ドクダミ、ジュウヤク ドクダミ科ドクダミ属
地下茎が横に延び、芽を出し、増えて行きます。直ぐに群落を形成し、独特の臭気を持ち、人に嫌がれます。されど薬効があり、十の病気に効くところからジュウヤク(十薬)の別称があります。ドクダミ茶が有名ですが、市販されている爽健美茶にもドクダミは入っているそうです。
白い花、結構綺麗です。蔓延るのがイヤですが…
【関連する記事】
- 新とっておきの花・晩春1 ウラシマソウ(浦島草) 2021.04.15
- 新とっておきの花・仲春14 カリン(花梨) 2021.04.13
- 新とっておきの花・仲春13 ジャスミン(ソケイ〈素馨〉・アツリカ〈茉莉花〉) 2..
- 新とっておきの花・仲春12 モッコウバラ(木香薔薇) 2021.04.10
- 新とっておきの花・仲春9 オオイヌノフグリとタチツボスミレ 2021.04.03..
- 新とっておきの花・仲春8 ヒトリシズカ(一人静) 2021.04.02
- 新とっておきの花・仲春7 カントウタンポポ(関東蒲公英) 2021.04.02
- 新とっておきの花・仲春6 カジイチゴ(梶苺) 2021.03.31
- 新とっておきの花・仲春5 ハナダイコン(オオアラセイトウ) 2021.03.31..
- 新とっておきの花・仲春4 山桜・讃 2021.03.27