フランス近代の大作曲家・モーリス・ラヴェルの誕生日が、1875年の今日この日です。音楽愛好家の父の勧めで、ラヴェルは幼い頃から音楽家を目指しました。エリック・サティーの影響もあり、ドビュッシー共々フランスの近代音楽の創出に力を注ぎました。フランスのエスプリ(精神・才知)に富んだ斬新な作風を示し、見事な管弦楽法(オーケストレーション)で名曲を残しました。「ボレロ」・「スペイン狂詩曲」・「ダフニスとクロエ」組曲・「亡き王女のためのパヴァ−ヌ」などが知られています。舞曲が得意でしたね。特筆すべきは、ロシアの作曲家・ムソルグスキーのピアノ版の「展覧会の絵」を編曲して、オーケスロラ版を書いたことで、ムソルグスキーの精神を色彩豊かな管弦楽で表現しました。
【関連する記事】
- 音楽歳時記16 ベートーヴェン「英雄」初演の日 2021.04.07
- 音楽歳時記15 瀧廉太郎、ライプツィヒ音楽院を目指し出発 2021.04.06
- 音楽歳時記14 ピエール・モントゥー誕生日 2021.04.04
- 音楽歳時記13 ピアノ調律の日 2021.04.04
- 音楽歳時記12 ブラームスの忌日 2021.04.03
- 音楽歳時記11 バッハの誕生日 2021.03.21
- 音楽歳時記10 イプセン誕生日、グリーグ「ペール・ギュント」組曲 2021.03..
- 音楽歳時記9 ショパン・第1ピアノ協奏曲初演 2021.03.17
- 音楽歳時記8 メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲初演 2021.03.13
- 音楽歳時記6 チャイコフスキー・バレエ白鳥の湖・初演 2021.03.04