今までBSで、ザ・ピーナッツの特集を視聴していました。デビュー当時の絵(映像)や歌もありましたが、後年の油の乗り切った歌唱が多かったですね。美しくはありませんが、可愛い容貌、スレンダーな肢体、二人とも好い女振りをしていました。中尾ミエと伊東ゆかりが共演していましたが、四人とも素晴らしい歌唱でした。特にピーナッツの二人は音程抜群のハーモニー、余裕の歌唱力を示し、涙物の名歌唱を繰り広げていました。現代の歌い手とは一線を画す、正確極まりない圧倒的な歌でした。
ポップスのカバーバージョンが素晴らしいですね。
*可愛い花 *キサス・キサス *情熱の花 *月影のナポリなど
オリジナル曲
*振り向かない *恋のバカンス *ウナ・セラ・ディ東京 *恋のフーガなど
耳に爽快、目に優美、心に温和を与えてくれた美しいエンターティナーでした。
【関連する記事】
- 音楽夜話 2020最後の日、ドイツレクイエムを聴く 2020.12.31
- 音楽夜話 堀内敬子、紅白で「長崎の鐘」を歌う 2020.12.31
- 音楽夜話 ピッコリーニ・クリスマスコンサート 2020.12.06
- 音楽夜話 作曲家・筒美京平さん亡くなる 2020.10.12
- 音楽夜話 稲佐山音楽祭2020を視聴しました 2020.08.07
- 音楽夜話 ブラームスのアルトラプソディー 2020.07.13
- 音楽夜話 とつかニューイヤーコンサート2020を聴いて 2020.01.25
- 音楽夜話 ピアノを習う事は、アンチエイジングに役立つ 2019.12.10
- 音楽夜話 三上夏子・熊田恵、バロックダンスを踊る(2019.11.30) 201..
- 音楽夜話 バロックアンサンブル 2019.12.02