令和3年の正月の月は十八夜で、居待月と言う事ができます。月の出は日夜変化して、段々遅くなっていきます。十五夜より遅い月を十六夜(いざよい・躊躇いの月)と呼びますし、その一日後は立待月と立って待つ月、次が座って待つ月・居待月、その次が寝て待つ月・寝待月となります。夜の関心事は月の形と出る時間ですね。
【関連する記事】
- 月に寄す 旧暦睦月の十六 十六夜の月・満月・スノームーン 2021.02.27 ..
- 月に寄す 旧暦睦月の十三 十三夜の月 2021.02.24
- 月に寄す 旧暦睦月の八 上弦前の月と火星の接近 2021.02.19 18:16..
- 月に寄す 旧暦睦月の四 四日月 2021.02.15 17:35
- 月に寄す 旧暦師走の廿四 師走の下弦の月 2021.02.05
- 月に寄す 旧暦師走の廿三の月 下弦前の月 2021.02.04 07:49
- 月に寄す 旧暦師走の廿二の月・有明の月 2021.02.03
- 月に寄す 旧暦師走の十九 師走の寝待ち月 2021.01.31
- 月に寄す 旧暦師走の十八 居待月・既望の月 2021.01.30 21:05
- 月に寄す 旧暦師走の十七 師走の望・満月・ウルフムーン 2021.01.29 1..