
- 新生き物大好き コゲラが運動会 2020.05.09
- 新生き物大好き 台湾リス 2020.05.05
- 新生き物大好き 三溪園のカワセミ(川蝉・翡翠) 2020.03.20
- 新生き物大好き シロナガスクジラの心拍数 2019.11.27
- 新生き物大好き アオマツムシもお引越し 2019.09.04