2019年11月29日

一日の終わりに… 台風カンムリ発生 2019.11.29

ミクロネシアでまたしても台風発生、28号で名はカンムリと申します。日本の名付けで、日本は星座名を使っていますので、今回はかんむり座から取って、台風28号カンムリとなりました。ミクロネシア生まれですから、成長は著しく、最早、中心気圧は955hPa、最大瞬間風速は60m/sと一人前の台風になりました。それでも日本には直接の影響は少ないようで、真西に進むようなので、フィリピンが危ないですね。強大な台風になる見込みです。

11月の発生数で6個目、史上最多タイだそうです。
posted by 三上和伸 at 23:33| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月03日

一日の終わりに NちゃんYちゃんの雛祭り 2019.03.03

先程、Kさんからミテネメールが届き、そこにはNちゃんYちゃんのオベベ(着物)姿の写真が添付されていました。二人とも可愛い素振りを魅せ、各々のお雛様の前に並んでいました。何とも好い構図でしたね。妻取り、子供誕生、孫の存在、ひたすら善意の人生を繰り返してきた幸せを感じます。孫を愛す、この幸せ、感謝の気持ちで一杯になります。
posted by 三上和伸 at 23:09| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月02日

一日の終わりに 瀧本美織、好いですね 2019.03.02

瀧本美織は今、テレ朝の刑事0で、沢村一樹演じる記憶喪失の刑事に絡む女刑事を演じています。時々観ますが、純でオキャンな若い女の魅力を発揮しています。自然な振る舞いをし、気の強さを前面に押し出していますが、高い演技力でこの刑事ドラマに欠かせない役処を演じています。されど、何故か何時も瞳が潤んでいます。珠のような瞳、大変可愛いです。そしてその底に優しさが滲んで観えます。大好きな女優です!
posted by 三上和伸 at 23:16| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月28日

一日の終わりに 降りましたね 2019.02.28

いやー降りましたね。今年一番の降雨、しかも寒い、結構辛い一日でした。まあ、仕事の移動は車でしたから快適ですが、車を降りてお客様の玄関までが辛かったですね。乗車・降車の折は傘は使い難いですからね。結構濡れました。

米朝会談、決裂でしたね。トランプさんは冷静に踏み止まりました。キツイですね、北朝鮮の交渉術。あれではトランプさんも飲めませんよね。側近のガードは堅かったようです。金さんは恥を掻いたようです。どんな顔をして北朝鮮に帰る事やら…。まあ途中、中国に立ち寄り、習近平さんに慰めて貰うのかしら…。きっとそうでしょう。
posted by 三上和伸 at 23:52| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月25日

一日の終わりに ミミズク、死んじゃった… 2019.02.25

突然阿佐ヶ谷に現れたミミズク君、今朝突如、死んでしまいました。餌(ドブネズミなどの小動物)も獲れ、カラスにもビクともしなかった偉大?なミミズク君でしたが、現代の凶器・車には敵わなかったようでした。恐らく、夜に餌を見付け、襲い掛かったまでは良かったのですが、そこに車が…。敢え無く轢かれて、お陀仏となりました。楽しい話題を有難う!、可愛い姿を有難う! 天国で好い夢を見なさい!
posted by 三上和伸 at 20:55| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月23日

一日の終わりに ブラ2を聴く喜び、今再び 2019.02.23

母の病の終わりとこれからの展望に、漸く目処が立ったので、私の心も余裕が出て来ました。こんな時聴きたい曲はブラームスのシンフォニーbQ。沸き立つリズムと優しい歌、武骨と優雅がせめぎ合う稀有な曲です。私は飛び切りの幸福感を持って聴いています。深夜ですからボリュームを抑えてネ…。滴る緑に碧い湖水、小鳥の囀りに涼やかな風の音、愛の想いが大自然に解けて行きます。1・2・3楽章から4楽章へ…、音楽は次第にギラギラと輝いて、フィナーレへと雪崩れ込んで行きます。最後は勝利のファンファーレ、否応なく私は爆発して、感動の坩堝に落ちるのです。

ジョン・バルビローリ指揮・ウィーンフィルハーモニー
posted by 三上和伸 at 22:42| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月22日

一日の終わりに 今日の話題 2019.02.22

インドネシアで世界最大の蜂が38年振りに再発見されたそうです。その名は、ウォレスズ・ジャイアント・ビーで、6.4センチ、大人の親指大の大きさがあるようです。等身大の画像がありまして、その大きさに驚きます。実際に会ったらきっと恐怖を感じるでしょう。刺されたらどんなものですかね? 絶滅危惧種・レッドリストに指定されています。

探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」に着陸し、りゅうぐう表面の物質採取のための岩石破壊用の弾丸が発射され、りゅうぐうの岩のかけらが採取された模様だそうです。2020年の地球帰還が楽しみですね。

フィギュアスケートの本田紗来、国際大会で初の優勝ですと。真凛・望結の姉二人より才能は上なのかもしれませんね。本田姉妹、楽しみです。

堀ちえみ、舌癌心配ですね。是非復帰して欲しいですね。


posted by 三上和伸 at 23:35| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月20日

一日の終わりに 満月瞬間✖、なおみコメント🌟 2019.02.20

横浜の空はまだまだ雲の中、満月の瞬間は捉えられそうにありません。あと30分弱ですね、満月まで。もう諦めて寝ます。

それにしても大坂なおみのローレウス賞、おめでとうございます。しかし私にはなおみの感謝の返礼コメントが美しかったです。日本語と違って実に流暢な英語、まるで上等なジャズミュージックのような喋りでした。なおみから歌の美を貰いました。
posted by 三上和伸 at 00:23| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月16日

一日の初めに 寒さ緩む? 2019.02.16

今日の横浜の気象データを見ると零時から7時まで3℃台が続いています。しかも3度台でも後半でした。寒さが緩んだのですね。ここ数日、ホントに寒く、我が部屋で長居が出来なかったので、ブログも長時間書けませんでした。辛い苦行になっていたのでした。これからは少しまともに書けますね。

ネットニュースに、名古屋の動物園(東山動物園)では、たぬきの「冬季限定・たぬきだんご」が人気を呼んでいると言う記事が載っていました。ホンドタヌキが飼われているそうで、その狸が子を産んで増えたため、寒さを凌ぐため大挙して身を寄せ合って団子状になるそうです。温まって欠伸(あくび)をしているそうです。楽しい光景の写真でした。

今週の土・日は仕事なんで、これから支度をして出掛けます。コートを着て防寒して出掛けるのももう暫くの辛抱ですね。頑張ります。
posted by 三上和伸 at 07:45| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月13日

一日の終わりに 一日早いバレンタインデー 2018.02.13

2019.02.13 バレンタインチョコケーキ
明日がお楽しみのバレンタインデー、それでも人それぞれに都合があり、ジャスト14日にバレンタインデーのチョコをあげたり貰ったり出来る人ばかりではありません。我が家もそうで、今日都会に出た我妻もバレンタイン買い物が出来たそうで、私に嬉しいバレンタインチョコケーキをくれました。何処の店の何と言う商品か私には判りませんでしたが、その味は逸品で、口融け、喉越し、腹の納まり、最高のチョコケーキでした。ありがとうバレンタイン!

posted by 三上和伸 at 22:55| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月12日

一日の終わりに 池江璃花子、大坂なおみ、美味しいサラダ 2019.02.12

日本水泳のエース・池江梨花子が大変な事になってしまいましたね。白血病、大病ですね。東京2020、ピンチですが、そんな事は言っていられません。兎に角元気になって欲しいですね。

大坂なおみ、やりましたね。コーチと決別、どうしたんでしょうか? メンタル育成、それだけを目的としていたのでしょうかね? 今後はもっと好いコーチを雇って四大グランドスラム制覇を目指すのでしょうか? 一寸残念でしたが、でも可愛くて好き、頑張れ〜

葉山食堂の鎌倉野菜のサラダ DSC_1314.JPG 
鎌倉野菜のサラダ   ジャスミンティー
病院の相談事がお昼を過ぎて仕舞いましたので、ランチを頂こうと、帰り道にある葉山食堂へ行きました。葉山牛のハンバーグステーキ・デミグラスソースは写真を撮り損なったのですが、サラダが余りにも美味しく、彩りが美しかったので掲載しました。こんな美味しいサラダは久し振りで食べました。お皿ツルツルに綺麗に食べたので、シェフの奥さんのウェイトレスさんに「綺麗に食べて頂いてありがとうございます」と喜ばれました。ジャスミンティーは香しい逸品、カップに注いだ瞬間からジャスミンが香り立ちました。付け合わせは葉山夏みかんのジュレ。
posted by 三上和伸 at 23:47| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月10日

一日の終わりに 明朝は雪? 2019.02.10

昼間は暖かったのですが、夜に入り急激に冷えてきました。横浜は、明日の朝は雪が降る見込みだそうです。天気に祟られていますね。昨日の雪で今朝はスリップ事故が多発したとか、−1.5℃ですから凍結しますよね。横浜の残雪は午前中だけ、午後は道もすっかり乾いて、車は快適に動きました。但し、車体は雪の後の埃で汚れていましたね。明日の午後に降水が無くなってから水洗いをしようと考えています。寒いです。温かくしてお休みなさい。
posted by 三上和伸 at 23:01| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月09日

一日の終わりに 雪、風吹けど踊らず 2019.02.09

雪の不安(私)と期待(NちゃんYちゃん)が織りなした今日の天気、吹けど踊らずの雪、不安派の私としては、胸を撫で下しているところです。伊勢原のNちゃんYちゃんはガッカリだったようで、夕方のメールで残念を告げていました。

ブラームスの歌曲集は、5枚目のCD(作品63)で今日は終わりとしました。明日時間があれば、残り半分を聴き通したいと思っています。

素晴らしい作品ばかりで、一日心満たされ楽しめました。全てが素晴らしいのですが、一曲挙げるとすれば、その詩の意味と音楽の意味がすれ違っているような「きみの青い瞳」が好いでしょうか…。音楽はあくまで優しくチャーミングなのですが、詩は人の心の奥底を観ようとしています。詩人の目はやはり複雑に何かを探っています。しかしブラームスの音楽は愛に満ちて美しい…、善意に溢れています。

きみの青い瞳  詩・クラウス・グロート

きみの青い瞳は静かに湛えている,

ぼくはその底奥まで覗きこむ。

ぼくが何を見ようとするのかと尋ねるの,

ぼくは元気な自分を見ているんだ。


燃えるような双の瞳がぼくを焦がし,

その名残りがなおこの胸を痛める。

きみの瞳は澄んだ湖のようだが,

また湖さながらに冷たいのだ。


posted by 三上和伸 at 21:16| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月08日

一日の終わりに 冷えてきました 2019.02.08

今日の最高気温は何と、夜中の00:02の12.3℃。そこからどんどん落ちて今は4.3℃。今季一番の寒気がやって来ていて、明日は南岸低気圧により積雪があると予報されました。大方の気象予報士が雪崩を打って、明日は積雪ありと予報していました。また雪掻きをしなければならないですね。夕方には止むそうですから、それから一頑張りして除雪をするとしましょう。日曜日は母のお見舞いに行かなくてはなりませんからね。車を出せるように…。


posted by 三上和伸 at 22:04| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月07日

一日の終わりに 旧暦三ヶ日終わり 2019.02.07

2019.02.07 旧暦睦月の三・三日月
旧暦睦月の三、三日月
今日は旧暦の正月三日、三が日も終りました。夕方三日目の月・三日月🌒が出ていました。新月から三日目ですからまだ細い月です。昼間は強い南風が吹きましたが、春一番とはならなかったようです。明日は最強寒波が北日本を襲うそうで、北海道は警戒が必要です。明後日は南岸低気圧が発生するそうで、東日本では雪の見込みです。休日ですから通勤通学は無いですが3連休ですので、行楽の足が心配ですね。箱根伊豆はチェーン持参でないと通行不能になるかも知れません。お気をつけください。私は家で冬眠(春眠?)、寄る年波、危険回避が必須です。
posted by 三上和伸 at 21:27| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月01日

一日の終わりに Rくんとお散歩 2019.02.01

目出度い事ですが、孫のNちゃんが今年の新学期から小学生になるのです。昨日の事のように思い出すNちゃんの誕生の頃。そのNちゃんが遂に小学生に。今日はママのKさんが小学校の説明会に出向いたのでした。この説明会は大切なもので、幼児の同伴は不可でした。そこで私達の活躍の場が訪れました。休みだった私も妻に同伴して、Rくんのお守りに向かいました。

親子丼のお昼を食べて、私とRくんは予定していたお散歩に。三輪車に乗せて近所の公園に。お散歩大好きなRくんは人差し指で行く先を指定します。私はその通りに三輪車を進めます。午後は風も弱まって絶好のお散歩日和、遊具のお馬さんに乗ったり、滑り台を滑ったり、一頻り遊びました。公園からは相模の名山・大山が好く観えました。昨日の降雪で大山はほんのり雪景色、冬色の大山でした。公園の彼方此方に梅が咲いており、白梅に紅梅、清新な芳香が辺りを清めていました。

大山
大山
ほんのり冬景色、一年に数度ある丹沢山塊の降雪、ここでは富士は観えませんが、行きの東名厚木インター付近からは、真っ白な富士山が観えました。絶景でした。

ソシンロウバイ ウメ(白) ウメ(紅)
ソシンロウバイ    白梅         紅梅
香り高い早春の花三態、甘い蝋梅、清冽な白梅・紅梅、Rくんと一緒に楽しみました。きっとRくんの脳裏にある感覚器官は、この梅の香を記憶した事でしょう。それは大切な経験となり、Rくんの情操に磨きを掛ける事でしょう。思い出のファイルの一重となるでしょう。
posted by 三上和伸 at 22:10| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月29日

一日の終わりに 寒いですね 2019.01.29

いや〜寒いですね。晴れて日差しは強く、青空が美しかったのですが、北の風が強かったですね。

今宵は厚木市文化会館で開かれたさだまさしのコンサートに行ってきました。エレキを使わないアコースティック(電気増幅をしない楽器)のコンサートで、自然の音色が優しい響きを演出していました。

最も気に入った曲は「いのちの理由」と言う曲で、その成り立ちの特異さと、その詩の内容に、特筆すべきものがあると感じました。虐待死(殺人)を続ける現代人が心に染み込ませて欲しい歌(詩)、明日その詞を紹介します。では暖かくお休みなさい…
posted by 三上和伸 at 23:49| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月23日

一日の終わりに 旧暦師走の十八 2019.01.23

2019.01.23 旧暦師走の十八の月
満月から3日目ですね。もう随分欠けてきました。晴れが続いていますから、この先当分は月が観えるでしょう。

アメリカカナダ国境にあるナイアガラの滝が結氷したそうです。北アメリカは大変な寒波が襲っているようで、メイン州の氷の円盤にせよ、ナイアガラの滝にせよ、インスタ映えのする冬の光景を提供してくれているようです。まあ、私なんぞは寒気を覚えるだけですが、突然の天変地異?、地球は面白いですね。

上野動物園のモノレール、11月1日に休止だそうです。私、このモノレールが出来たばっかりの時、乗ったのですよ。確か小学生でしたね。父と弟で、知り合いの東京のおじさん家(渋谷)に泊まりに行ったのでした。初めて地下鉄(銀座線)に乗って上野まで行き、動物園でモノレールに乗りました。暗いトンネルの中の地下鉄銀座線、幾ら瞬きをしてもトンネルの中、子供心にチョイとしたストレスを感じていました。モノレール、晴天の霹靂でした。嬉しかったです。

posted by 三上和伸 at 22:19| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月07日

一日の終わりに 谷村美月、薄幸の女、可愛い 2019.01.07

本当は、時間が取られてブログが書けなくなるので、テレビなんぞは観たくないのですが、今日も浅見サスペンスがあるので、断腸の思いでテレビを観て仕舞いました。でも観て良かったですね。前回の恒松祐里同様、今回のヒロインも素敵でした。谷村美月、好い女優ですね。薄幸の女を演じても、そこに甘い誘惑があります。可愛い色気があります。28歳だそうですが、思わず守ってあげたくなってしまいますね。この浅見シリーズは内田康夫の原作が優れていますから、何時も緊迫感のある好いドラマに仕上がっています。平岡祐太・浅見光彦も若いけれど重厚な演技をしています。この後も楽しみです。私の知らないどんなヒロインが登場するか期待有り!

posted by 三上和伸 at 23:35| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月06日

一日の終わりに 夕やけだんだんと谷中の猫ちゃん 2019.01.06

谷中の猫 谷中銀座・夕やけだんだん
谷中七福神巡りに行ってきました。多くの楽しみがあり、素晴らしい景色がありました。上野で降りて、不忍池の弁天様を皮切りに、全ての七福神に相見えてきました。谷中の墓地の先には谷中銀座があり、その端緒は夕やけだんだんでした。今回で二度目ですね。七福神ルートでは無かったのですが、谷中銀座も巡って来ました。名物のメンチも食べましたよ。商店街の片隅には猫ちゃんが仄々していました。カメラを向けたらチョイと緊張していましたが、優しく声を掛け、一枚を撮らしてもらいました。

posted by 三上和伸 at 23:43| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月04日

一日の終わりに 2泊3日の娘と孫3人、帰って行きました 2019.01.04

目の前で繰り広げられる孫3人の動向、外遊びも好きですが、家遊びでも賑やかでした。三者同様に、面白い事が好きで、大概面白い私を追い掛け回し、纏わり付いて来ました。今回も、ゲーム遊びはしましたが、話し相手になる事も多くありました。色んな質問をしたりして、雑学の楽しさを教えてやりました。特にYちゃんには多くを喋らせ、自分の想いを言葉にするように仕向けました。Yちゃん、一生懸命考えて、言葉を発していました。Nちゃんと少し異なり、言葉よりは感覚が頼りのYちゃん、言葉の魅力にも気付いて欲しかったのでした。Rくんは、ママ、バアバを連発していました。これは勿論、相手を呼ぶ言葉ですが、思いを発し、相手に何かを訴える道具として、発音しやすい「ママ、バアバ」を連発しているのだと気付きました。兎に角、Rくんは一歩も二歩も前進であり、その要求の段階が大きく太くなっています。声のボリュームは尚更、極端に拡大しています。少し煩いくらいになっています。

今の我が屋、「シィーン」と静まり返っています。
posted by 三上和伸 at 22:36| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月03日

一日の終わりに 三が日もうすぐ終わりですね 2019.01.03

お使いの帰りに
孫に遊ばれ、家族に祝われ、本当に楽しいお正月が過ごせました。カウントダウンも会食も素晴らしい年末年始の楽しみでしたが、やはり家族の存在が何よりも嬉しい歳時記でした。孫への想いを語ったlivedoorブログの記事も是非読んでください。
posted by 三上和伸 at 22:47| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月30日

一日の終わりに レコ大、一部観ました 2018.12.30

十何年振りかで、一部ですが、レコード大賞を観ました。ピンクレディー、好い年こいて頑張りました。欅坂、乃木坂、AKBなど若くて美人さんばかり、好いですね。そして家入レオ、この人は美しいし、歌もしっかりしていました。注目のシンガーソングライターですね。そして司会のチョイグラマーな土屋太鳳、喋りのタイミングは悪かったですが、良く通る美声で良かったです。

posted by 三上和伸 at 22:20| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

一日の終わりに NちゃんYちゃんRくんと元気に遊ぶ 2018.12.29

DSCF0236[1].JPG Yちゃん字とNちゃんのお絵描き
先日の🎄会がキャンセルでしたので、その埋め合わせに今日、時期を失してしまいましたのですけれど、遅れ馳せの🎄会を行いました。但し、恵ちゃんが仕事でしたので、ナッチャンと私達でNちゃんYちゃんRくん家に向かいました。後ほど、じいちゃん・ばあちゃんもいらして賑やかに始まりました。

Nちゃんは例のあわてんぼうのサンタクロースとジングルベル、そしてお正月の前哨戦?として、もういくつ寝ると…のお正月の歌を演奏してくれました。

会の後はお天気もよろしく、NちゃんYちゃんRくんにナッチャンとママ、そして私で、近所の公園へ凧揚げと独楽回しに行きました。残念ながら、午後は北風も凪となり、思う存分の凧揚げは出来ませんでした。それでも太陽は優しく、6人の家族を暖かい温みで、見守ってくれていました。子供たちは元気に飛び回り、上着を脱ぎ棄てていました。

夕方お開きになる前は、NちゃんYちゃんは机に向かい何やらしこしこと書き物遊び、結果はご覧の通りのYちゃんのママの字とNちゃんのクラゲの絵。Yちゃんのままの字、一寸書き損じていますが、構成の良い字、Yちゃんも弛まぬ努力を重ねているようです。Nちゃんのクラゲは脱力感のある癒し系の絵、今日の二人の満足が垣間見えました。

posted by 三上和伸 at 21:43| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月27日

一日の終わりに 今日で仕事終了 2018.12.27

仕事は今日の午後まで、明日からは2019年の正月6日までお休みとなります。その間、NちゃんYちゃんRくん一家と数回に亘り逢瀬を楽しみます。お正月にはお泊りに来るとか、凧揚げやコマ回しをしたいですね。それと回転寿司やにも行きたいですね。納豆巻きに河童巻き、デザートにソフトクリーム、横須賀と戸部の二人の曽バアバにも合わせてあげたいですね。3人の曾孫の顔、きっとご老人も喜んでくれるでしょう。
posted by 三上和伸 at 23:56| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

一日の終わりに 寒波来襲 2018.12.24

北風は少し弱まりましたが、それと反比例して気温がグングン下がっています。湿度も下がりましたし、千島沖の低気圧は台風並みの勢力になっており、大陸の高気圧は二重三重に控えており、冬将軍が見え隠れしています。強い冬型の気圧配置になってきていますね。

年末寒波で、2019年のお正月は、日本海側では豪雪、太平洋側では氷点下の寒さになりそうです。初詣はバッチリ防寒の厚着をして出かけましょう。大きな神社は混雑が激しいですから、私達は妻の実家の氏神様・戸部杉山神社に初詣の参拝をします。破魔矢を買って御御籤を引いてお終いですが、私は御御籤の区分けのあらゆる種類を引いています。凶を引いたのもこの杉山神社でした。まあ、大吉は滅多に引いたことが無いですがね。
posted by 三上和伸 at 23:01| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月17日

一日の終わりに 浅見シリーズ、恒松祐里(つねまつゆり)素敵でした 2018.12.17

今まで浅見光彦シリーズを観ていました。沢山の俳優陣や女優陣が出ていましたが、今回のヒロイン・奈緒役の恒松祐里に心惹かれました。抜群のプロポーション、シカのように細いシャープな足、そして若く愛らしい容貌、文句なしのヒロインを演じました。柔らかい声の台詞も自然で好かったですね。私は心と耳で、二十歳の恒松祐里を刻み付けました。
posted by 三上和伸 at 23:27| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月13日

一日の終わりに ふたご座流星群、今夜と明晩がチャンス 2018.12.13

明日(14日)の21時頃に極大を迎えるふたご座流星群、深夜には月も沈むため、今年はチャンスです。ふたご座は深夜には真上に来ますから、真上をぼうっと眺めていると、必ず流れ星は見付けられます。一瞬の輝きですから、願い事は予め決めておいた方好いですね。漸く空も雲が少なくなり、晴れるようになっています。
posted by 三上和伸 at 23:37| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月11日

一日の終わりに クリスマスツリーとお知らせ 2018.12.11

我が家のクリスマスツリー
我が家のクリスマスツリー
ポインセチアが印象的なクリスマスツリー、私の気に入りのクリスマスツリーです。漸く我が家もクリスマスを迎える準備が出来ました。とは言っても特別な事はせず、NちゃんYちゃんRくん家へクリスマスパーティーに行くのですが、未だ日取は決まっていません。Kくん、恵ちゃんの仕事の割り振り次第です。それに25日の当日は、ナッチャンの伴奏ピアニストのコンサートがあるのですね。今年も目黒のパーシモンホールに行ってきます。

クリスマスコンサート
SCHWESTER WEIHNACT(シュヴェスター・ヴァイナハト、修道女のクリスマス?) 
三上夏子は星光世さん他の歌手の伴奏を致します。毎年素晴らしい演奏が聴けます。

posted by 三上和伸 at 22:11| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月09日

一日の終わりに 女子フィギュアスケート勢力地図激変 2018.12.09

イヤー驚きましたね。何時の間にやらあれよあれよと女子フィギュアスケートの勢力地図が激変しましたね。メドベデワ一強でしたのに、ザギトワが現れ、ロシア勢の独占状態でしたのに、ここに来て大和撫子の大逆襲、紀平に坂本、私の大本命だった本田真凛だって失墜した訳ではありませんからね。私は信じています。真の大和撫子フィギュアスケーター・本田真凛の復活劇を。頑張れ真凛!
posted by 三上和伸 at 23:01| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月07日

一日の終わりに 北風が吹きだしました。木枯らしか? 2018.12.07

関東では木枯らし1号は吹きませんでしたが、ここに来て冬型の気圧配置が現れました。今後、等圧線が混み合ってきて、北風が強くなって行くでしょう。台風の塩害で枯れ落ちた落ち葉の上には、真の木枯らしによる落ち葉が覆い尽くすでしょう。少しはマシの綺麗な敷き紅葉となるでしょう。明日からは気温急降下、乾燥にも注意が必要です。火の用心と肌用心、私は手のひび割れが心配です。
posted by 三上和伸 at 23:28| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月06日

一日の終わり 今日は旧神無月の晦 2018.12.06

今日は旧暦神無月の晦、神無月の最後の一日でした。明日からは霜月、旧暦の暦では仲冬となります。明日が大雪で新月です。明日の北海道は大荒れで、大雪が如くに大雪の予報が出ています。関東は晴れ間が出るそうで、今週末は鎌倉などの低地の紅葉が見頃となります。是非鎌倉へ…。

鎌倉・二階堂の獅子舞、永福寺跡から天園に向かって二階堂川を遡った辺り、二階堂川源流に近い場所です。ここが鎌倉一の紅葉の名所と言われています。
posted by 三上和伸 at 23:37| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月05日

一日の終わりに 高輪ゲートウェイ✖、虎ノ門ヒルズ〇 2018.12.05

ほぼ、時を同じくして二つの新駅の名前が決まりました。一つが、私も考えたJR品川・田町間の新駅名が高輪ゲートウェイに、もう一つが、営団地下鉄・日比谷線の虎ノ門ヒルズに、どちらもカタカナ語入りの新名ですが、ピンと合点が行くのが虎ノ門ヒルズ、高輪ゲートウェイはゲートウェイの語感が汚く、語呂も悪いですね。長過ぎて少し言いずらいです。

しかもこの選考はヤラセの感が深いですね。ゲートウェイはこの駅周辺の開発名だそうですね。得票数も二ケタ、高輪や芝浦、芝浜は三ケタの3,000票以上を獲得しています。周辺開発企業の企みが垣間見えます。厭らしい名前になって仕舞いました。投票者を馬鹿にした結果です。
posted by 三上和伸 at 23:06| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月28日

一日の終わりに 現代版・八つ墓村、高千穂一家惨殺事件 2018.11.28

高千穂一家惨殺事件、この一報を知った時、私は迷わず横溝正史の八つ墓村を思い起こしました。恐ろしい事件が起こったものです。誰が犯人か勝手な想像は出来ますが、果たしてそれが真実なのか、予断は許されないと思います。一家6人と知人1人、誰がどう争い、誰がどう殺し合ったのか?謎は深まるばかりです。事件解決を望みます。
posted by 三上和伸 at 23:11| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月22日

一日の終わりに 旧暦神無月の小望月 2018.11.22

旧暦神無月の小望月
日中は雲が覆い暗い一日でした。それでも夜になって晴れ渡り、美しい月が観えていました。旧神無月の小望月です。明日が満月ですね。それにしても今の時期は、月が高いですね。太陽の反対側にある満月は夏(太陽高い)は低くなり、冬(太陽低い)は高くなるのです。本当に高いですよ。見上げなければ、満月は観えません。
posted by 三上和伸 at 22:13| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月15日

一日の終わり 空を仰いで 2018.11.15

旧暦神無月の上弦の月 2018.11.15 神無月・上弦の月と火星
上弦の月       上弦の月と火星 
快晴の一日、夜までも快晴で、月と星が良く観えています。東には昇りたてのオリオン座、西に上弦の月と火星が綺麗です。上空は風が強いのでしょうか、星々の瞬きが激しいです。何か情熱を滾らせ、切なく、瞬いています。

昼は小春日和でしたが、夜も寒くは無く、正に観月日和ですね。今が上弦寸前の月で、もう直ぐ沈んでしまいます。あと1時間ほどですかね。
posted by 三上和伸 at 21:37| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月10日

一日の終わりに スペイン産・レインボウ・マシュマロ 2018.11.10

スペイン産・レインボウ・マシュマロ
昨日、コストコに買い物に行き、こんな可愛いマシュマロを見付けました。思わず手に取った妻は空かさずカートに入れました。私は呆気にとられましたが、買う事に否定はしませんでした。

そして今日、このレインボウ・マシュマロを殊の外お気に召したのがYちゃんでした。この大きなボトル?を何度も手に取って振って、ニコニコ顔でした。Yちゃんはこの虹色のお菓子に魅入られたようでした。そんなに沢山食べる風では無いのですが、唯々、この美味しそうな虹色のマシュマロに惚れ込んだのでした。

可愛く、素敵な表情を魅せる孫達。今日のママは知り合いの夜伽(よとぎ:通夜)に出掛け、孫達は我が家で預かりました。宵にママが出掛けるので不安そうな三人でしたが、お風呂に入れ、晩ご飯を食べさせ、ご本を読み聞かせし、寝かし付けました。Rくんは眠気が爆発して瞬時に轟沈ネンネ、ところがNちゃんYちゃんはお目目パッチリ、Yちゃんはひたすらママの帰りを待つ風情を見せていました。食事をしながら「今、ママどの辺だろう?」「今頃は電車の中だよ」「ふーん、そうか、電車に乗っているんだね」。ママの現時点での様子が納得できるようで、Yちゃんとしては一安心なのでしょう。シッカリ歯磨きをしてお布団に入りました。

お布団の上で、始めはNちゃんが本を読んでやり、次に私が二冊を読みました。食い入るように聞き耳を立てるYちゃん、不安を捨て去り一気に物語の中に身を沈めました。読み終わると聞き分け良く、眠りに入りました。ところで、Nちゃんは最近ジイジの読み聞かせに興味を失ったようで、そこらにある本をひたすら黙読するようになりました。流暢に妹に読み聞かせをし、自らは黙読をする、読解力は並外れていますね。

Nちゃんはこの日のこのような経緯を予知していたようでした。ママに語ったそうです。「ママの帰りが遅くなれば、ジイジとバアバと一緒に寝るようになるよね。これってママ無しのお泊りになるね」。Nちゃんの予知は当たったのでした。
posted by 三上和伸 at 22:56| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月07日

一日の終わりに 風立つ 2018.10.07

昨日はNちゃんYちゃんの運動会でした。二人の顔を思い起こし、あれこれ考えていたら思いがけず夜更かしをしてしまいました。そうしたらアオマツムシが鳴いている静かな窓の外に一陣の風が荒びました。愈々台風コンレイの吹き返しの風が吹き始めたようでした。コンレイ、今は日本海の中央、佐渡沖辺りにいますね。これからお昼頃までは強い南風が吹くでしょう。気温も高くなりそうです。強い風と熱中症に注意を…

NちゃんYちゃんの運動会、明日のライブドアブログで書きますね。
posted by 三上和伸 at 01:26| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

一日の終わりに 旅行疲れされど仕事始め 2018.09.26

五泊六日の北海道旅行、延べ1000kmを走り、一日1万歩を歩き、体力と神経を使いました。流石に今日は疲れが残っていましたが、きちんと仕事もこなしてきました。新たな一日が始まりました。明日から北海道旅行の様子を少しずつ書いてゆきます。
posted by 三上和伸 at 23:46| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月19日

一日の終わりに 大坂なおみ初戦勝利 2018.09.19

全く相手を問題にしない圧倒的勝利だったようですね。これ位の出来なら優勝は間違いないようですね。私の明日は北海道、毎夜スマホでなおみチェックしますね。いやー、楽しみが増えましたね。

明日の夜は小樽運河ナイトクルージングです。天気は22日が悪いようです。心置きなく楽しんで来ます。
posted by 三上和伸 at 23:34| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月17日

一日の終わりに オマケ付きの上弦の月出ませんでした 2018.09.17

今日は葉月の上弦でしたが、夕方から雷雨、その後も晴れ間は観せず曇り空、残念ながらもう既に月入りの時間は過ぎ、土星のオマケ付きの上弦の月は観えませんでした。秋雨の頃、中々思うように天体は真っ新の素顔を見せてくれませんね。旭川の十五夜も心配になって来ました。旅行中、晴れますように、当面の願いです。
posted by 三上和伸 at 23:40| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月15日

一日の終わりに 打ち上げランチ、レストラン・バンカーのステーキ 2018.09.15

レストラン・バンカーのステーキ
午後にコンサートは終わり皆はお腹ペコペコ、横浜店からの家路の途中には、あるレストランがありました。そこはステーキがメイン料理の一つにあり、グラム売りのステーキを食べさせるのでした。以前から一度行きたいと思っていたので、ナッチャン、恵ちゃんと妻と私の四人で、この店で打ち上げランチを頂きました。私は1グラム18円の黒毛和牛のサーロインを100グラムで注文しました。生のスライスされた牛肉が我が席にやってきました。何と重量計の秤(はかり)まで一緒に…。ウェイトレスはおもむろにスライスされたサーロインを重量計に乗せました。100グラムより少し多かったので、1グラム18円でその重量を計算し、正しく料金を知らせました。私は「それで良し」と答え、それに肯いたウェイトレスはそのサーロインをシェフの元に焼きに出しました。

100グラムですから自ずと薄切りになりましたね。でもこの薄切りが美味しかった。歯が怪しい年配は、薄切りが適当でした。塩がやや濃い目に施されていてタレは無用でした。久し振りで黒毛和牛を味わいました。

レストランは仏向町のハンズゴルフと言うゴルフ練習場のレストランです。従って、レストラン・バンカーと名乗ります。
posted by 三上和伸 at 22:39| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月14日

一日の終わりに 北海道、キャンセル増加、我らは行く 2018.09.14

どうも北海道地震の影響で、北海道行きの旅行者のキャンセルが続いているそうです。まあ、地震も心配でしょうし、停電もね。不測の事態で右往左往するのも嫌ですしね。止めて心配なく行ける日に再出発ですかね。しかし私らの旅はそうは行かないのです。何しろナッチャン恵ちゃんの演奏会が控えていますからね。おまけにナッチャンは彼方の小学校で音楽紙芝居をやるそうで、彼方の校長さんが「是非来て欲しい!」と言っているそうです。私と妻も勿論行くつもりです。是非ともナッチャン恵ちゃんの首尾を見届けなくてはイケません。頑張りまっせ!
posted by 三上和伸 at 23:12| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

一日の終わりに 大坂なおみ全米OP決勝進出 2018.09.07

同じベスト4にあった錦織圭よりも一歩先に、二十歳のハーフ・大坂なおみが決勝へ進出、あの不動のチャンピオンであったセリーナ・ウィリアムズと対戦することになりました。凄いですね、日本女子史上初の決勝進出、快挙ですね。
posted by 三上和伸 at 23:06| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

一日の終わりに 🌀チェービー、悪魔の車転がし 2018.09.05

大阪の車転がしの場面、恐ろしい悪魔の仕業ですね。トラックの横転位は見掛けていましたが、駐車場の車がペシャンコ・ゴロゴロ・ボロンボロン、初めて見る光景ですね。空気の流れ・風、まあ、水も津波になりますし、空気も同じなんですね。台風恐ろしい、暑さ寒さを我慢すれば、現代埴生の宿(コンクリート住宅)も助かりますね。ピシッとサッシをロックし、厚手のカーテンを閉めれば、何かが飛んで来てガラスが割れても平気、家の真ん中で布団を被っていれば安全です。台風、絶対に外へ出ず、家に籠りましょう。
posted by 三上和伸 at 22:22| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

一日の終わりに リオ五輪銀メダルの証明 2018.08.30

アジア大会もほぼ終わり、日本は結果を出し、良い状態で終わりました。特に4×100m金メダル、リオ五輪のジャマイカに次ぐ銀メダルの証明を金メダルで叶えました。大差の勝利、私は快哉を叫びました。
posted by 三上和伸 at 23:39| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月24日

一日の終わりに 日常に戻る 2018.08.24

台風崩れの低気圧が北日本にかかり、これから大雨が降りそうで心配されますが、我らの横浜は、漸く落ち着きが生れています。未だ南寄りの風は強く野分の残骸が感じられますが、雨の心配は無くなり、秋の虫が鳴き始めています。アオマツムシ、ツヅレサセコオロギが絶え間なく鳴き続けています。何時もの近代埴生の宿の日常が復活しています。私もホッと一息、ひたすら虫の音に耳を傾けています。好いですね、虫集く夜、さあ、風呂に入って、虫の音の褥で物思いに耽りますかね。大好きな時間です。
posted by 三上和伸 at 22:45| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

一日の終わりに 不明男児理稀ちゃん、愛らしいバイバイ 2018.08.21

不明男児だった藤本理稀ちゃん、退院しました。映像を観て一先ず安心でしたね。不明の間は何も食べず、過ごしていたようです。どうしていたかは、思い出したくないと意思表示したそうです。でもその辛さは蚊に刺されてボコボコになったアンヨがものの見事に語っていましたよね。理稀ちゃん、全てを忘れて前向きに楽しく生きて行きましょう。よく頑張ったね!
posted by 三上和伸 at 22:25| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月15日

一日の終わりに スーパーじいさん現る 2018.08.15

山口の不明男児が無事見つかり、元気に親元に返されました。日本中が安堵したのが朝の7時過ぎ、それ以上の経緯は判らず仕舞いで、私は仕事先に…。それでも夕方には、この男児を最初に発見したのが、警察でも消防でも土地の人でもなく、別府からボランティアでこの男児を探しに来た尾畠春夫さんである事がわかりました。この人はボランティアの鬼で、日本各地の災害地を巡って手助けをしているスーパーじいさんです。何も得るを求めず、食う・寝るなどの全ての支度を自らしてボランティアに臨むそうです。長年(13年間)のボランティアの経験で培った研ぎ澄まされた勘により、見事不明男児を見つけ出しました。子供は下らずに上るそうで、水の在り処は沢であると、きっと水回りにいると、驚異の感を的中させました。素晴らしい。子供の心理がまるで分らない男児を迷子にさせた張本人の下手くそな男児のジイジ、深く反省しましょう。

現代はどんな地方でもお母さんのことはママと呼ばせています。でもこの周防大島町は「かあちゃん」でした。懐かしい言葉、私も「かあちゃん」でした。
続きを読む
posted by 三上和伸 at 23:01| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月02日

一日の終わりに 幼稚園で肝試し、Nちゃん号泣 2018.08.02

先日行われたNちゃん幼稚園のお泊り会、写真を観せてもらった時は、キャンプファイアなどをやり、有意義なお泊り会と思っていました。

ところが、今日Nちゃんと会った折、初めてそのお泊り会の真実が暴露されました。何と、肝試しの余興が行われていたことがNちゃんの言葉で判明しました。Nちゃんは生まれつき恐怖心の強い子でした。私達が誕生日プレゼントにあげたビデオ昔話でも怖い場面がくると、そこから逃げ出してしまうのです。平和主義のNちゃん、暴力場面や逃走場面、そして泣きの場面は苦手だったのです。

肝試し、当然Nちゃんにとって恐怖以外の何ものでもありませんでした。「怖くて泣いちゃったの…」、そしてその後の言葉は出ませんでしたが、私が想像するには「眠れなかったの…」。「疲れた顔をして帰ってきた」とKさんは言っていましたが、それはNちゃんの不眠に依るものであった事に、疑いを挟む余地はありません。Nちゃんは睡眠に苦労をしたのでした。必要悪でしょうが、こんな余興、どの子にも適しているとは思えません。「お化け」とNちゃんYちゃんが発する度に、私はこう説明しています。「お化けなんかいないんだよ!」、「心がそう思っているだけ!」。「大丈夫、ジイジは何時も味方だよ!、ジイジがやっつけてあげる!」。
posted by 三上和伸 at 23:32| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月27日

一日の終わりに 台風12号、イラつきます。月食はスルー?、Rくんの誕生会? 2018.07.27

非常にイラつきますね、台風12号。何もね、折角の月食の折に来襲なんて…。意地悪いものですね。私、もう無理をせず、起きれたら西空を仰ぎ、月が出ていなければもうひと眠りしようかと思っています。宵の口の空を眺めたら、ぼんやりと朧気に雲を滲ませて小望月が浮かんでいました。もう空一杯の雲でしたが、「あれが月だ」程度には観えていたのですよ。今観たらもう駄目、何にも観えません。

Rくんの誕生会はどうなるのでしょうか? 当然順延ですよね。
posted by 三上和伸 at 22:36| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月04日

一日の終わりに 台風と梅雨前線が結託して被害拡大 2018.07.04

満月の宵から続けてきた月の写真でしたが、残念ですが今宵は月は観えません。土曜日までは雨模様なので、金曜の下弦の月も観られず仕舞いかも知れませんね。来週は安定した天気が続くようですが、台風8号が沖縄目指して接近中です。7号も梅雨前線を刺激して好いように暴れています。インフラや農作物が被害を受けています。呑気に月云々どころではありませんね。反省します。被災地の皆さま、負けずに頑張ってください!
posted by 三上和伸 at 23:39| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月03日

一日の終わりに 更待月 2018.07.03

更待月
2018.07.03 22:56
今日は皐月の廿、空には更待(ふけまち)の月が昇りました。写真は昇ったばかりの月、肉眼で観ればチョイと赤いですね。もうすぐ11時、こんな遅くに更待の月は出るのです。夜が更けて昇る月ですからね。6日が下弦ですね。後3日で弦月(半月)になります。
posted by 三上和伸 at 23:11| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月02日

一日の終わりに 今日は半夏生、そして寝待月 2018.07.02

DSCF8216[1].JPG
快晴の空に寝待月が鮮やか! 随分と欠けてしまいましたね。更にこれからドンドン欠けて、明日が更け待ち月、7月6日が下弦、12日が晦、13日が水無月の朔です。月は欠けるばかりではありません。14日からは一転満ちるが始まるのです。月は密やかに、季節の移ろいを教えています。

今日は半夏生ですね。七十二項の一つ、夏至から11日目に当たる日、梅雨明け間近を知らせる節句です。でも今年はとっくに梅雨は明けてますがね。関東だけは…
posted by 三上和伸 at 23:59| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月01日

一日の終わりに 皐月の居待月 2018.07.01

満月からすると大分潰れて来ましたね。これが平均的な居待の月です。直ぐ右横(西横)には火星が赤い光を艶々と放っています。さそり座の赤星アンタレスより一回り大きく赤いですね。今宵は完璧な快晴です。街の明かりがなければ、天の川も観えることでしょう。古の人は毎夜天の川を眺めていたに違いありません。


posted by 三上和伸 at 23:48| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一日の終わりに 立待の月と火星 2018.06.30

DSCF8146[1].JPG 火星と立待月
梅雨明け10日は色々な天体現象を見せてくれます。立待月、そして火星の接近、火星にはピントが合っていませんが、その両者の接近ぶりは分かって頂けたかと思います。
posted by 三上和伸 at 00:08| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月29日

一日の終わりに 今宵の月と火星 2018.06.29

十六夜の月と火星
南風が強く、雲が激しく流れています。ただ空気は澄んで透明感が素晴らしく、雲間に月や火星が見え隠れしています。今年は惑星が素晴らしく、金星、木星、月、土星、火星が空の黄道の道筋を次から次へと流れ来ます。惑星は瞬かない星で、まったりと観えます。先ほどはさそり座のアンタレスも観えていました。赤や黄の星が入れ代わり立ち代わり観えていますよ。
posted by 三上和伸 at 23:24| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

一日の終わりに 日本対セネガル 2018.06.24

凄い試合でしたね。しかも惜しい試合でした。勝てるチャンスはありました。3対2で終わるはずだったのにね。
posted by 三上和伸 at 02:02| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月21日

一日の終わりに 夏至の日に夕映えが… 2018.06.21

夏至の日の夕映え
一日日差しが無かった夏至の日でしたが、落日間際には空は晴れたようでした。19時過ぎにナッチャンからメールがきて、夕映えが美しいとの情報を貰いました。早速窓から西空を眺めました。そこにはほんのりと茜色に染まった夕映えが映っていました。夕焼け、ホントに何日振りでしょうか、久し振りに会えた美しい人のように、心時めくものがありました。一枚写真を撮りました。

今し方空を眺めてみました。西空には上弦を一日過ぎた月が照り映えていました。その少し東には真夜中の明星・木星も輝いていました。明日は晴れますね。明日は東京の徒歩の仕事、梅雨の徒歩の仕事は戦々恐々、びしょ濡れでお客様のお宅へ入るのは嫌ですからね。☀、助かります。
posted by 三上和伸 at 22:56| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月20日

一日の終わりに 父の日のプレゼント 2018.06.20

先日ご報告しました我が孝行娘二人の父の日のプレゼントを紹介します。

左が韮山反射炉の前で佇む私。チャンとナッチャンプレゼントのポロシャツを着ています。サイズはピッタリ、少々お腹の出具合が気になりますが、とても似合っています。

右がKさんプレゼントの梅園のどら焼です。安政元年創業の老舗の和菓子屋のどら焼き、ボリュームたっぷりで、ふわふわのトロトロ、甘党の私には答えられないプレゼントです。

二人に感謝!ありがとう!
posted by 三上和伸 at 23:30| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月09日

一日の終わりに 今日はNちゃんYちゃんの小運動会、Rくんのニコニコ 2018.06.09

昨日今日と体調が悪く、熱中症気味でした。それなのに昨日は暑さの中鎌倉漫歩、今日は酷暑の中でNちゃんYちゃんの小運動会、それでも夜になって漸く何時もの体調に戻りました。我ながら強健な体?をしているな〜と変な感心をしたのでした。

今までどんなに暑い最中でも、気持ち悪いなんて感じたことがなかったのですが、この一日半の間は気持ちの悪さがありました。生欠伸とゲップが度々襲い、やや立ち眩みもありました。これはイカンなと思い、なるたけ水分を摂るようにしました。やはり私の場合睡眠不足が原因のようでした。まあ、悪い癖なのですが、物事に集中すると眠くなくなるのです。ツイツイ起きていて睡眠不足になります。私の障害の高血圧と不整脈はこんなところに原因がありますね。それにもう一つ、お菓子への異常な愛着、お菓子を抱えるともう止まらなくなるのです。♪やめられない止まらないカッパエビセン♪ これが悪しき生活習慣病の秘訣?ですね。

お遊戯をしている時のYちゃんの笑顔、素敵でした。やはりタレント性が輝いていました。ホント惚れ惚れします。Nちゃんは健脚を発揮して組対抗リレーを駆け抜けました。元来バネのある脚力を持っているNちゃん、加速の効いた颯爽とした走りでした。

そして我々で面倒みたRくん、時に眠り、時にはしゃぎ、時にお水をゴクゴク。ビデオ撮影のママに代わって我々とあちらのばあちゃんが代わりばんこで抱っこ、誰に抱かれてもおっとりニコニコのRくん、ホントに手の掛からない赤ちゃんです。でももう既に母親の存在は堅く認識しています。ママが恋しいはずなのに…。ところがその場に突然ママが現れてRくんは破顔一笑、その時のRくんの破格のニコニコは、私に大きな驚きを与えてくれました。ママが恋しいのに我々と仲良くニコニコ、我慢のニコニコを演じられるRくん、優れた精神を持って生まれて来たのですね。

posted by 三上和伸 at 21:45| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

一日の終わりに 雷が鳴っています 2018.06.08

雷が鳴っています。雨も降っていますので、雷雨ですね。雷雨久しぶりです。今日は鎌倉に行き紫陽花を観てきたのですが、昼間は絶好の天気で晴れでしたのにね。湘南モノレールに乗っている間は富士山も観えていたのですよ。好い旅をして帰ってきたのですが、疲れてブログ書きを躊躇っていたら雷雨、目が覚めまして、ブログを書き始めました。

長谷寺の紫陽花
初めは明月院へ行く予定にしていましたが、横須賀線の中で妻が宣いました。「明月院よりも長谷寺に行きたいわ」、それで仕方なしに湘南モノレールに乗り、江ノ島経由で江ノ電に乗り、長谷寺を訪ねました。

そしてその足で、嘗てから行きたかった近所の虚空蔵堂と星月の井を巡り、成就院の紫陽花を訪ねました。ここの紫陽花は参道の階段修繕のため、東北の被災地に贈られたのだそうですが、残っていた株が美しく咲いていました。再び江ノ電に乗り江ノ島へ、今日の昼は念願だったシラスを食べに江ノ島亭にお邪魔しました。生シラス、良かったです。

最後に江ノ島駅傍にある龍口寺へ赴きました。日蓮宗のお寺、かなり大きな寺で、神奈川県では唯一の五重塔があるのです。

余った時間があれば、明月院もと欲をかいたのですが時間切れ、疲労も来ていましたので、ここで今回の鎌倉漫歩は終了しました。詳細は後日ライブドアブログの方で…
続きを読む
posted by 三上和伸 at 23:36| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月07日

一日の終わりに 紀州のドン・ファン毒殺事件 2018.06.07

奇怪なミステリ―事件と発展した紀州のドン・ファン毒殺事件、犬まで毒殺されたと予断されていて正に連読毒殺事件となりました。連日テレビニュースショーで報道されていますが、何遍聴いても理解不能ですね。新妻か家政婦か、警察はその辺りが犯人だと踏んでいるようですが、結果は如何に。他殺か自殺か事故か誤飲か?、このミステリードラマ、真相は如何に、浅見光彦がいたら聞いてみたいですね。
続きを読む
posted by 三上和伸 at 23:34| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月21日

一日の終わりに 今夕もウォーキングあり 2018.05.21

毎日最高の天気が続いています。これぞ五月、一年で一番気持ちの良い季節ですね。ウォーキングも気分よく歩けます。相変わらず足は重いのですが、空気は軽いので、その分頑張れます。天気は木曜日が雨の模様ですが、☂のち☀のようで、ウォーキング、やれそうです。


記録:今日はスマホの電池切れで歩数計が作動しませんでした。距離は4kmでした。
posted by 三上和伸 at 23:28| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月20日

一日の終わりに 今日もウォーキングをしました 2018.05.20

一昨日は鎌倉散歩、昨日は4kmウォーキング。流石に今日は足が重かったのですが、涼しさに助けられて4kmをウォーキングしてきました。ウォーキングとは単なる散歩やハイキングではなく、しっかりとしたトレーニングを指します。不断に休まず一定の距離を早歩きで歩き通すのがウォーキングと言えるのです。長いブランクがありまして、すっかり足腰が萎えてしまっていました。鎌倉散歩で自分の衰えが身に沁みました。死ぬまで歩く、これを目標に頑張りたいと思っています。

今日の歩数:5,761歩
続きを読む
posted by 三上和伸 at 23:18| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月19日

一日の終わりに 日本の熟年、壊れています 2018.05.19

やっと日大アメラグの内田監督が辞任を滲ませ謝罪をしたそうです。しかし監督としての選手への反則命令には口を噤んだようです。まあ、反則命令は出されていたとしか思えませんね。そうでないのなら、下手な言い訳はやめにしてはっきり否定をすれば良いのにね。否定できないから口を噤んでうやむやにする、官僚と言いスポーツ指導者と言い日本の熟年が壊れていますね。正々堂々、白黒をはっきりしなくてはいけません。

今日の歩数:5,673歩
posted by 三上和伸 at 23:27| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月04日

一日の終わりに そろそろホトトギス…、待ち詫びています 2018.05.04

目に青葉の季節を迎えていますが、未だにホトトギスの鳴き声は聞こえてきません。日夜寝床の中で耳を澄ませているのですが、今は未だ鳴きません。ほんの数分ですが、シーンとした寝屋で耳を澄ますひと時、中々の風流を禁じ得ません。この季節の私の楽しみの一つです。音の楽しみ、これは私の人生の喜びです。さて今宵は如何…
posted by 三上和伸 at 23:45| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

一日の終わりに ブログを休み失礼しました 2018.04.28

2018旧暦弥生の十三夜の月 2018.10:20の木星
何処でうつされたのか知れませんが、ここ数日風邪をひいてしまいました。昨日より快方に向かい仕事はできたのですが、その他の時間は睡眠に充てる事とし、ようやく元気が戻りました。先ほど久しぶりで夜空を仰いだら十三夜の月と真夜中の明星と言われる木星が輝いていました。大きさに違いがあると言えども、両者とも見事な光を投げかけていました。
posted by 三上和伸 at 22:14| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

一日の終りに 北国のスーパースターもう一人いました 2018.04.22

この人を洩らしてしまったのは私の落ち度、S・スケートの高木美帆さんに失礼を致しました。五輪金銀銅のメダルをゲットし、その後に行われた世界選手権などの総合優勝、もう成績的には世界のトップと言って好いでしょうね。但しフィギュアスケートとは派手さが違いますね。スピードスケートは圧倒的に地味です。天性のカリスマ的スターの羽生さんに比べてみれば、美帆さんは素朴な野菊のような人…。羽生さんがプリンスならば美帆さんは田舎のギャルですね。そこがまた好いんですけどね。

北海道幕別町では奇しくも高木姉妹の祝賀パレードが行われたそうです。おめでとう美帆💛、大好きです!
posted by 三上和伸 at 23:38| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

一日の終わりに 写真入稿不能 2018.04.19

シーサーブログの設定が変わったので、私の理解力ではブログに写真が挿入できなくなりました。情けない話ですが、ブログ用語が理解できず、設定の変化に対処できません。残念ながら今日行った久能山東照宮と由比の桜海老料理の話は出来なくなりました。明日以降に夏さんに教授を願って書くつもりです。お許しあれ…
続きを読む
posted by 三上和伸 at 23:07| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月17日

一日の終わりに 大谷翔平大活躍、日本行政大失態 2018.04.17

大リーグ二刀流・大谷翔平はまたとない大活躍を始めました。私は大谷が活躍はするだろうと確信していましたが、ここまでの大活躍、予想以上の出来で、少し驚いている次第です。これまでの試合を観ていると、今後に大きなスランプが来ることは考え難いですね。兎に角適応力があり、柔軟さが観えますね。10勝、15本塁打は可能でしょう。3割、70打点は堅いと思われます。私にはМVPがチラついています。遣りますよ大谷翔平!

日本の行政はトンデモナイ落とし穴に落っこちてしまっていますね。行政が内閣の意向に忖度の極み。忖度の落とし穴に嵌ってもうズタズタですね。日本が危ないですね。安倍さんは大きな勘違いをしていたようです。勘違いに付き合った役人、哀れですね。
posted by 三上和伸 at 23:11| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月24日

一日の終わりに 夜桜とシリウスが冴え冴えしい 2018.03.24

夜桜と言うには街灯のぼんぼりですので今一つでしたが、今宵は空気が澄んで桜も冴え冴えしい…。そして南天には青き🌟シリウスが尚も冴え冴えしい…。花鳥風月ではありませんが、花と星、久し振りで好いものが二つ観えました、冴え冴えしい…
posted by 三上和伸 at 23:44| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月23日

一日の終わりに お彼岸、二人だけの参拝 2018.03.23

今年の春のお彼岸はお天気に恵まれず伸び伸びの参拝となりましたが、今日の午前中に済ませてきました。母は残念乍らデイサービスに行っていてパス、とは言っても最近は足が利かなく遠出を億劫がり、母と出掛ける事は少なくなりました。まあ皆無になったと言って良いでしょう。これも時の流れ、これを嘆いている内に、直ぐ自分の心配をするようになります。人間、脳と足が大事ですね。内臓が駄目ならば早く死ねますが、それが丈夫なら後は脳と足ですよね。これさえしっかりしていれば、100年は大丈夫、頑張りましょう。
posted by 三上和伸 at 21:32| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月08日

一日の終わりに 土俵際の人三人 2018.03.08

82歳になった巨匠小澤征爾、大動脈狭窄症で予定していたオペラ公演の降板が決まったそうです。82歳で現役、やはり指揮者は寿命が長いですね。何とか病気を克服して、もう一度舞台に立って頂きたいですね。

イチローがマリナーズに復帰、記者会見で新たなる決意を語っていました。終始大人の会見でしたね。マリナーズのために全てを捧げると言っていました。個人主義者イチローらしからぬ言葉でした。

そして稀勢の里が春場所も休場だとか…。残念ですね。正に土俵際、逆転のうっちゃりは打てるのでしょうか? 頑張れ!稀勢の里!

posted by 三上和伸 at 23:53| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月02日

一日の終わりに…追伸…素晴らしい月夜・小望月 2018.03.01

明日が満月ですから今日は小望月。晴れ渡った漆黒の空に美しい月が出ています。何を祈ろうかしら… 先ずはシリアの子供たちの幸せですね。
posted by 三上和伸 at 00:01| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月01日

一日の終わりに… 「こいのぼりが来るよ〜」 2018.03.01

夕方NちゃんYちゃんから電話がありました。「ジイジ、こいのぼりがくるよ〜、ありがとう!」と元気にNちゃん。Yチャンも続けて「こいのぼりだよ!」と教えてくれました。郡上八幡の鯉幟屋さんから電話があったのでしょう、納品の期日を決めたようです。私達夫婦の心からのプレゼント、Rくん誕生の証となる鯉幟、どんな鯉幟かしら…、楽しみです。
posted by 三上和伸 at 23:53| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月18日

一日の終わりに… 日曜日、冬季オリンピック三昧 2018.02.18

お休みの日曜日、今日はオリンピックに明け暮れました。

カーリング👦日本対米国、8対2、日本の快勝でした。ところが夜のスウェーデン戦は4対11の大敗、3勝3敗となりました。

それから👩アイスホッケースウェーデン戦を観始めたのですが、白人依怙贔屓が馬鹿らしくなって観るのを止めました。後で結果を観たら2対1で日本の勝ち、白人共目が罰が当たったのですね。これで日本は5〜6位決定戦へ進出。

そしてスピードスケート👩500m、テレビで圧巻圧巻と叫んでいるので、圧巻は使いたくないのですが、圧巻のスケーティングで、イ・サンファ以下を退け金メダルを獲得しました。五輪新記録、好い滑りでしたね。
posted by 三上和伸 at 23:45| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月15日

一日の終わりに… 🐼シャンシャンの赤ちゃん縫い包み、欲しい! 2018.02.15

朝日新聞の夕刊に出ていましたのですけれど、赤ちゃん時代のシャンシャンの縫い包みが売り出されたそうです。生後2日の模様も無い体の目も開いていない小さなシャンシャンと、生後10日の黒白模様が出てきた見るからに🐼と判るシャンシャンの縫い包み、可愛いですね。

重さは生後2日と10日に測った体重そのもので作られ、色もチャンとピンクがかっている本物のシャンシャンに似せてあります。このピンク色は母親のシンシンが子🐼シャンシャンを最高に可愛がった証拠だそうですよ。沢山舐めるとピンク色になるのだそうです。清潔を保つために舐めるそうですが、それだけでは無さそうですよ。母親の愛に包まれた可愛い赤ちゃん🐼シャンシャンの縫い包み、その愛の結晶を私も欲しい!

posted by 三上和伸 at 23:37| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

一日の終わりに… 金遠し 2018.02.14

期待された金メダル候補の選手たち、実力通りの活躍を繰り広げていますが、未だに金メダル未満。観てる方はストレスが溜まりますが、これが現実。でもね運に見放されている感じでね。あの外国選手達がコケていれば、間違いなく金でしたよね。ハーフパイプのホワイト、ノルディック複合のフレンツェル、👩スピードスケートのオランダのテルモルス。ホント日本に運がなかったですね。

頑張りました日本選手、熱狂と興奮を有難う!
posted by 三上和伸 at 22:26| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月13日

一日の終わりに… 残念、高木美、高梨 2018.02.12

オリンピック三昧の一日でした。いやー、残念でしたね高木美帆、あと一歩、金と銀の差僅か…、0.2秒…。世界は広し、でも世界一は観えていますね。もう直ぐ、オリンピックでも金メダルが取れます。

沙羅は3位が順当の結果が出ました。もう少しパワーを付けないとね。技術が同等ならパワーがある方が有利ですからね。そこが伸びしろ…
posted by 三上和伸 at 00:11| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月11日

一日の終わりに… フィギュア宮原の低得点に世界のファン騒然 2018.02.11

メドベデワの80点超えの高得点に比べ、宮原の70点を下回る低得点、世界のフィギュアファンが得点を巡りネットで騒然としています。どうも世界のフィギュアジァッジは日本のトップ女子選手に厳しいようです。浅田真央しかり今回の宮原しかり…。日本女子選手にはどうしても金メダルをやりたくないようです。これは人種差別かも知れないですね。何時も何時も可笑しいですよフィギュアスケートの審査員たちは…。白人至上主義がありますね。荒川静香を始め日本の関係者は何とかしなければなりませんね。
posted by 三上和伸 at 22:37| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月08日

一日の終わりに…男子ジャンプ陣、旗色悪し 2018.02.08

先程まで、スキージャンプのノーマルヒル予選を観ていましたが、葛西紀明を始め日本の男子ジャンプ陣、旗色が悪いですね。葛西に関して言えば、過去のオリンピックに比べたら大言壮語が無くなっていますね。どうやら今大会は不調のようですね。まあ、謙虚に取り組む姿勢、好いじゃないですかね。ここで勝ったなら(金メダル)、真のレジェンドと言えますね。頑張れジャンプ!
posted by 三上和伸 at 23:58| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月01日

一日の終わりに… 再びの積雪、うっすらと積もっています 2018.02.01 

今年は壮絶寒波ですから、これから幾度となく雪が積もりそうですね。22時現在我が団地は芝地が真っ白、車も真っ白、道路もシャーベット状の雪で覆われて来ました。翌日の午前中まで降り続けるとの事で、明日も恐らく積雪は5cmは下らないと思われます。もしかしたら10cmかも…。明日の通勤、登校が心配されます。私は雪が積ると確信していましたので、仕事は組んでいません。明日も雪掻きですね。
posted by 三上和伸 at 22:35| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

一日の終わりに… インターネット不通、書けませんでした 2018.01.26

何故か知りませんが、私のパソコンがストライキを起こして、昨晩からインターネットが開けませんでした。従って昨日の歩数日誌と体重日誌はお休みにしたいと思います。鮮度が落ちた情報を載せるのは如何ともし難い…。今日から新たに始めます。インターネット復旧に手を貸してくれた夏ちゃんに心からお礼を申します。
続きを読む
posted by 三上和伸 at 23:42| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月22日

一日の終わりに…ナッチャン計測我が団地積雪26センチ 2018.01.22

同じ団地に住むナッチャンの旦那さん恵くんが積雪を測ったところによると、何と26pもあったそうです。恐ろしい数値、横浜の雪国の面目躍如たる数字ですね。イヤしかし、雪国何て生易しい言葉は不釣り合いなほどのドカ雪、正に我が団地は横浜の豪雪地帯と言うに相応しい恐ろしい所では無いかい!

明日は車は勿論の事、バスも出ないのでは無いかい! 私は急遽先程お客様に電話を入れてお休みにしました。年に一度は遣って来る理不尽なドカ雪、我が団地は陸の孤島と化すに疑いは持てません!
続きを読む
posted by 三上和伸 at 22:41| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月21日

一日の終わりに… 好い日、祝いの日 2018.01.21

好い日、祝いの日、Nちゃんの5歳とRくんのハーフバースデーの誕生会をしました。日中は気温も上がり、楽しい外遊びもしました。Nちゃんは見事に凧揚げを習得、さぞかし満足の一日でしたでしょう。みんなに祝福され、凧揚げも完遂、好い日、祝いの日でした。

今の我が部屋の気温は15℃、北風が強く吹き始めています。明日は大雪に警戒が必要との予報が出ています。明後日以降の私の仕事が心配されます。どうなる事やら…

今日はウォーキングを休みました。午後にはNちゃんYちゃんと公園を駆けずり回りましたが、生憎スマホを忘れ、歩数が記録されませんでした。歩数日誌は明日以降に…
posted by 三上和伸 at 22:31| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月19日

一日の終わりに… ネットニュースに郡上八幡の鯉幟の寒ざらし 2018.01.19

ネットニュースに時事通信提供の郡上八幡の鯉幟の寒ざらしの写真が載っていました。しかもライトアップされた夜の画像、私等夫婦も機会があり観る筈?だった光景、改めで残念でなりません。素敵な景色ですよ。皆様もご覧あれ!
posted by 三上和伸 at 23:09| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月15日

一日の終わりに… 北朝鮮のモランボン楽団団長・玄松月、グッド! 2018.01.15

今話題の北朝鮮・モランボン(牡丹峰)楽団の団長・玄松月(ヒョン・ソンウォル)さんは素敵ですね。容姿端麗で、声が美しい、歌は絶品。これだけ歌える歌手は日本にはいませんね。朝鮮民族は音楽民族、歌の内容は兎も角、中音の声・技術、素晴らしいものがあります。偏狭な北朝鮮など捨てさせて、世界で活躍させたいですね。カルメンを歌わせたい。世界の歌姫になる事、私は請け合います。
posted by 三上和伸 at 22:58| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月26日

一日の終わりに…ナッチャン、恵ちゃんサンタにクリスマスプレゼントをもらったそう… 2017.12.25

恵ちゃんサンタのプレゼント
誰に買ってもらったか知りませんが、ナッチャンが赤ちゃんの頃から抱き枕にしていたアザラシくんがボロボロになってしまったのだそうです。それを哀れんだナッチャンの旦那さんが何とサンタに変身、イブの夜にそっとこの大小四頭のアザラシを枕元に置いてくれたのだそうです。おめでとうナッチャン。メリークリスマス!
posted by 三上和伸 at 23:01| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月25日

一日の終わりに…爆弾低気圧、北海道を襲う 2017.12.25

クリスマスの宵、今北海道では爆弾低気圧が襲っているそうです。最終的に948hPaまで台風並みに発達する爆弾低気圧ですから、吹雪などによるホワイトアウトも起きる可能性があるそうです。オホーツク海に居座り続けるそうで、明後日朝まで暴風雪が残るそうですから、充分な注意が必要です。

爆弾低気圧:1時間に1hPaずつ下がり、それが12時間以上続く温帯低気圧の現象を、爆弾低気圧と呼ぶそうです。従って1日に24hPa下がる事を意味します。
posted by 三上和伸 at 23:02| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月18日

一日の終わりに…子🐼シャンシャン明日初お目見え 2017.12.18

物凄く可愛い子🐼シャンシャン、明日初お目見えだそうです。私は抽選に応募はしなかったのですが、当たった方々を羨ましいと思います。恐らく今が絶頂のオーラを放っていて、これほど可愛い動物は他にいないでしょう。今が見頃ですね。ホントに叶うものなら抱っこしたいですね。ギュッと…
posted by 三上和伸 at 22:59| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

一日の終わりに…NちゃんYちゃんRくんと遊戯 2017.12.12

下弦二日過ぎの月 DSCF6723.JPG
下弦二日過ぎの月              午後は巻層雲が出ました
未明の0時過ぎに出て、午後の13時頃に没する月。これは午前9時頃に撮影したものです。非常に天気が良く、ほぼ快晴の空に浮かんでいました。今日はRくんの4カ月健診の日で、我等はYちゃんと留守を守るために向かいました。Yちゃんはジイジバアバと沢山遊んでね、昼ごはんの後は昼寝をしました。

Rくんは4カ月20日で健診を受け、健康そのもので、体重は7,400グラムでした。3時過ぎにはNちゃんも幼稚園から帰って来て、Nちゃんの希望で幼稚園遊びをしました。そしてYちゃんの希望を入れてノンタンかるたもしました。Yちゃん沢山取ったのですよ。
posted by 三上和伸 at 23:15| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

一日の終わりに…インディアンサマーは今日だけ、明日から寒波 2017.12.11

今日は本当に暖かな日でした。昨日の12:00から今まで、変わらず南風が吹いていましたからね。暖かい訳でしたね。それでもインディアンサマーは今日だけ、インディアンサマーを恵んでくれた北海道沖にある低気圧が豹変し、東に進み発達すると、強い冬型となり、新たな大陸の寒波が来襲して来ます。1℃2℃の最低気温で、日中の最高気温でさえ10℃を下回る日が続く予想です。明日からは寒さに気を付けて!

今日は徒歩での仕事でしたので、私のスマホの歩数計は、7,277歩を表示しています。夕方3,000歩歩けば10,000歩になったのですが、仕事で色々あって気分が乗りませんでした。明日から頑張ります。
posted by 三上和伸 at 23:02| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月09日

一日の終わりに…そろそろ紅葉もお終い、落ち葉の季節 2017.12.09

小楢の黄葉
小楢の黄葉、最後の輝き
最低気温が氷点に近付いています。もう紅葉もお終い、今や落ち葉の季節となっています。我が団地も多くの落ち葉が散乱しています。老骨鞭打つ掃除のオジサンの出番となっています。声を掛け合う知り合いの清掃員に聞けば「この時期が一番大変、毎日幾ら頑張っても、明日になればまたワンサカ、トホホですね」と嘆くばかり、気の毒ですね。

でも私には好ましい季節、紅葉の後は敷き紅葉、美しい枯葉がハラハラと落ちます。私は全身に舞い落ちる枯葉を浴びて歩くのが大好き…。これからは敷き紅葉をお伴にウォーキングの季節ですね。
posted by 三上和伸 at 21:24| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

一日の終わりに…冷えて来ました 2017.12.08

今日は一日中陽の差す事がありませんでした。厚い☁が覆い、日照時間は8時台の18分のみ、20時からは☂も降り出しました。気温は21時の3.6℃、冷えて来ましたね。未明に晴れて来ると放射冷却が進み、更に寒くなるでしょう。

こういう時は、寝る15分ぐらい前に風呂に入って、やや体温が下がり始めた時に蒲団に入るのが良いでしょう。冷め切ってしまわない内に寝るに限ります。そうすれは夢心地で朝を迎えられるでしょう。お試しあれ…

ニュースは毎日同じ話題で、まるでコピーを観ているようですね。北朝鮮の木造船、トランプの失言、相撲のゴタゴタ、日本刀での殺傷事件、放浪猿を追う記者のドタバタ追跡捜査、もうウンザリですね。まるで新味がなく、陳腐な話題ばかり。呆れ果てますね。
続きを読む
posted by 三上和伸 at 21:20| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月06日

一日の終わりに…北浦(霞ヶ浦)のシラウオとたつの市の干潟 2017.12.06

今日のネットニュースで掲載された二つの写真に心奪われました。一つは霞ケ浦・北浦のシラウオ。沿岸や汽水域に棲む小さな魚で、❝白魚のような指❞と譬えられる透明な美しい魚です。これが淡水湖の霞ケ浦とその隣の北浦で獲れるそうです。これを煮干しにして食すそうで、私は食べたことが無く、憬れています。写真は天日干ししている風景で、その味の旨さが匂い立つようでした。

もう一つの写真は、兵庫県たつの市の海岸で、冬になると干潮の時、素晴らしい干潟が出るのだそうです。水と砂地が相俟って丸いモザイク模様を呈する風景だそうです。見物客は、凍てつく中を早朝暗い内から待つのだそうで、朝日に輝く水面と砂山が神秘的な光景で姿を魅せます。恐らく彼の松尾芭蕉も観たら泣いて喜ぶような絶景です。私も一度観たい!
posted by 三上和伸 at 23:19| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月04日

一日の終わりに…また寒気、2017.12.04

低気圧が東に抜けると、強い寒気を伴った大陸の高気圧が張り出して来ます。一つの寒波と言って良さそうです。暖かくしてお休みなさい…
posted by 三上和伸 at 23:40| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月03日

一日の終わりに… スーパームーン直前の月 2017.12.03

2,017.12.03のスーパームーン 2017.11.04の満月
満月の時刻は4日0:47です。従って写真の月は満月寸前(2時間前)の月で、望未満の月と言えます。それでも今年一番の近さ大きさを示しており、暗い満月の30%増しの明るさを示しています。ですから輝きが強く月の模様がほとんど観えて写っていません。正に煌々と照映えています。

今日の月を最初に観たのはNちゃんYちゃんRくん家でした。3人がお風呂から出た後の体拭きを手伝っている時にYちゃんが見付けたのでした。私は『そろそろ出る頃だな』と内心思っていたのですが、3人の孫の内、誰かが気付き見つけ出すのを態と(わざと)待っていたのでした。Yちゃんが見事見つけ出しました。
posted by 三上和伸 at 23:03| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

一日の終わりに…旧暦十五、後26時間過ぎれば🌕 2017.12.02

良く晴れていて今宵は観月日和ですね。満月には一日余り早い月が美しく照り映えています。それにしても秋から冬の満月は高いですね。今も仰ぐのに首が痛くなるほどです。それは地球の地軸の傾きに関係があります。冬至辺りでは太陽はあくまでも低くなるのですが、太陽の反対側に位置する満月は限りなく高くなるのです。

DSCF6653.JPG


続きを読む
posted by 三上和伸 at 22:34| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月27日

一日の終わりに…秩父長瀞行って来ました 2017.11.27

スマホから写真をアップロードできなくて、今日は長瀞の写真はありませんが、取り敢えず秩父長瀞に行って来ました。散り際の最後の紅葉が素晴らしかったです。

それでも今日から工事が始まった圏央道を使ったのが苦難の始まり、物凄い渋滞に嵌り難渋しました。もっと多くの風物を観られたと思うのですが、やや尻窄み行楽でした。明日以降、スマホからのアップロードの仕方を取得して、長瀞の岩と水、そして紅葉の色のグラデーションをお見せいたします。
posted by 三上和伸 at 23:36| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月25日

一日の終わりに…青空・紅葉・🌙 2017.11.25

神無月は初冬の月、今日は久し振りで暖かく、風も弱く、小春日和(季語:冬)の佇まいがありました。午前中に徒歩で接骨院に行きましたが、その道すがらのカエデ(モミジ)の紅葉が青空に映え美しく、往復の道程を楽しんで歩きました。踵の痛みは漸く消え、普通に歩けるようになりました。近日からウォーキングを始めたいと思っています。最初は30分から…、3000歩余りを歩きたいと思っています。

夕方仕事帰りの路上で月を観ました。八日の月、上弦は明後日ですので、未だ弓形の月でした。今日の月は地球から最も遠い最遠の月、それでも次の満月(12月4日)はスーパームーン(最近の月)なのですよ。楕円軌道の両極端をいくのです。

posted by 三上和伸 at 21:42| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月06日

一日の終わりに…月夜 2017.11.06

2017.11.06 旧長月の立待月
旧長月の立待月
十三夜も観え、満月も観え、そして十六夜に続き立待月までが…、ここに来て漸く観月日和の宵が続いています。好いですね、月を観て、それを瞼に映し、眠りに就く。風流な睡眠が出来るというものです。

遊んで生きましょ人生なんか… 死にたい人が一杯いますが、一つ止まって、意固地な魂を捨てましょ、今の自分を諦めましょう。諦めて浮遊すれば、その内やりたい事が観えて来ます。それまで死ぬのは止めましょう。
続きを読む
posted by 三上和伸 at 23:08| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月30日

一日の終わりに…🌀化け💣低気圧・凩1号・明日最低気温9度 2017.10.30

今朝の”一日の初めに…”で占った通り、🌀が化け💣低気圧(936hPa)となり、凩(こがらし)1号が吹き荒れました。私は娘の伊勢原にいたので、大した風では無かったのですが、横浜は最大瞬間風速を16:58に19.6m/sの北の風を記録したようです。凄まじいものがあったようです。日本海には大陸の寒気が筋のように入って来ており、明日の朝の最低気温は9℃となるそうです。ヒートショックに気を付けましょう。寒暖の差をなるべく和らげるように…
posted by 三上和伸 at 23:12| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月27日

一日の終わりに…開いて縫ったお腹イタイ 2017.10.27

腹腔鏡手術は開くお腹が狭い範囲なので、術後の痛みが少なく、回復が早いと言われています。それでもおへそ周りが痛い。勿論痛み止め(ロキソプロフェン)は沢山貰ってあるので、これと胃壁を守る胃炎胃潰瘍の薬と一緒に飲めば、痛みは治まるのです。但し、次回の術後経過健診の診断を待つまでは、お風呂には入れないのですよ。勢いシャワーとなりますが、秋も深まる今日この頃、心も体も温まる事が出来ないのですね。まだ巨大バンソーコーが貼ってあるので、傷は観ていませんが、明日バンソウコーを剥がします。どんな傷かしら?

明日は三上夏子の紙芝居コンサートです。調律を頑張ります。
posted by 三上和伸 at 23:08| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

一日の終わりに…🌀21号、速度を上げ日本列島へ 2017.10.21

🌀21号は愈々速度を上げて日本に向かっています。関東の大雨は明日の朝から明後日まで。大風は明後日の朝から夕まで。各地で200mm以上の大雨が降るそうで、風に至ってはどんな大風が吹くか見当がつかないようです。23日は絶対外に出ては駄目ですね。
posted by 三上和伸 at 22:59| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月20日

一日の終わりに…台風接近、総選挙も間近、どうなりますか?投票率 2017.10.20

明後日が総選挙、されど明後日は台風の影響で大雨大風、各政党党首たちは期日前投票を呼び掛けていますが、「そんなのめんどくせー」と嵐の中を投票所に行く決意をしている人も多い事でしょう。実は私もそうなのです。でもね、私のように意志強固?な人ばかりではなさそうなので、投票率、心配ですね。もしかしたら50%割れもあり得るかも知れませんね。兎に角自公を大勝させないで、仮令、自公が勝ったとしても辛勝程度にして、安倍さんを引き摺り下ろしましょう。森友加計問題、厚顔無恥、無様な安倍さんは許せません! 首班指名は石破さんにさせましょう。
posted by 三上和伸 at 23:46| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月13日

一日の終わりに…コウノドリ、🌟志田未来 2017.10.13

続編のコウノドリ、志田未来の聾唖者の妊婦さん、見事な演技でした。どんな場面でも志田の自然な表情が際立っていました。先ずは志田を使った続編の初回は大成功でした。志田未来、次はどんな女を演じてくれるかしら…、また観たい女優ですね😃
posted by 三上和伸 at 23:26| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月10日

一日の終わりに…NちゃんYちゃん、旧葉月廿一日の月 2017.10.10

今日もNちゃんYちゃん家へお留守番お守りに行ってきました。公園でそれぞれ自転車と三輪車で遊ぶ孫達、それを楽しみながら見守る私達、孫の溌溂とした姿こそ私達の生きる力となっています。生き甲斐ですね。


2017.10.10 旧葉月の廿一の月
毎日秋晴れの晴天日和、日中は暑くなりましたが、夜は素晴らしい月夜で過ごし易い日々が続いています。毎夜月を眺めては飽きもせず、涼やかな虫の音も手伝って好い宵を過ごします。


posted by 三上和伸 at 23:09| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月09日

一日の終わりに…Nちゃん運動会、更け待ち月 2017.10.09

2017.10.09 旧葉月の廿 更け待ち月
好い天気に恵まれ、順延のNちゃん運動会も無事済ませる事ができました。Nちゃん徒競争では二位、その他も順調に推移し、お遊戯は抜群でした。昼のお弁当は教室で食べたのですが、お友達があちこちからやって来て、皆がNちゃんにお菓子を分けてくれるのです。Nちゃんの人気の高さが窺えて、ジイジとしても誇らしかったですね。

昨夜の寝待ち月の月の出を20:00と間違えてお知らせしました。本当は19:15であり、稚拙をお詫びしまして訂正と致します。今宵の更け待ち月の月の出が20:00であり、好天の所為か歪に潰れた更け待ち月が良く観えました。12日が下弦となります。
続きを読む
posted by 三上和伸 at 23:46| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月07日

一日の終わりに…北原佐和子、美し過ぎるバスガイド… 2017.10.07

先だって観た夕方の再放送サスペンスドラマ”はぐれ刑事純情派”のバスガイド役は、ゲスト出演した北原佐和子でした。細身できりりとした女を演じ、その余りにも美しい役回りに惚れ惚れとしました。再放送のドラマでは良くお目にかかる北原ですが、このバスガイド役をやった時の年齢は30歳の頃、しかし30歳とはどう観ても思えぬ、20歳前後の清新さを持ち合わせていていました。バネのような弾ける体と瑞々しい肌は若く美しく、虜になりました。こんな美しい女優は今はいませんね。強そうで弱そうな、また明るそうで影がある、神秘的な女を演じて嵌り役でした。小股の切れ上がった女優・北原佐和子、ヌードも披露していて細身でグラマー、甘美なエロティシズムを発揮しています。現在は53歳、女優と介護師の二股の仕事をしているとのことです。もっと観たい女優ですね。
posted by 三上和伸 at 23:31| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月06日

一日の終わりに…横浜☔ 2017.10.06

明日のNちゃんの運動会も中止になりました。私等も応援に行くのを楽しみにしていたのですが、午後から降り出した☔が明日まで降り続くそうで、夕方、運動会の中止の知らせがありました。

NちゃんYちゃんは三上家の家系としては例外的に運動神経が良く、Nちゃんは運動会、自信満々なのだそうです。私等も自分の娘達で落胆した苦い思いを倍返しできる境遇が得られたので、ホント楽しみにしているのですよ。兎に角、これはパパさんの家系の運動神経の素晴らしさ故の光明です。パパさんは中高時代、可成りのランナーだったとの事、その血がNYちゃんに受け継がれているのです。代替日は9日体育の日、行って来ます。
posted by 三上和伸 at 23:44| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月05日

一日の終わりに…カズオ・イシグロさんノーベル文学賞 2017.10.05

長らく村上春樹さんノーベル文学賞待望論がありましたが、日本人ではなく日系イギリス人のカズオ・イシグロさんがダークホースとしてノーベル文学賞を獲得しました。前年のボブ・ディランと言い、今回のイシグロさんと言い、正にダークホースに横取りされた格好の村上さん、お可哀想に…。どうも村上さんはその作風からノーベル賞には縁が無さそうですね。

受賞理由は哲学的で解り難く私はお手上げですが、書いておきましょう。
「彼の小説は、偉大な感情の力をもって、我々の世界との繋がりの感覚が、不確かなものでしかないという、底知れない奈落を明らかにした」だそうです。
posted by 三上和伸 at 23:30| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月03日

一日の終わりに…明日は十五夜 2017.10.03

先程は十四夜の月が出ていました。大分丸くなってきましたが、未だ満月には間があります。明日は十五夜ですが、満月の二日前ですね。少し左が欠けた月ですが、十五夜です。中秋の名月とも言われます。旧暦では秋は七・八・九月です。葉月・八月は秋の真ん中の中秋であり、十五日はその月の中でも中日なのです。従って葉月十五日の月は中秋の名月、十五夜と言うのです。明日は晴れそうなので、きっといい月夜になりますよ。

posted by 三上和伸 at 23:45| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月02日

一日の終わりに…衆院選、ゴタゴタ続き、嫌気が差しますね 2017.10.02

衆院選、ゴタゴタ続きで何処に勝ち目があるのか解らなくなってきましたね。小池さんも厭味ったらしくてイメージを損なっているようです。かなり民衆によっては毛嫌いし、自民党に入れる人が出て来るのではないですかね。前原氏、枝野氏、民進党の方々、小池新党が渡りに船と勘違いして、トンデモナイ落とし穴に嵌った感じがします。22日の投開票、何処が勝つか興味津々ですね。自民公明大勝の見込みもありそうですね。また安倍さんですかね、嫌ですね…
posted by 三上和伸 at 23:27| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月29日

一日の終わりに…黒柳徹子大腿骨骨折 2017.09.19

大腿骨とは太腿の骨で、上部を股関節で骨盤に接し、下部は膝関節で脛骨(膝から足首までの骨)に接しています。飛び切り元気な有名人の黒柳が骨折した事は大きなニュースになりましたね。ところが黒柳、一月後の舞台出演では、車椅子に乗って登場したとの事、やはり並の人では無かったですね。その役者根性!

大腿骨骨折は年間10万人もいるとか、歳を取るに従って転ばないように注意が必要ですね。そして何よりも食事や運動に気を使って、骨を丈夫にしなければイケませんね。筋力も鍛えて運動能力も付けませんとね。寝た切りにならず死ぬまで歩けませんとね…。素敵な老人、脳と足を鍛えませんとね…、なれません。

ではお休みなさい…
posted by 三上和伸 at 23:00| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月28日

一日の終わりに…今日は葉月の九、上弦の月🌓ですね 2017.09.28

残念ながら今宵の横浜は雲がビッシリ、葉月の上弦の月は観えません。今ネットの全国の天気を見たら西日本はおおむね☀、もう直ぐ月は沈んでしまいますが、きっと鮮やかな上弦の半月が観えていた事でしょう。後六日で十五夜です。週間天気を見たところ、余り良い予報ではありませんね。まあ、運を天に任せ、心鎮めて待ちましょう。芋を焚いて(食って)待ちましょう。
posted by 三上和伸 at 22:56| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月08日

一日の終わりに…天災が中部アメリカを襲う 2017.09.08

メキシコ湾・アメリカ南部を襲ったハリケーン・ハービーの後を継いで、今度はカリブ海の島々を襲っているハリケーン・イルマ、週末にはフロリダ半島を直撃の予想もされています。今年はカリブ海・メキシコ湾ではハリケーンの当たり年の様相を呈しています。

またメキシコでM8.1の地震が発生、多数の死者と生き埋め行方不明の人々がいるそうです。中部アメリカは今天災に襲われています。

posted by 三上和伸 at 23:32| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月02日

一日の終わりに…出ましたね、18.2℃ 2017.09.01

出ましたね、横浜の気温10℃台、今し方の23:00に18.2℃、今夜は冷えますよ。私は早速毛布を出しました。妻は何と厚手の掛け布団、「それはオーバーだよ」と私、「私はこれが好きなの!」ですって…。皆様も暖かくしてお休みなさい…
posted by 三上和伸 at 00:06| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月31日

一日の終わりに… 23時現在21.1℃、明日明け方は10℃台? 2017.08.31

気温急降下、正に釣瓶落としの気温低下?でしたね。明日の明け方は恐らく10℃台に沈むでしょう。これが全て🌀15号の所為だそうで、東寄りの北風が吹いているからなのだそうです。夕方風に吹かれると寒いくらいでしたものね。クーラーなんかより涼しい、自然の冷気は大したものです。今夜は冷えますよ。タオルケットで無く毛布にしたら…。お休みなさい…
posted by 三上和伸 at 23:37| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月30日

一日の終わりに…横浜33.1℃、暑かった 2017.08.30

暑かったですね。横浜が33.1℃で、昨夜は熱帯夜でしたね。今は東寄りの風が入って来ているんで、気温は下がるでしょう。明後日が二百十日で、台風の厄日、今、小笠原沖に🌀15号がいますので、注意が必要です。

あのアホな国は日本を飛び越え太平洋に落ちるミサイルを発射したとか、海には何も無いと思っているんでしょうか、まるで子供が闇雲に石投げの遠投をしているみたいですね。幼稚な国です。

レスリングの選手団が帰国したとか、噛み付かれた高谷選手は頭突きも食らったとか、左目当りが腫れていましたね。飛んでもない選手がいるものです。

私のアイドル・フィギュアスケートの真凛ちゃんが凄い曲に出会ったと言って、ショートプログラムの曲目変更をするんだとか、どんな曲か興味津々ですね。何しろコーチが運転する車中で出会ったとか、カーラジオかカーステか?、知りたいですね。可愛い真凛ちゃんのショートの曲。
posted by 三上和伸 at 23:14| 一日の終わりに… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする