寛政12年(西暦1800年)のこの日(閏4月19日)、地理学者の伊能忠敬が、蝦夷地の地図を作るため、江戸を出発しました。50歳を過ぎてから地図製作を学び、最終的には、日本全土を歩いて国土を測量し、正確な日本地図を作りました。私は地図が大好きで、年中暇があると地図を観ています。不思議な海岸線や山の標高、謎の湖、そして名勝や花の名所なども発見すると、後に、そこを旅行したりしたものでした。17年かかって日本中を歩いて回った忠敬、その熱意に惚れますね。70歳を過ぎた私でも、青年の熱意を持ちましょう。
【関連する記事】
- 前奏曲・卯月の十三・十三夜🌔・衣替え(衣更え・更衣) ☁☂ 国際子供の日 202..
- 前奏曲・卯月の十二・十二夜の月 ☁☂ 世界禁煙デー 2023.05.31
- 前奏曲・卯月の十一・十一日の月 ☂☁ 消費者の日 2023.05.30
- 前奏曲・卯月の九・上弦🌓 ☁⛅☁ 国際アムネスティ記念日 2023.05.28
- 前奏曲・卯月の七 ☁☀⛅☀☁ 以仁王忌 木戸孝允忌 2023.0526
- 前奏曲・卯月の六・六日月 ☁⛅🌞🌟 アフリカの日 2023.05.25
- 前奏曲・卯月の五・五日月 🌟🌞⛅🌒🌟 ゴルフ場記念日 伊達巻の日 2023.05..
- 前奏曲・卯月の三・三日月🌒 🌟⛅一時☂☁ 国際生物多様性の日 2023.05.2..
- 前奏曲・卯月の二・繊月☽・小満 ☁🌞⛅☽🌟 小学校開校の日 2023.05.21..
- 前奏曲・卯月の朔・新月🌑 ☂☁⛅ 世界計量記念日 成田空港開港記念日 2023...