黄菖蒲と檜扇文目の花
未明から20℃を上回っています。横浜の最高気温は28℃が予想されています。朝から南風ですから当然気温は上がりますね。今日は晴れますので、観えなかった立待・居待の月でしたが、今宵の寝待月は観えるでしょう楽しみです。ウグイス・メジロ・シジュウカラ・コゲラ・オナガなど、美声を聴かせてくれていますが、肝心の初夏の季語になってる、武将に纏わる鳥は鳴いていません。麒麟がくるで、信長と道三が尾張の聖徳寺で会見した際、頻りに鳴いていたのがホトトギスでした。見事な効果音でした。天文二十二年(1553年)の四月下旬だったそうです。早く来い!ホトトギス!
酸ヶ湯の積雪は現在100cm、未だスキーが出来るのですね。
奄美では梅雨入りをしたそうですが、沖縄は未だの見込みです。石垣島は薄日が射しているようですが、曇の予報です。
【関連する記事】
- 前奏曲 ☁〜☁〜☂ 世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日) 2021,04,17..
- 前奏曲 ☁〜☀〜☁ ボーイズビーアンビシャスデー 2021.04.16
- 前奏曲 ☁〜☀〜☀〜🌒🌟 象供養の日 2021.04.15
- 前奏曲 旧暦弥生の三 ☂〜☁〜⚡☂〜🌟 旧雛祭り 2021.04.14
- 前奏曲 ☁〜☂ 喫茶の日・決闘の日 2021.04.13
- 前奏曲 ☀〜☁ 世界宇宙飛行の日 2021.04.12
- 前奏曲 ☀〜🌟 江戸城無血開城 2021.04.11
- 前奏曲 ☂☁〜☀〜☀〜🌟 女性(婦人)の日 2021.04.10
- 前奏曲 ☀〜☀〜🌟 反核燃の日 2021.04.09
- 前奏曲 ☀〜🌟 灌仏会(花祭り) 2021.04.08