1994年に起きた松本サリン事件。信州松本市で、神経ガス・サリンが使われ、8人が亡くなられた事件です。初めは近隣の住民が犯人と疑われました。メディアの報道も過酷を極め、冤罪未遂事件ともなりました。結局はオウム真理教の仕業と判り、住民の嫌疑は晴れましたが、このごたごたに依り、警察組織やメディアの存在も批判に晒らされました。リテラシー、その知識の活用能力が問われ、メディアは大いに反省をし、テレビ信州が自戒の意味を籠めて、本日をメディア・リテラシーの日に定めました。
負のカリスマ・麻原彰晃、このチンケな男のネジ曲がった自己顕示欲、私達の人間を見極める鋭い観察力・洞察力が問われます。
【関連する記事】
- 私の歳時記 今日は冬の土用 2021.01.17
- 私の歳時記 旧暦霜月の寝待月 初夢・初荷・書初め みくり三昧 2021,01.0..
- 私の歳時記 今日はベートーヴェンの「運命」「田園」の初演日 2020.12.22..
- 私の歳時記 昨日は冬至で柚子湯 2020.12.22
- 私の歳時記 旧暦霜月の朔(新月) 寒波襲来 2020.12.15
- 私の歳時記 今日は大雪 2020.12.07
- 私の歳時記 唐の三蔵法師、インドから帰る 2020.12.05
- 私の歳時記 今日は新嘗祭(にいなめさい) 2020.11.23
- 私の歳時記 旧暦神無月の八・上弦の月 今日は小雪・七十二候で虹蔵不見 2020...
- 私の歳時記・歴史の一齣 静御前捕縛(1185年のこの日) 2020.11.17