今日は卯月の十六、十六夜ですが満月です。昨日の十五夜の小望月は鮮やかに観えていました。果たして、今宵の望月は如何でしょうか?
今日は己巳(つちのとみ)、運勢占いではこの日から天一天上が始まります。十六日間だそうで、19日の戊申(つちのえさる)までです。方向を司る方向の神様・天一神(てんいちじん・この神様がいる方向に行くのは禁)が天にいるそうなので、東西南北、何処へでも祟りなく行けます。平安の光源氏もこの神が東に居れば、直接東に行かないで、方向を変え回り道をして目的地に行っていました。これを「方違え(かたたがえ)」と言うそうです。
中層の淡い雲は出ていますが好く晴れています。日本海北部に低気圧があるので、南風が強いですね。
侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー
大人の戦争で何時も犠牲になるのが幼い子供たちです。世界の紛争地でどれ程の幼子が無念の命を落としたことか。報道を聞いていて胸の潰れる思いがします。1982年のパレスチナ問題に関する国連緊急総会に於いて、イスラエルの侵略によりパレスチナ・レバノンの罪のない多くの幼児が命を落としたことに関し、この幼児の犠牲を弔い、6月4日を記念日にしました。