2021年04月19日

前奏曲 ☀〜☀〜🌓🌟 地図の日 2021.04.19

寛政12年(西暦1800年)のこの日(閏4月19日)、地理学者の伊能忠敬が、蝦夷地の地図を作るため、江戸を出発しました。50歳を過ぎてから地図製作を学び、最終的には、日本全土を歩いて国土を測量し、正確な日本地図を作りました。私は地図が大好きで、年中暇があると地図を観ています。不思議な海岸線や山の標高、謎の湖、そして名勝や花の名所なども発見すると、後に、そこを旅行したりしたものでした。17年かかって日本中を歩いて回った忠敬、その熱意に惚れますね。70歳を過ぎた私でも、青年の熱意を持ちましょう。
posted by 三上和伸 at 09:16| 前奏曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする