ツタ(蔦)ブドウ科ツタ属
今日の午前中の早めに、老健の母を訪ねました。丁度、お日様が出ていたので、母に日向ぼっこをしてもらおうと、老健の庭に連れ出しました。大きな染井吉野の木に蔦が絡まっていました。秋には紅に色を変えますが、今は夏、青々と茂っていました。すると何処からともなく、ニイニイゼミが鳴き出しました。6月にニイニイゼミ、今年の梅雨は気温が高目で、もうニイニイゼミがスタンバッテいたのです。本当は、私は数日前の散歩の折りに一声・二声聴いていました。ですから今日の声は初聴きではないのですよ。それでもブログネタが有り余っていて、ニイニイまで回らなかったのでした。今し方、ニイニイの声を思い出し、ここにご報告が出来ました。
【関連する記事】
- 音の風景 雷光・雷鳴・夕立・青松虫 2020.09.09
- 音の風景 地には秋の虫、空に火星 2020.08.23
- 音の風景 68E音の合唱・アオマツムシ、秋来る 2020.08.21
- 音の風景 秋の静寂、アオマツムシ鳴く 2020.08.20
- 音の風景 ツクツクボウシ初鳴き 2020.08.10
- 音の風景 満月に綴刺蟋蟀(ツヅレサセコオロギ)鳴く 2020.08.04
- 音の風景 ヒグラシ・カノン、始まりました 2020.07.25
- 音の風景… 雨の朝音無し、止めば蝉時雨 2020.07.23
- 音の風景 ヒグラシ・ミンミン・アブラゼミ、出そろいました 2020.07.21
- 音の風景 アオマツムシ秋を誘う 2019.08.26