開けの明星の金星04:39 夜明け前の月と明けの明星・金星04:40
5時1分が日の出でしたので、未だ辛うじて目に観えていた月と金星を撮影できました。金星は地球より太陽に近いので、地球からは常に太陽の周りに観えます。太陽の西にある時(太陽より先に昇る)が「明けの明星」、太陽の東にある時(太陽より後に沈む)が「宵の明星」と言います。結局時期に依って、明け方か夕暮れにしか観えない惑星です。この日は月とも接近していて、同じ枠の画面に収まりました。
【関連する記事】
- 新星空ウォッチング 800年(397年)振りの木星と土星の超大接近 2020.1..
- 新星空ウォッチング 2020ふたご座流星群、今朝未明(4:30前後)、3個発見!..
- 新星空ウォッチング 12月の天体ショーの予告 2020.12.06
- 新星空ウォッチング 冬の大三角 2020.12.04
- 新星空ウォッチング 火星最接近 2020.10.06
- 新星空ウォッチング 秋の夜、外惑星が美しい、火星に土星と木星 2020.09.1..
- 新星空ウォッチング 文月寝待月と火星の接近 2020.09.06
- 新星空ウォッチング ロレンツォの涙(ペルセウス座流星群)観ました 2020.08..
- 新星空ウォッチング 土星・木星にアンタレス 2020.08.10
- 新星空ウォッチング 火星が昇りました 2020.08.04