旧暦の月の最後の日を晦(つごもり)と言い、二十九日か三十日になります。その次の日は月の最初の日で朔と言います。今日は如月の晦の日、仲春の終りの日です。春爛漫は仲春から晩春に受け継がれます。
流石に春、中々、月が観られなくなって来ました。それだけ、春は雲が出て、夜空に蓋をしてしまっています。夜空だけではありません。朝から午前中に掛けても薄雲が広がり、有明の月を見せてくれません。今日は早朝に晦の月が出ていた筈です。しかし今日の月の出は5時3分、今の時期は日の出・月の出が早いので、起きれませんね。今の月は太陽と寄り添うように回っています。直ぐ傍にいるのです。
【関連する記事】
- 私の歳時記・歴史・暦 雲仙普賢岳祈りの日 2023.06.03
- 私の歳時記・歴史 裏切りの日(本能寺の変) 2023.06.02
- 私の歳時記・暦 昨日から七十二候・麦秋至(むぎのときいたる) 2023.06.0..
- 私の歳時記・歴史 ジャンヌ・ダルク火刑に処せられる 2023.05.30
- 私の歳時記・歴史 コペルニクス、地動説・「天体の回転について」を出版発表 202..
- 私の歳時記・暦 ホトトギス鳴く 2023.05.18
- 私の歳時記・暦 沖縄復帰記念日 2023l05.15
- 私の歳時記・暦 今日は立夏の次項・蚯蚓出(みみずいずる) 2023.05.11
- 私の歳時記 シラー忌日 2023.05.09
- 私の歳時記・歴史 今日はヨーロッパ戦勝記念日 2023.05.08