今日は旧暦葉月の一、八朔です。旧暦の秋は文月(七月)・葉月(八月)・長月(九月)でして、文月が初秋、葉月が中秋、長月が晩秋と言う事になります。今日から葉月ですから中秋となります。中秋の名月は葉月の十五、新暦で10月1日です。
丁度早稲の稲が実る頃、古には、初穂を恩人などに贈る習慣がありました。昔より感謝を表す日でした。八朔は、室町幕府により、公式の行事になっていました。
【関連する記事】
- 私の歳時記 オーガスタ祭が終って、再びドラゴン結衣 2021.04.14
- 私の歳時記 間宮林蔵、樺太(サハリン・現ロシア領)を島と推定 2021.04.1..
- 私の歳時記 旧暦弥生の朔(一)、今日から晩春 2021.04.12
- 私の歳時記 旧暦如月の丗 晦 2021.04.11
- 私の歳時記 旧暦如月の廿九 鴻雁北(こうがんかえる) 2021.04.10
- 私の歳時記 奈良廬舎那仏(大仏)開眼 2021.04.09
- 私の歳時記 今日が命日の人々 吉田兼好・ピカソ・岡田有希子・サッチャー 2021..
- 私の歳時記 今日が誕生日 釈迦に頼朝 2021.04.08
- 私の歳時記 静御前・八幡宮で「賎や賎(しづやしづ)」を舞う 2021.04.08..
- 私の歳時記 落下目撃有りの世界最古の隕石(直方隕石) 2021.04.07