旧暦を持ち出せば、今日は令和2年の最後の月・師走の中日とも言えます。一年で最後の満月、師走の満月が美しく眺められました。昔の日本と同じ陰暦を使っていたアメリカの先住民・ネイティブ・アメリカンの言い伝えでは、この旧暦12月(新暦1月)の満月をウルフムーンと言っていたそうです。この季節のアメリカの原野では、狼の繁殖期に当たり、狼の遠吠えが聞こえていたそうです。狼に畏敬の念を持っていた先住民は、この季節の満月を「ウルフムーン」と呼んでいたそうです。彼らにとって満月は、季節や暦を知るよすが(縁)であって、月に名を着けて、その季節の特徴を憶え、生活の拠り所としていたようです。師走の満月・ウルフムーン、今年は美しく観えました。
【関連する記事】
- 月に寄す 旧暦睦月の十八 居待月 2021.03.01 20:29
- 月に寄す 旧暦睦月の十六 十六夜の月・満月・スノームーン 2021.02.27 ..
- 月に寄す 旧暦睦月の十三 十三夜の月 2021.02.24
- 月に寄す 旧暦睦月の八 上弦前の月と火星の接近 2021.02.19 18:16..
- 月に寄す 旧暦睦月の四 四日月 2021.02.15 17:35
- 月に寄す 旧暦師走の廿四 師走の下弦の月 2021.02.05
- 月に寄す 旧暦師走の廿三の月 下弦前の月 2021.02.04 07:49
- 月に寄す 旧暦師走の廿二の月・有明の月 2021.02.03
- 月に寄す 旧暦師走の十九 師走の寝待ち月 2021.01.31
- 月に寄す 旧暦師走の十八 居待月・既望の月 2021.01.30 21:05