昨日の土曜日(26日)は朝から寝る(27日未明)まで幸せな一日でした。夕方までは、漸くインフル禍から免れたNちゃんYちゃんRくんのお見舞いに訪ねたのでした。三人が大好きな大粒のイチゴの”紅ほっぺ”を手土産に、そしてそれと一緒にNちゃんバースデーのお祝いの二冊のご本を持って行きました。ところがRくんは既にオネム、独りお昼ご飯も食べずに、ネンネを貪りました。
NちゃんYちゃんがお手伝いをしたピザがお昼ご飯でした。生地を伸してベーコンとチーズにピーマンを添えたピザ、美味しゅうございました。そして大粒の苺の紅ほっぺを前にしたNちゃんYちゃんのお顔、ニッコニコに緩んで、大きなイチゴを頬張っていました。それを観るジイジバアバの喜びは計り知れないもので、その苺の二人の返礼として、大きな満足が帰って来たのでした。
Nちゃんは2冊のプレゼントの本熟読していました。そして私が与えた”ざんねんないきもの事典”をYちゃんに聞かせるように、声高に読み始めました。Yちゃんも興味津々、ホンを覗きこみながらその本の面白い内容に笑い声が絶えませんでした。ジイジのプレゼント、大好評でした。子供は日々進化(深化)、大人が面白い本は子供も面白いのですね。新しい発見がありました。
夕方、NちゃんYちゃんRくんのお風呂と晩御飯を手伝ってから帰路に就きました。私達は一つの楽しみを胸に秘めていました。そうです、大坂なおみの全豪オープン決勝戦です。妻は空かさずナビゲーションモニターに決勝戦を映し出しました。勿論、運転の私は一切そのモニターの映像には見遣りませんでした。妻からの報告で、試合の推移は何とか知る事が出来ました。
家に着いて晩御飯を食べながらの第2第3セットの観戦となりました。ハラハラドキドキ、忙しなく移り変わる勝負の綾に、一喜一憂するする内、何とかなおみの勝機が観えて来ました。第3セット、明らかに大敵のペトラ・クビトバが疲れを見せ始め、ミスが目立ち始めました。「どうやら勝負の分岐点が観えて来たね」。私はなおみの全豪オープン優勝を確信したのでした。
そして風呂に入った後、妻が寝入ったのを好い事に、もう一度NHKで全試合を見直しました。幸せな一夜でした。依って、今朝は昼飯前に起きたのでした。